SINCE 2004




過去の愚痴ネタです。
2017 後期

Русское механотронное ROYA

I am happy to see you happy!

2017/09/05
時々目を疑うような爆安スタートで出品している物もありますが入札が無いときは
元の価格に戻しております、以後のお値段交渉には応じることはできません。
悪しからずご理解ご了承お願い致します。

2017/09/02
ロシア製、小顔、子供用ガスマスクフルセットも激安捨て値放出中です。(2300円〜)
在庫有ります。
仕入れ値無視の大放出です、絶対安い・かな?

仕入れ値、海外輸入送料、関税、全く無視した大放出激安です。
オブジェにもなり資料的価値もある大型碍子放出価格です。
実際に使ってもオブジェにしても楽しいアイテムです。

↓バキュームコンデンサはスタート価格をすべて500円引きにしました。
更に自動値下げ中で大好評、在庫わずかとなりました。

2017/07/28
QROの猛者様へ! 固定バキュームコンデンサ一律落札価格から500円引き致します。
自動値下げも入ってますので更にお安くゲットできます。
この機会に良質な未使用ロシア軍用バキュームコンデンサで遊んでみてください。
期間限定自動値下げ+500円引きです。

2017/07/07
スエーデン軍用 WWUM1939 Alpine Rucksack 背負子 激安放出中です。
70年以上前の物ですけど使えます(多分)
webショップからでもヤフオクスタート価格でご購入いただけます。
現地価格全然無視の捨て値放出、世界最安値(多分)です。
博物館級の激レアアイテムです。

2017/06/06
6月中にWebショップでヒースキットの受信機SB300シリーズをお買上げのお客様には
送料サービス+αで対応させていただきます。
もちろんヤフオクスタート価格にてご提供致します。
往年の名機で是非ニンマリ楽しんでください。
300、301は真空管、303は半導体受信機ですどちらも良い受信機ですよ。
日本製無線機(受信機)に飽きたらこれです。

2017/06/03
スノーカモフ 上下セット 捨て値3,800円 web特価です。

未使用本物が3,800円です。
時には兵士自身で迷彩ペイントしたそうです(実話です)
しっかりした作りで良いんですけど・・・時季外れとなりました。
2種サイズがありますヤフオクでお確かめいただきご検討ください。
Webショップ放出品です。

2017/04/03
仕入れ価格完全無視の大放出、世界最安値3,800円〜スタートの
スエーデン軍用ビンテージ背負子

現地で買っても100ドル以上のプレミアが付いています。
それに関税や輸入送料入れたら2万円以上します。
場所確保のため放出致します。
第二次大戦時の革を使った背負子で背中の当たる部分が湾曲していて
疲れないしフィットします、博物館、史料館におかれるような代物です。
WWUM1939 Alpine Rucksack 本物です。
是非使っちゃってください
自信を持って世界最安値です。
お一つ持っていてください。





球露屋何でもありの過去愚痴ネタはこちら

ご質問、要望等何なりとお受け致します。
こちらにメールしてください。


球露屋はお店を持たないオンラインショップです。
店頭販売等は行っておりません。(お店ありません)
今までに使った画像達です。
凄く重いけど暇つぶしに見てください、貴重な画像が盛りだくさんです。
過去の画像達パート1
過去の画像達パート2


2017/12/31
11月から数多くの中国系アンプを処分価格でご紹介していますが
作り込みの甘さはある物のハズレがない事には驚きました。
良いんですね、それも凄く良いんです。
効率の低い鳴らないスピーカーが鳴ったときの感動は格別です。
自分の装置と聞き比べ勝負にも熱が入りすぎてKSA50をぶっ壊したくらいです。

計画仕様変更で購入時より大幅にお安くご提供しておりました。
まだまだ仕様変更で使わなかった楽しい装置有ります。
お安くゲットのチャンスですどうぞ宜しくお願い致します。

本日も実店舗無いけど球露屋営業中です。

もう既にふるさと実家でゆっくりしている人も、これからが本番かき入れ時で
お仕事忙しくなる人も、良いお年をお迎えくださいませ。
今年も余裕と遊び心あるディープなお客様に支えられ何とか歳を越せそうです。
心から感謝しております。
来年も怪しくも楽しいアイテムでお客様に冷や汗と手間をお掛けさせる事お約束いたします。
これからもどうぞ球露屋を宜しくお願い致します。

曇り空の大晦日、埼玉北の方からおはようございます。
愛車に乗る事も洗車する事もなく・・年越しかな
今日も梱包から始めます、本日も宜しくお願いいたします。

2017/12/30
おばさんのアップだったら入るけど愛車じゃプチプチが入らない・・
アマゾンの違うショップで買ったら明日到着だって良かった
下で愚痴ったけど・よく調査せず直ぐクリックしちゃう球露屋が悪いのね。

25日にアマゾンから梱包用のプチプチセルマット買ったけど来ない?
注文履歴見て納期を確認したら1月の27日だってw 笑うしかないでしょ
納期1ヶ月ですよ? アマゾンには変なショップが混ざってるから注意ですね。
1k先のホームセンターでまとめて買う事にしました。

感謝を込めて梱包から始めてます。
本日も宜しくお願いいたします。

晴天埼玉北の方からおはようございます。
洗車したいけど寒いし洗車場はお湯でないし(意図的に止めてる)
明日は雨とか。。年末は車乗らないで業務突入かな。

2017/12/29
球露屋恒例の歯痛、物が噛めないからズタズタに伸びた年越しそばと
こしあんの餅無しお汁粉しか食べられないなぁ〜流動物球露屋だぁ
こんな時は鋭くなってるから仕事がはかどります。
歯茎に違和感とか有ったら若さに任せないで絶対歯科医院に行ってくださいよ
球露屋のように50代で歯がなくなりますからね。

小さなA級アンプに笑ってしまう

こんなのも動作確認、もう2時間奏でてます、心地良いです。
笑っちゃうにはクレルってラベルる貼ってあります。
勿論クレルでは有りません、クレルが目指す所なのか、クレル所有者
の球露屋としてはうれしいですね、クレーマーが多いヤフオクご紹介するときは
ラベルにはモザイク入れないとね、遊び心ある海外のオーディオファイルには
バカウケけで大人気の装置です、大御所KRELLも笑ってるかな
それ以上に笑ってしまったのは
この装置は200V系なんですけど100Vで動作するんです。
普通のスピーカーなら普通になります、多分10W以下だとは思うのですが
VRは最大までは回せないパワーがーありますコーン型の効率の良い普通のスピーカーなら
100Vでガンガン鳴らしてしまいます、200V使うと15W〜20W まぁ10Wでしょうね。
使われているアンプ基板の電圧が10V〜30V交流で良いので100Vでも150Vでも200Vでも
230Vでも出力が変わるだけで使えるんですね、LEDランプはレギュレター後なので
過電圧にもならないし何より100V使ってると発熱が少なく良いなぁ〜って感じです。
ドイツ製3wayスピーカーをガンガン鳴らしてしまいます、VR最大にしたらSP焼いちゃいます。
突っ込みどころ有るけど音良いしA級なのに熱余り発しないしPNP MJ2955って音良いんですね。

中学生の頃欲しかった装置、今見ても格好良いと感じます(トラウマ)

綺麗な個体、適当ながら不具合整備して爆発するコンデンサ交換して・・
元気です、マイクは良い物を付けてあげようと思います。
日本製で逆輸入品、真空管チューブラ配線は手作り品って感じで
丁寧に組まれてます。

晴天北風埼玉北の方からおはようございます。
朝から梱包作業突入です。
箱は汎用箱から再利用箱を使い梱包しております。
定形外も多用し安い発送を心がけております。
どうぞ宜しくお願いいたします。

2017/12/28
最強のグリッドディップメーター?

400メガでも安定して強力な発振をしメーターは振り切れます。
滅多に出ない極上品はランニングしてご紹介予定です。

ガラケーを解約しようとすると1万円以上の解約料がかかるんだって
8年くらい使っていて携帯も自分で買った物、必ず解約料3千円チョットもかかるって
日本固有の全く理解できない料金体制に笑ってしまいます。
楽天がキャリア新規参入して価格競争となり淘汰されるのかな?
2年縛りとか言う変な取り決めに搾取されるのも嫌なので2ヶ月我慢してから解約ですね。
簡単な料金体制の海外キャリヤを使いたいくらいですね。
だからといってスマホは使う気ありませんあの画面じゃ見えないしキーボードじゃないと
文章打てませんしマウス無いと何も出来ません・・・時代遅れの球露屋が悪いのか

大納会も御用納めも関係なく梱包作業から業務突入です。
本日も宜しくお願いいたします。
数本しかない歯が全部痛くてスープしか飲めない年取りたくない
身をもって言える事、皆さん歯は大切に新年の餅も食えなくなるよ

北風寒い埼玉北の方からおはようございます。
隣り市までプチドラ一服(二服)して帰ってきました。
今日は御用納めかなでもこれから忙しくなる人も
まだまだお仕事終わらない人も多いと思いますけど体調崩さぬよう
張り切りすぎず何時ものようにと言っても何となくソワソワしますけど
体調崩さないようにやり過ごしてください。
出費を減らして球露屋で無駄遣いしてください。

2017/12/27
昨日からコレやってます。

必ず大爆発する日本製のコンデンサを交換してヘボいながら整備
元気に動きだしました、マイクをどうしようかな・・
何か魅力感じる当時の真空管CBトランシーバー28にして電波出しちゃおうかな


何か秒読みって感じでソワソワするけど抑えて抑えて静かに
やり過ごしましょ

北風強い埼玉北の方からおはようございます。
業務突入です、本日も宜しくお願いいたします。

2017/12/26
凄く安いハンドヘルドの周波数カウンターが新品で買える昨今に
高価で古い物を球露屋あえてご紹介しております。

やっぱ良いですよ、感度も良ければ精度も良いです。
コレはアメリカで販売されていたのものだけどKOREA製です。
LED表示で小形で扱いやすいです、そのほか高精度高感度な
ハンドヘルド周波数カウンター(バグスキャン)をご紹介しております。
安くはないけど1台有ると頼りになります。
ベンチトップカウンター、ハンドヘルドカウンター数種ご紹介中です。

今年も残りわずかです、まだまだ気を抜かずやり過ごしましょう〜
気が緩むと怪我したり体調崩すので何時もと変わらずやり過ごしが一番です。
とか言いながら。。。短気起こして右親指切ってキーボードが血だらけだぁ〜
球露屋はオイル交換、洗車だけでも流血戦になるほど鈍くさくなっています。

晴天埼玉北の方からおはようございます。
今日はプチドラピコ散歩行ってきました、寒いけど少し歩きました。
体力激減1Kも歩くと目が回ります80歳のご老人より体力ないかな・・
帰宅するとおばさんは出掛けてるし病弱な娘が居るからしょうがない
本日も梱包から始めています。
本日も宜しくお願いいたします。

2017/12/25
Merry Christmas!
歯がなくなった球露屋でもケーキは食べられます。

近くのコンビニでタバコ買って一服・あらっ 最近の7-11はゴミ箱も灰皿もないんですね。
携帯灰皿は常備携帯しているから良いけどゴミは持ち帰りって事なのかな
以前違う場所の7-11ではタバコ吸いながら見知らぬ人と灰皿ないって愚痴ってたっけ
そんな事より田舎道も心なしか忙しなくセカセカ走る車が多く注意ですね。
球露屋はまったりのんびりと行こうと思います。

北風寒い埼玉北の方からおはようございます。
タバコがない・・電子タバコはある。。無理っ
朝コンビニでタバコ買ってから業務突入です。

2017/12/24
今さらながらここで説明するまでもないのですが最近周辺機器なども
出している関係で色々な人に見ていただけて有り難いのと説明も必要となりました。
球露屋では海外の装置をを多くご紹介しており日本でも使えますが電圧は110V〜120V機器や
220V〜240V機器ばかりです、115Vの装置を100Vで使って動作確認もしております。
むしろ海外には一部の装置を省き100Vにした物などはとても少ないです。
100Vや200Vの装置はとても少なく日本国内製品だけと考えても良いくらいです。
115Vの装置を100V使えるか使えないかわからない人はご購入をご遠慮ください。
動作確認していても不安や危険?を感じる方は絶対購入しないでください。
違反申告されても大変困ります、説明する器量も気力もありません。
交流電圧を使う古いビンテージ輸入機器で100Vに対応した物はないと思ってください。
中国製のアンプやアメリカ製のアンプでもイギリス製のアンプでも日本仕様として注文すると
110V〜120V機器が送られてきます。
日本がグローバルスタンダードではないのです、日本語マニュアルもないと思ってください。
その辺を言わなくてもわかっているごく一部のディープな方達がニンマリと楽しんでいる世界です。
因みに球露屋の愛用している無線機は勿論ラジオから測定器に至るまで110V〜120V製品ですし
マークレビンソンはDACもプリも意図的に120V60HZになっています。
いくらでもバラして基板裏返せば電圧は100Vにも切り替えられますが120Vで使っています。
古い装置ですから優しく使えるし100Vにしても全く音が同じだったのでその様にしてます。
わかる方にはわかってもらえると思います。
申しわけありませんが球露屋のアイテムはお客様を選んでしまう物ばかりです。
チャレンジ精神と遊び心ある初心者様には出来限りフォローいたしますが頑固な方や
日本製品しか経験がなくチャレンジする気もない方は絶対買わないでください。
と長々ダラダラと言ったところで文句言う人は読んでいないわけで・・・
常連様に笑われるだけですが一応記録と言う事で記しておきます。

大型鉛電池を2個積んだ重量級のビックビームなんだけど・

使おうと思うと電池切れ、1日かけて充電して点灯させると1時間で暗くなる

当たり外れのある鉛電池、1年使わなくて動く物もあれば放置で自然劣化するものまで
今回は2個ともハズレだったみたいですね。
余っていた大きめのニッカド電池を5セルにして移植計画です。

凄く重かったけど20時間くらい付けっぱなしでも
行けるかなんて思っていたのがおろかでした。
ササッと半田付けしてジャック付けてこんな感じにしました。

FUSEも付けてます。

持続時間は期待できないけどフィラメント球独特の暖かい光です。
LEDライトなら何時間も点灯するんでしょうけどビンテージビックビームも
楽しいです、 実際いざ使うときは2台あるビックビームのどちらかを
必ず使っています。

雨降りそうで寒い埼玉北の方からおはようございます。
どんよりしている空見たらプチドラする気がなくなりました。
クリスマスイブって事で今年も残すところあとわずか
ソワソワを抑えてもう一踏ん張りです、道路事情も忙しくなりますから
お車移動は十分にご注意くださいね。

2017/12/23
調子に乗ってフルパワーをかけてしまいへそ曲げたESL57
落ち着いて考えるとKRELLのKSA50にも無理させた訳で
掃除序でに中をのぞいてみたら・・・

生活感有り有りの部屋で聞いているからホコリだらけです。
腰の強い刷毛で払いながら掃除機で吸う・そして前段基板を見ると・・・

短絡してなくて良かったぁ〜 穴があいてます。
片チャン完全に昇天させるところでした。
同じコンデンサがヨーロッパから入手できる事がわかり
直すまでの間は中国製のコンデンサ付けちゃいました。

コレでも鳴ってるし・・コンデンサーは同じ物か産地の同じ物を
使ってあげようと思っています、ファンも静かなタイプです。

元気になってるけど、オールド装置と言う事を忘れて超爆音で鳴らし
ESL57には結構なダメージを与えてしまったようです。
超爆音をやめ爆音くらいならESLも元気になってくれます。
多分3枚あるユニットの右側にピンホールか焦げが出来たのかもしれません。
燃えたり音が出なくなったら日曜大工を兼ねて自分で修理しようと思います。
成功率数パーセントの超ハイリスクな修理になるけど序でに足回りなども
作り直そうかと思っています、ヨーロッパ(イギリス)ではリペアキットが
売られています、薄膜とグラファイト塗料など。。でも広い作業場と
大きなジグがないと、必ず失敗します。
大型ラジコン飛行機を作るような木工作業があるって事です。
産地のイギリスには新品ユニットもばら売りで有るから最悪ペアで買えば良い(涙)
まだ元気に鳴ってるから老後の楽しみに取っておきます・・
ソロピアノの音をでかく出そうとしたりバスドラの音をでかく出そうとすると
普通そうだろうけど、結構なパワーをスピーカーに入れる事になります。
家が揺れる爆音とか出したりしてESL使いの人がここ見たら”お馬鹿さん”って
鼻で笑われる事をやっていたわけです、反省だけなら猿でも出来るって事でした。

アメリカは既にクリスマス休暇のようで早くも来年もよろしくって
数人のブローカーよりメールが届いています。
日本はもう少しです、気を緩めず体調だけ気にしてやり過ごしてください。
浮かれると病気になったりしますからもう少し我慢で何時もと同じようにね。
昼行灯の球露屋から全く説得力ない注意喚起でした(人の事言えない)
冷えた体を温めてから梱包作業突入です。
本日も宜しくお願いいたします。

安定の晴、寒空な埼玉北の方からおはようございます。
体だるいし腰も痛いけど隣り市までプチドラ行ってきました。
何日も乗らなかった愛車は何となく怒っているような挙動
公園の駐車場で割れたバンパー見てたら歩く元気が失せて
バンパー眺めながら横でタバコ何本も吸って帰ってきました。
帰路は寒いけどオープンにして走り愛車のご機嫌をとりました。
寒いけどオープンは気持ち良いです。。そろそろタイヤ交換かな
乗ってないけど既に6万キロオーバーのUSEDセコハンカーです。

2017/12/22
今日も梱包から始めています、何時もありがとうございます。
本日も宜しくお願いいたします。

今日も寒い埼玉北の方からおはようございます。
会社員のときなら既に頭の中は正月休みの事で一杯な時期です。
浮かれ気分を隠してニタニタしながら仕事してました。
年末お休みの人もお仕事の人も風邪などひかないように踏ん張りましょ
”頑張ろう”は震災の時から嫌いな言葉になってます。
頑張らないで無理しないで元気に年末突入と行きましょう

2017/12/21
もうやる気無し・・・今日は終わりだぁ〜
また車ネタです。
年末恒例プチ自爆しちゃいました、実はきょう家に工事が入ってて
愛車を少し離れた駐車場に移動していました。
暗くなってから自宅前に移動した時にそれは起こりましたぁ
”バリバリ”ベローチェでもやったことあるんだけど
バンパー右側無理矢理剥がしちゃいました・・・
駐車場の端にある電柱のステー線です。
何時もはギリギリ避けるんだけど暗いと感覚が鈍るのかガリっとやって
焦ってバックしたら”バリバリッと”乗ってねぇのに壊れて行く愛車
バンパーは割れてモールも取れて痛々しい姿となりました。

画像だと軽傷な感じでしょ下回りが結構いっちゃってます。
傷も付いちゃったしアンダーカバーまでむしり取れてるし虚脱
また車ネタでした・・・明日ご近所の車屋さんが見てくれるって
パワステポンプの異音にバンパむしり取りに年末は忙しいです。
ベローチェを失ったのも年末だしお祓いしたんだけどなぁ〜
暗くなったら運転しないんだけどなぁ〜 でも夜の運転席は赤系で
綺麗だと言う事が今さらわかりました。
朝から愚痴ると一日駄目なんですね(反省)

クズネタなんですけど、今まで使った接着剤の中で結構使える物

瞬間接着剤のように直ぐ固まらないしエポキシのように
カチカチにもならないけど充填して付けたり粘っこくて
結構強力で黒と透明が有り黒は1年以上使ってますけどまだあります。
キャップだけは綺麗にして置かないと次に使うときに口先が固まっています。
何でも接着出来るので良いです、愛車の幌の補修なんかにも以前は使っていました。
接着剤も進化しているんですね。
ラジコンに狂っていたときは木工用の瞬間が出たときは感動しました。

寒い埼玉北の方からおはようございます。
忙しくて愛車かまってやらず放置5日くらいかな、エンジンかけたら・・
いつもと全然違う音を発しています寒いのに汗が出る
振動と共に”ビーッ”パワステポンプから盛大に異音
ハンドルを握るとマッサージ機のような細かな振動が有る
暖気と共に少し収まったけどハンドル回すと振動と異音お先真っ暗
車検終わってからまだ数回しか乗ってないのに・・
以前にもベローチェの時に同じ様な事があったのでデキシロン3の
トルコンオイルをパワステオイルタンクに入れてみたら少し収まりました。
どうなる事やらエンジン冷えたらもう一度確かめてみようと思います。
年末に壊れないでくれっ・・・年越せないよぉ〜
パワステポンプは激高でしょそれにタイヤもヒビヒビだし年末の出費は絶対無理って
ここで愚痴って憂さ晴らしして業務に突入したいと思います。
車ネタだけど朝から愚痴ってごめんなさい、本日も空元気に宜しくお願いいたします。

2017/12/20
↓移送するので1月10日までのご紹介となります。↓

中国系のアンプやその他周辺機器は大規模計画で入手し
仕様変更で使わなくなった物でほとんどが未使用品です。
アンプ等も入手時より大幅にお安くなっておりますし
今では特注しないと無い物まであり絶対お得です。
絶対お得なプライスになっております。
アンプは200V仕様が多いのですがアップトランスを買っても
まだまだお得なプライスになっています。
期間限定のお客様(常連様)へ感謝を込めた捨て値セールです。
ある時期をもって一斉に終わりにします。
それまでに是非ゲットしてください
そして中国系のアンプの実力に驚いてください。
お構いなしの玄関先お取引で良かったら重量物のみ手渡し対応いたします。
お代は振り込み決済してください。
現金手渡しは対応していません。
実店舗はありませんのでその分激安になっております。
驚愕放出プライスです。

ヒースキットファン様へ!
お安くないけどSB300、SB301も在庫しております。
AMフィルターまで乗った装備の物です。
現代でも通用する通信型受信機・・と球露屋は思っています。
アナログの音で聞く無線は疲れずきっと古き良き時代を思い出させてくれると思います。
お財布に余裕がある貴殿に強くおすすめ致します。

寒波抜けず晴天埼玉北の方からおはようございます。
年末○○暇無しとはよく言った物です。
本日も宜しくお願いいたします、店舗ない球露屋オープンです。

2017/12/19
純正箱じゃないけど未開封新品 KEF LS50の貴重な赤です。

梱包は業者にやらせたから良い感じ一応開封検品

本物の赤スタンドは買ってなかったかな・・
KEFのLSスピーカーのトールスタンド柱の形状はリレーコースみたいな
オーバルタイプがLS専用スタンドだと思うのですが??
下の方にイメージ画像有りますけど参考にしてください。

寒い埼玉北の方からおはようございます。
寒波ですね、外に出るのも億劫なので仕事始めちゃいます。
今日も梱包からはじめです、球露屋汚宅は断熱材も入ってない古い家で
老朽化で歪んでるし隙間風が凄く暖房付けても換気は不要(便利かな)
狭い部屋には木枯らし吹きだまりがある感じです。
甲斐性無しの自業自得ブツブツ言ってないで本日も踏ん張りましょ。

2017/12/18
冬空晴天埼玉北の方からおはようございます。
婆さん通院(目医者)球露屋は外に出れず朝から業務突入です。
目薬もらうのに3時間以上かかりますね(呆)

2017/12/17
レコード再燃の兆しなんですってね。
若い人達は耳が良いから・・
レコードを聴いたら不思議な心地よさが直ぐわかるんでしょうね。
CDでもまだまだレコード感は有ったんだけどデジタル音源となり
レコード感(アナログ感)が消えて疲れる音になったからか?
よくわからないけど。。ターンテーブル環境構築が無理な球露屋は
CDやデジタル音源で香りのあるアナログ感を求めて迷走しています。
レコードは耳に聞こえない様々な雑実や空気感があり機械ではなく生き物には
心地よいのかもしれませんね、カルトな世界です。
測定器で綺麗な波形が出るシステムほど音悪いと今でも思っています。
耳も劣化した球露屋が偉そうな事言ってごめんなさい、失礼しました。

今日はESL57を優しくドライブしBGM流しながら作業しています。

ドラムの締まった音聞くとどうしても音量上げたくなるけど
漂うサウンドにしています、それでもKRELL KSA50はチンチンですね。
クレルが入る事で好みの低音になるんです。
ボンボンガンガン出ず締まりきった低音に丸みがある
とは言ってもESLをヤンチャに鳴らすと家が壊れる感じです。
以前最大音量でESLが低音暴れする事がわかり今は絶対禁止です。
アンプもESLも悲鳴上げたんでしょうね、ESL57の故障に良くあるジリジリ音や
放電音は全くなく良い感じにボロボロだけど歳を重ねた可愛い個体です。
何れも車で言うところのクラッシックシステムなので優しく使う事にしています。
ブカブカとタバコ吸いながらゴロゴロしたり仕事したり
スピーカーの端っこの方でバランス調整し聞いています。
自分が良ければなんでもOKですヨ。

クリスマスはオシャレなKEFで音楽を奏でて過ごしませんか

貴殿のオシャレなお部屋に絶対おすすめ致します。
評価の高いスピーカーケーブル(アマゾンブランド)も在庫しております。
球露屋もスペース有るなら絶対欲しいHIENDコンパクトスピーカーです。
ご自分にご褒美、クリスマスに余裕で間に合います即納体制です。

寒すぎ埼玉北の方からおはようございます。
外出る元気なし、お店のない球露屋本日も宜しくお願いいたします。

2017/12/16
郵便局からの電話に怒鳴り散らしてしまった・・・・
言われた方も言った方も凄く後味悪く最悪です猛省してます。
電話だと強気になってしまう馬鹿な球露屋でした・

ミリネタかな。。
超便利だけど余り売れない手甲、フィンランド軍医系の物

洋服の袖を汚す事も擦れて痛める事もなく冬場は暖かい

おばさんにゴム入れてもらって愛用しています。
作業時、事務仕事とかにも凄く良いですよ。
日本じゃ売ってないレアな未使用軍物です。

晴れの埼玉北の方からおはようございます。
忙しいけどプチドラ行ってきました、鴨達に食パンあげてきた。
行きは車外温度1.5度帰りは5度以上、日差しも出て絶好の行楽日和です。
球露屋は何時ものごとく家にこもり梱包作業から始めました。
本日も宜しくお願い遺体ます。

2017/12/15
PC周辺機器やMP音楽プレーヤーとか色々ご紹介しております。
計画変更にて使っていない未開封品や未使用品などです(中にはジャンク有り)
絶対お安くなっていますのでこの機会に衝動買いしてください。
箱捨てちゃったけど一度も使っていないHUBとか腕時計とかVPN無線ルーターetc
数も結構あります、全て正規ルートで購入して計画変更で使わなくなった物です。
弱小球露屋年末プチ放出って感じです、損はさせませんよ

冬っ! 当たり前の晴天寒い埼玉北の方からおはようございます。
一家で忙しいって感じなのでプチドラお預け業務突入です。
本日も宜しくお願いいたします。

2017/12/14
元々湿度とかで繊細なスピーカーなんだけどしばらく静かにBGMしてから
懲りずに最大ボリューム爆音?? 暴れなくなりましたね。
良かったぁ〜 一生やさしくきいてあげましょ。
クラッシックカーと同じ扱いって事を忘れない事(自分に言い聞かせ)

朝から萎える時はBGM流しながらお仕事です。

10年前に作ったカバーかけたまま48Kアップサンプリングした音楽ファイルを
USBブリッジから注入して聞いてます、燃費の悪いシステムから小さな音で流してます
プレーナー型スピーカーを小さく鳴らすって結構大変です。

北風が強めで冷たく寒い埼玉北の方からおはようございます。
今日も業務突入です、皆さん風邪とか引かないように年末踏ん張ってくださいね。
”頑張ろう”って言葉が嫌いな球露屋でした。

2017/12/13
ESL57が・・・・・飲み物も喉を通らない・・・・・

裏表バラしてホコリだけ取りました(涙)
一週間くらい通電しっぱなしだったけど今日切ったっけかなぁ〜
部屋がぶっ壊れるくらいのパワー入れたらバチバチ言った。。放電ピンホールかな
高電圧を帯電させ薄膜を振動させて音を出すESL57最低でも1日高圧帯電させないと
音が落ち着きません。
最近ハイパワー入れる癖が出てきて。。鳴って当たり前と考えてました。
よーく考えるとビンテージスピーカーな訳でビンテージカーを毎日レッドゾーン
まで回して乗ってるのと同じだったわけです。
マークのボリューム80くらいでボソボソガサガサ始めるけど既に家が振動で揺れる感じ
今までこんなに音量上げたことないから気づかなかったのかも
コップの水が揺れるほど鳴らしてもOKなので問題ないですけど今後気をつけましょ
完全に壊れたら修理も出来るけど2個で片手以上かかり意識が遠くなります。
絶対出せない大音量だけどレッドゾーンもわかったので優しく使ってあげようと反省です。

次回ご紹介予定のコンパクトな30WクラスA モノブロックでガンガン鳴ってるESL
動作確認中 凄く良い音出してます。

寒いけど晴天埼玉北の方からおはようございます。
球露屋プチドラルーティーン無しで業務突入です。 本日も宜しくお願い致します。

2017/12/12
重い物序でにとササッと動作確認して
再梱包しちゃったクールなアンプ・・・・

コレも良い音だったNON NFBアンプで今から思うと凄い音してた。
重いけど明日もう一度再確認予定
現代の中国製アンプってそんな気持ちにさせる装置が多いです。
安さが売り文句の装置ではない物は素晴らしい物があります。
明日リベンジです。

仕様変更でまだ開封もしていないアンプ、クソ重いって嫌だなぁ〜腰痛い
真空管アンプでもないのに25K位有るかなぁ〜 重いって
250W+250Wってパワーありすぎでしょ
検品してせっかくだから超簡単動作確認すると・・・・

シングルアンプ用のスピーカーでもESLでも鳴らせます。
球露屋の試聴は凡音なら数秒で終わるのですが今も奏でています。
作りの甘さとかはあるけど回路構成や部品は良いので音は成功してますね。
偏見のない素直な耳をお持ちの貴殿をきっと驚かせると思います。
ボーカルも良いですよ・・・奏でに重さも腰痛も忘れます。
ご機嫌な検品動作確認でした。
本品も入手額より激安でご紹介予定です。
もう少し動作確認と言うことで聞いてよっと ご機嫌で良い音ですよ。
燃費悪いアンプの方が音良いのかなぁ〜

凄く重いメインアンプ、検品だけでも一仕事です。
超弩級のアンプご紹介準備中です。
未開封未使用品でも検品しないと輸入時の振動などで緩みなどがあると
嫌ですからね、超簡単ですが通電などもしますので幾分安心して
ご購入いただけると思います。
仕様変更などで一切使っていない物が数台有りますのでお安くご提供しております。
宜しくご検討くださいませ。

晴天雲無い埼玉北の方からおはようございます。
近所の公園まで冷たい風に当たって一服してきました。
やっぱ国道は殺伐としています、通勤時間なので当然ですね。
きょうも梱包から始めています、本日も宜しくお願い致します。

2017/12/11
晴天の冬 埼玉北の方からおはようございます。
忙しいので業務突入です。
感謝を忘れず梱包から始めます、本日も宜しくお願い致します。

2017/12/10
塗装がハゲた汚いベースステーションにハンマーネット塗装して
修正整備して組み付けると

本来は水色だけどこの色も格好良い凄く良い感じになりました。
RT551Aがスロットされて相変わらず凄く音質が良く驚きます
勿論感度も良いです、コレには小さめのバッテリーも組み込もうと思います。
シガーソケットや100Vからでも充電したり運用できるんです。
適当ながら整備しランニングしたらご紹介予定です。

ご紹介中の移動式テレビスタンドは仕様変更で使っていません
凄く安くなっておりますので広いお部屋や事務所などで計画があるかた
この機会にどうぞご検討ください。

球露屋では最近アンプやパソコン、周辺機器などご紹介しておりますが
全て正規ルートで購入した物です、流出余剰品などではありませんので
ご安心ください、まぁ販売しているのが怪しい球露屋には変わり有りません。

氷の張る晴天埼玉北の方からおはようございます。
そんな寒い中オープンエアーでプチドラしてきました。
今日の公園はトライアスロン大会があるようで車がいっぱいでした。
鴨達に食パン1枚あげて帰ってきました。
球露屋の愛車は安い奴だからシートヒーターないけど寒さと直射日光
が気分転換には最適な感じです、ベローチェで慣れちゃってるからね。

2017/12/09
車屋さんに忘れてたプルームとプルーム風どちらも同じ使用感

アトマイザーの構造の違いから焦げてる感があるプルームと
詰め替えが簡単な金属バルブ式は焦げ感が少し薄いかな
コレで自宅と車に常備できます、その後のタバコの本数に変化無し駄目じゃん

ロシアのソツコアスタイル良いし綺麗だなぁ〜
何気に応援してたりする・・
楽曲からアストンマーチンを思い出す日本の選手も応援
映画の中では悪者が乗ってて崖から落ちるアルファロメオ・・
駄目だぁ我慢できないyoutubeで見てこよう

寒く少し風あるけど晴天埼玉北の方からこんにちは
こんにちは〜 三波春夫を思い出します、そんな歳です。
今日は車検上がりの愛車を引き取ってきました。
代車6日乗ってなかったからバッテリーが弱ってしまい
スタート機能が付いた充電器でエンジンかけて4号線をひた走り
1時間半で到着し帰りは高速乗って帰るも東北道渋滞だし1時間チョットで帰宅しました。
古い代車って凄く落ち着くのでありたいです。
新車みたいな代車って・・チョット迷惑ですよね。
ミッションオイル交換したからかサクッとシフトが入る感じがしました。
匂いは排気の匂いみたいで漏れ等もなく綺麗と言うことでした。
コレで散歩ドライブ復活です(散歩ドラだけの車)

2017/12/08
在庫整理中のKEFスピーカーのホワイト お安くないけど欲しい方いかがですか

このデザインが格好良くてね、早く出してあげたいけど忙しくて見てるだけです。
よくKEF用として売られてる直線的な鉄パイプスタンド確かにKEF製でしょうけど
この丸みのあるLS50用ではないんですよね、汎用KEF製スタンドなんです。
コレ用のスピーカートールスタンドの足は真ん中が少し膨らんだ物で
さすがの英国製、本体の丸みデザインに合わせているんですね。
駆動に苦労するBBCスタジオモニターと同じでしょうね。
そんなスタンドも在庫しているので偉そうにもの申しちゃいました。

愛車の車検はまだ終わらず散歩も行く気ないので業務突入です。

今日も晴天埼玉北の方からおはようございます。
寒すぎて夜咳が止まらなかった寒いから皆さん気をつけてくださいね。
昨日は本業と本業以外で色々忙しい一日でした。
本日も梱包からはじます、本日もどうぞ宜しくお願い致します。

2017/12/07
オシロクロック 表示が変と言うことで返品処理して早速修理

電気屋用語で縦一と言う奴水平トランジスタかなとか色々調べると
ブラウン管が死んでしまいました、ダメージがあったのか??
まずはCRT管即死しちゃったの交換し更に突き詰めると
原因はコレでした。

D/A変換のICが飛んでいました。
4時間かかっちゃいました、CRT管新品交換とICはアメリカに注文しました。
高圧を扱う基盤のなので注意しないと派生故障の原因となりますね。
球露屋の保有しているCRT管とは凄く相性良く動作も素直です。
部品が来たら基盤の裏側は触れないように加工して再度ご紹介致します。
お安くご紹介できない理由でもありますけど凄く面白く楽しいクロックです。

刑事さん2人で来てくれて防犯心得を指導してもらいました。
皆さんもご用心あれ

仕事にならず・・・婆さん 詐欺電話に返事しちゃって・・・
おかしいなと思って110番したら本物の刑事さんが説明に来るって
○○書の○○です、ヤ○ダ電機で偽造カードで買い物されてるとか
カードなんか持ってないでしょ、まったく・・
これから伺いますってさっ 刑事とバッタリ会えば面白いけど
ばあさんどこでも名前出しちゃうからこんなことになります。
毎日遊んでるのは良いけど・・勘弁してくれって

二文字マークレビンソンを悪く言う人いるけど球露屋は
昔からマドリガル2文字マークが好きです。
本気モードで視聴テストしてると“ピンポンピンポン”

婆さん居ても出ねぇし・・・
富山の置き薬じゃないけど田舎にはそんな薬屋さんがあって
使わなくて良いから置かしてと。。2社の薬箱が置いてあります。
そんな薬屋さんが訪問計算に来ました。
ウザイなオーラが出ていたかな・・・反省
全然使ってないから気の毒で栄養ドリンクを買いました。

10本で1本サービス2,500円高っ!
思わず突っ込んでしまいました(笑)
ご苦労様、外回りって大変です、球露屋みたいにうるさいなオーラを
出してる人多いんですよね、経験者は語るの巻きでした。

今日も梱包から作業中、いつもありがとうございます。
本日も宜しくお願い致します。

おはようございます、寒いけど埼玉北の方は良い天気です。
朝の散歩くらいしか愛車使わないけど車がないと虚脱ですね。
ただいま車検中で愛車無し、寂しいです。

2017/12/06
BNCコネクターに交換したり色々あって

儀式を済ませて動き出しきだすと

この機種特有の高音質で東京コントロールが入感、感度も良いですね。
ランニングしてご紹介予定です。

一部高級中国製アンプは期間限定でWebショップにて
更にお安くご紹介することにしました。
十分説明しても偽物だとか言われては装置が可愛そうです。
ハイエンド機器は世界の人達が憧れていてリスペクト、インスパイヤー
参考にして製品を作っています、車だって同じですよね。
弁護士に聞いたら笑い飛ばされました。

晴天埼玉北の方からおはようございます。
今日も梱包から業務突入しました。
本日も宜しくお願い致します。

2017/12/05
↓↓ そうなんだぁ〜 じゃズボンだけ買うよってすぐ購入いただきました。
球露屋はお客様に恵まれています、ありがとうございます。

ミリ物なんですが、本日ご入札いただいたジャケットが品切れとなってしまい
ヤフオク途中終了させていただきました、本当にごめんなさい。
コレに懲りず是非また宜しくお願い致します。

何ヶ月も待ってイライラさせられやっと定価で買えた電子タバコプルーム
2日で紛失、多分車屋さんに置いてきたかな・・それで色々調べると
半額以下で互換品が売ってるじゃん。

コレはプルームではなく互換品です。
先日の画像が純正プルーム(今は無し・・)
一日で届いたし・・・純正のタバコカプセル使えてアトマイザーには
メモリが付いてて自分で注入できます、煙ユニットね。
売り切れ商法とか今では流行りませんね、互換品も全く同じに使えます。
充電部のネジとか規格が違うけど煙液を自分で注入できるので凄く良い

今日はロシアのアイテム(同じ様なモノだけど)の検品なども有ります。
大好評のビンテージシャベルの第二弾安くないけど更に古い物が入荷します。
WWTの物じゃないかと現地でも騒いでます。

霧の埼玉北の方からおはようございます。
愛車もないし・・朝から業務突入です。
何時もの梱包から始めます。

2017/12/04
朝はバタバタとすぐお昼になっちゃいます。
今日はこんな汚い装置の修復です。

自分が欲しくなるように綺麗にしてあげようと思います。

寒い埼玉北の方から既にこんにちはの時間ですね。
朝から梱包作業突入しておりました。

2017/12/03
代車帰宅し今日も梱包から業務開始です、何時もありがとうございます。
本日も宜しくお願い致します。

晴天最高の休日 埼玉北の方からおはようございます。
今日は東北道乗り首都高乗りアルファ専門店へ車検に持って行きました。
休日9時頃でガラガラ・・・・・・ナビで見ると1時間って事だったけど
胸躍る高速運転で40分チョットで着いてコンビニで時間つぶし無事ショップに
預けてきました、代車は古い軽自動車で安心しました。
145とか147だったら胸躍ってしまうところです(笑)
途中ワイパーを動かすこと数回・
電子タバコ買って2日で置いて来ちゃった・・馬鹿でしょ
終始80Kでバタバタしながらも無事帰ってきました。

2017/12/02
晴天寒い埼玉北の方からおはようございます。
夜地震ありました。。その後も何となく地面の奥から何かを感じるし
寝不足です、地震大嫌いな球露屋はビビリです。
絶好のプチドラ日和だけど梱包作業優先で業務突入です。
本日も宜しくお願い致します。

2017/12/01
最近中国系のアンプとかご紹介しておりますけど
彼達の柔軟な考えと素直に憧れの装置を目指して信じられないスピードで
製品化して行くパワーに驚きと感動があります。
有名な回路を参考にしたりアイディア盛り込み凄く良い部品を使い
実際に音だって凄く良い物も多々あります。
日本製を歌いクソ高いのに中は子供の工作レベルという国産もある中
コストパフォーマンスは世界一だと思います。
実際に何十台も見たり聞いたり中見たりしての感想です。
中には酷い物もありますがババつかみしないように球露屋では
できるだけ動作させて詳しくご報告紹介しております。
100V環境だと駄目だけど200V環境だと良い装置とかもあるんです。
高復帰回路とか有るとそんなこともあるのでしょうか?
中国製品ご紹介は年末12月の球露屋話題作りと言うことで見るだけ歓迎です

12月の寒い晴天埼玉北の方からおはようございます。
寒いです・・・家にこもりながら業務突入です。
本日も宜しくお願い致します。

2017/11/30
プルームテックが待つこと数ヶ月定価で買えました。

コレで灰皿が凄く小さなアルファで吸えると思ったら
結構長くて重いし歯がない(入れ歯)の球露屋じゃくわえタバコ出来ない
どうせ・・・本物タバコ吸うんだけどね。

可愛いポタアンから超弩級な奴までご紹介中です。

OPアンプ変えて遊んだり色々出来ますよ。

ただいまプチブレーク中のロシアのビンテージシャベル
更に古いシャベルの入手に成功しました。
どちらも博物館級アイテムですけど普通に使えちゃいます。
家族が毎日のように家庭菜園で冬には凍った雪掻き等に使っています。
アウトドア派の貴殿には愛車に入れておいて欲しい一品です。
汚いですけど使うとわかる超頑強ビンテージ軍シャベルです。
使いながらコレクションできる凄い奴です。ミリタリネタですね。

今日も有り難いことに少ないながら梱包作業から始めております。
本日も宜しくお願いいたします。
曇りのち雨予想の埼玉北の方からおはようございます。
今日もこもって作業中です。
最近話題のヘッドホンアンプやメイン、プリアンプ、DACなど
ご紹介中です、全て在庫しており即納です。
是非聞いてみてください動作確認済みで安心してイタズラできます。

2017/11/29
安くはないけど絶対おすすめ受信機です。
超極上滅多に出ない状態です。

管球式エアーバンド受信機です。

使えるコレクターズアイテムです。

オペアンプチューンする方むけチップをWebショップで
ご紹介予定です。

2000円くらいから2万円くらいまで各種在庫も増えました。

面白い発見も驚きの音も有りました。

しっかり動作確認して良品をご提供いたしますので安心して変な汗だしてください。
小さなチップなのに結構なプライスしますので十分在庫して
対応したいと思っています、しばらくはWebショップ限定です。

晴天気持ちの良い埼玉北の方からおはようございます。
気持ちよくプチドラして帰ってきました。
寒い行きはオープン帰りはクローズ相変わらず乱暴運転すると臭うけど・・
今日も梱包から始めます、宜しくお願いいたします。

2017/11/28
マークレビンソンな様な艶っぽい音が出るパラサウンドDACを
販売したのでソロソロ自分専用のハイレートUSB対応のDACを
自作しようと計画しています。

自作と言っても超高性能な基盤が安く売られているので
それを組み込んで電源用意するだけです。
電源はこだわりがあるので大型の電源を付ける予定
飾り無しで無機質なアルミケースを使おうと思っています。
完成基盤は5,000円くらいから有るんですね、中国製様々です。

古いですけど航空管制トランシーバーの入荷を決めました。
予約していたどうしても欲しい機種が入りました。
古くてボロボロだけど魅力ある機種で乞うご期待ください。
感度は勿論音質が類を見ないほど高音質な機種です。

気温高め曇り空の埼玉北の方からおはようございます。
3日連続プチドラないで業務突入です。
本日も宜しくお願い致します。

2017/11/27
楽しいオーディオアンプやDAC多数ご紹介しております。

面白く音も良い物ばかりお手頃価格にてご紹介しております。

凄く良い天気な埼玉北の方からおはようございます。
最高のプチドラ陽気ながら朝から梱包作業中です。
感謝を込めて初心忘れずクラフトテープをぐるぐる貼り付けています。
箱は再利用で綺麗じゃないですけどしっかり梱包させて頂いております。
本日も宜しくお願い致します。

2017/11/26
RCAジャックの数に目がチカチカします。

これ1台有ると今後心配ないんだけど・・
大きくて場所を選びますね。

電源入れると凄く綺麗でクールなマッキントッシュサラウンドコントロールセンターです。
クールなデザインに感動しちゃうけど大きいんです。

晴天休日埼玉北の方からおはようございます。
本日も宜しくお願い致します。

2017/11/25
安易に考えていた単純構成のポタアン、難しいです。

音の違いはハッキリ出るけど・・・

低音に雑みが出たり・・・・時には発振したり

高音に雑みが出たり、薄く軽い音だったり全て出力インピーダンスに
依存しますね、安いヘッドホンでも高級イヤホンでもインピーダンスにより
全く音の性質が変わります、単純なポタアンほど自分の音探しは大変かもしれません。
他人の評価は全く参考になりません、時には高級ヘッドホンやイヤホン
安いけど音が気に入って愛用してるヘッドホンやイヤホン
愛着あるヘッドホンアンプ(ポタアン)無限の組みあわせが有るように
必ずしも評価の高いオペアンプが良いとは絶対言えないことがわかりました。
ハイエンドプリアンプやDAC等の回路網の奥深く入ったオペアンプは
世界の評価通りの音になる傾向があり失敗が少ない気がします。
簡単単純なポタアンほど選択肢が多く当たり外れがハッキリして
リスクもあるけど楽しいかもしれません。

PCからの音をオペアンプ通したり真空管通したりすると確かに音が
良くなるんだから不思議ですね。
余計な物排除し原音忠実も何となくわかるけどそれがプリアンプの不思議かも

今日はデフ買っていただいたので引っ張り出して手渡し準備
それから梱包作業です、本日も宜しくお願い致します。
球露屋ダラッと開店中です(実店舗ないけど)

晴天土曜日埼玉北の方からおはようございます。
寒いけどオープンプチドラしてきました。
ガソリン入れたら60L以上入った・・・喰うなぁ〜
寒いけど気分良かったプチドラでした。

2017/11/24
OPアンプも1個1万円以上する物から数千円まで数百個色々試しました。

そろそろ面白いOPアンプご紹介準備中です。
ポアタンは勿論DACやプリアンプにピンコンパチ超上位OPアンプ
簡単にご自分に合った音探しが可能です。

これ面白い、凄く面白い

電子パッシブプリアンプ、パッシブなのに電子式
8X2個 16個のリレーの組み合わせでVR抵抗値を決めてるんです。
だからギャングはゼロ、ボリュームの音を聞くこともない
メインつまみを回すとガチャガチャと小形通信用リレーが動作し
音量調整します、入出力回路網は完全な無電源なんです。

忘れていた音を思い出す感じでした。
これもご紹介予定です。

軍用シャベル絶対一丁は持っていてください。
博物館級のコレクターズアイテムですが普通に使えます。
アウトドア、フィールドで絶対注目されます。
4WD乗りの方は後に積んでおいてください。
安くはないけどコレでも大特価です、現地で買うより安いです。

今日も感謝を込めて初心忘れず梱包からおばさんと踏ん張ってます。
本日も宜しくお願い致します。

晴天埼玉北の方からおはようございます。
何時もの隣り市公園はイベント前なので近くの公園までピコドラしました。
天気良く冷たい風に当たると・・・タバコですね。
”今日もいっぷくで帰りかい”って公園管理の人に突っ込まれて帰ってきました。
何のための愛車なのか・・朝の散歩ドライブのためだけの愛車です(前からそうです)
唯一ブラッと旅に出たのは隣り市の大平山(小学生の遠足コース)
そんな愛車も買ったばかりで車検秒読みです。
これが活力になってるのでヨシって事でお店ないけど開店です。

2017/11/23
チョットブルーツースで飛ばしないなぁ〜 受信もしたいなぁ〜
と思って調べるとかゆいところに手が届く中国製品にあるんですね。

中国ガレージメーカー恐るべしです。
柔らか頭ですぐ製品化、スピードは世界一でしょう。
ディスクトップPCにつなげば音声を飛ばせるしスイッチで受信することもできます。
アイテムの動作確認等に使えるしまったり音楽聴くならコレで良い感じです。

今日は祝日なんですね、勤労感謝の日、球露屋には関係ありません。
お店ないけど開店しております、本日も宜しくお願い致します。

雨の埼玉北の方からおはようございます。
今日は朝から梱包作業中です。

2017/11/22
現在のガッツリ聴くときのシステム

狭小汚宅環境で聴いています。
こんな写真も最初で最後です、汚くて片付けるの大変・・
突っ込み所盛りだくさんなのはわかるけど自分が良ければ全て良しです。
クレルはA級動作でラックに収めちゃったからすぐカチカチ山になります。
部屋が暖まって良いですね、ESLを小さな音で奏でさせるって事です。
ゴロッとしながらバカバカタバコ吸って聴くんです。

球露屋でご紹介しているアイテム達はすべて即納在庫品です。
受け売りは一切ございません、時には自分で動作確認や評価を行っておりますので
画像の物が実物です、ヘビースモーカーですが別部屋数カ所にて保管在庫しております。
特に新品海外製品はロットにより中身が変わってしまうこともあります。
すぐ欲しい、それが欲しい、そんな貴殿をお待たせいたしませんし安心の即納です。
どうぞ宜しくお願いいたします。

晴天寒い埼玉北の方からおはようございます。
プチドラ公園はイベント準備中でしたけど鴨に食パンあげてきました。
何羽も集まってきて食べてました、食パン1枚と半分、半分は球露屋が食べた
その後車に乗り込むまで何時もより低空を飛ぶ鴨の群れ・もしかして
さっきパンをあげた奴かな。
落としたサングラスを探しながらも出てきませんでした。
すでに同じ物を買ってしてます、度付きメガネも安くなってくれたから助かります。

2017/11/21
常連様からもらったRFアンプ

どこかの記事にあった物みたいだけどコレなら簡単に内蔵できます。
ディスクリートでうまく動くと動作が素直なんですよね。

パクらせていただきます。
モノバンドのプリアンプが一番かぁ〜

晴天北風埼玉の北の方からおはようございます、寒いって・・
きょうは定期検査で通院です、薬無しでは身が持たないって訳です。
腰の牽引と甲状腺の薬の処方、甲状腺ホルモン数値が変動しているようで
来月また血液検査とかね、歳は取りたくないですね。
愚痴りながらも帰宅し業務突入いたします。
本日も宜しくお願いいたします。

2017/11/20
ハイエンド装置なども一部ですがご紹介中です。
スキルと余裕のある貴殿に使ってもらいたいと装置達の囁きが聞こえています。
本当のお話です、オーラーがそう言ってますからね。
OTLの突き抜けたサウンドが貴殿の物になります。
とか怪しい球露屋が言っても説得力無しかぁ・・・

今日は今更だけど高分解能が欲しくて改造して保管してあったTSA放射線測定器

動かすと良い感じ、当時は色々なチャレンジをした物です。
今更ながらご紹介することにしました。
7年前ならNai(TI)シンチレーターだけで凄いことになってましたけど
お安くご紹介予定です、ただいまダメ押しのランニングしてます具合良いです。

常連様が1石のRFプリつくったら良い感じだよって簡単に・・
RFは回路図通り作っても動かないからカラダで覚えるしかない事が多いんです。
自分の腕をわかっていない常連様でした。

曇りで寒い埼玉北の方からおはようございます。
今日は寒い中プチドラ無しで洗車場に行ってきました。
先日紛失した偏光サングラスがないか探したり。。見つかりませんでした。
メガネにマグネットで付けるタイプで気がついたらなくなっていました。
記憶が全くなくボケてきたなぁ〜と今更思いました。
休み明けの洗車場は・・汚い、泡は出ないしお湯も出ないし
古い農機具でも洗ったのか?泥と錆の粉が山になっていて洗車して
乗り込むと車内は錆の粉だらけ・。・・これで運営できてるんだから
田舎の洗車場は楽で良いかなとか思っちゃいました。
20年通って数十回泡切れ機械が動かないその他いろいろありますけど行くんですね。
文句言っても居心地が良いのかも

2017/11/19
DACのオペアンプ

色々最新チップに交換したりとソケットだから何も考えず
交換して遊べますね、I/V変換をウエスタンの馬鹿でかいトランスにしてみたり
コンデンサだけにしてみたり、抵抗だけにしてみたり色々です。
最終的に何十年も前のイギリスのプリアンプに使われていた
ベタなオペアンプが凄く音が良かったりとか面白いことも色々
ロジックの世界はお得意な人達が多いので能書きと高等技術は
すべてお任せして全くわからない球露屋は雰囲気だけで楽しんでいます。
正規オペアンプより怪しいオペアンプの方が好きな音だったり
正規品が薄い軽い音だったり・・・聞いてみないとわかりませんね。
オシロスコープや高精度測定器が聴くわけではなく貴方や球露屋が聴くわけで
自分の耳にあった物が一番良いんです。
DACは縁の下の力持ちプリとの橋渡しって考えています。

ポータブルヘッドホンアンプのOPAMP交換とかすぐ結果が出て楽しいですね。
8PINソケットが付いていれば交換は楽だし付いていなかったら半田付けしてソケット付ければ
楽しさも倍増します。
能書き抜きで何となく楽しんじゃうのも有りかなぁ〜と思います。
イタズラして楽しみましょう。壊れても笑って再チャレンジです。
今後球露屋は怪しいオペアンプなどもご紹介していこうと思います。

晴天寒く風強い埼玉北の方からおはようございます。
プチドラして帰ってきました、公園の鴨に食パンあげたまでは良かったけど
愛用の偏光サングラスがいつの間にかないことに気がつきました。
度付きメガネにマグネットで付いているはずが?? どこで落としたのか。。
ボケてきたかなぁ あれないとフロントガラスの映り込みで運転がしづらいんです。
黄色系のグラスは暗すぎるし文句言ってないで買えば良いって事ね
車内も十分探したんだけど見つからず4次元ポケットへ吸い込まれたようです。

2017/11/18
お休み無しで球露屋営業中です、本日もよろしくお願い致します。

なんとなく嫌な天気の埼玉北の方からおはようございます。
寒し曇ってるしいつ雨が降ってくるかわからないからプチドラ抜きで
業務突入朝からアンプの動作確認などしております。
同時に梱包作業も始めています。

2017/11/17
驚きです、普通にネット見たり動画見たりできちゃうし高解像度じゃん

凄いなぁ〜 全然使わず箱にポイしてあった物で汚れ傷があるので
テスト用として起動初期設定しました。
チョット空いた時間に動かしてみました。

昔のHUBより軽量で小型です、これでPCですよ、Z83と言う物です。
未使用と言っても汚れていたので信用してもらえないし。。
テスト評価してみました。
その他にディアルOSの同じようなGHUWIはご紹介中です。
勿論未使用品ですが箱とか捨てちゃいました、本体のみです。
未使用激安です。

オペアンプ色々、キャンタイプやらダブルやら。。色々テストしました。

知識は無しだし理論も全くわからず回路のことも全然な球露屋なので
実際にハイエンド機器に移植したりヘッドホンアンプに付けたりと
耳で聞いて体で覚えるしかありませんね。
純正品から怪しいクローン品まで試して数年なんとなくわかりました。
画像は一部ですがすべて本物でこれだけ揃えるのには苦労と大出費でしたけど
実際老化した耳に覚えさせる事ができました。
2,3個テストしてビックマウスじゃ格好悪いですからね。

↓悩んでいても始まらないので今日も梱包から業務です。
本日もよろしくお願い致します。

寒い晴天埼玉北の方からおはようございます。
今日は隣り市の公園までプチドラいつもの公園です。
以前はゆるキャラ全国大会があって今度は世界キャラクター祭りとかが
開催されるみたいで設備工事しています、その日だけは駐車場が2,000円になります。
寒い公園で一服して帰ってきました。

2017/11/16
格好良いCBトランシーバーで受信も良い感じなのに・・・

ファイナルが飛んでるから適当なTRに交換かな
当時のデザインがアマ無線機とは違い何かそそる物があります。
程度も良いし何セットかありますので動作確認したらご紹介いたします。
イースポモニターなどに使えて便利な40チャンネル、送信できなくても
良いんだけど気分ですよね。
コメントは電波法を十分理解しているスキルある猛者様向けです。
こ五月蠅い人や細かい人難しい人を対象としたコメントは今までもしてません
どうかご勘弁くださいますようよろしくお願い致します。

今日も朝の梱包作業から初めています。
本日もよろしくお願いいたします。

晴天北風埼玉北の方からおはようございます。
関東カラッ風ってよく言った物です。
近くの公園まで吹っ飛ばして行ってきました。
4号国道の朝は飛ばさないともらうことになる・・とか言いながら
公園に着く、公園管理のおじさんが赤いの乗らないの〜
潰しちゃったんですよ、そうなんだぁ〜
7年以上も通ってれば気になるかな・公園はしっかり管理され
凄く綺麗です高齢者事業団の人たちかな? 仕事が早く気持ちが良い
昔の年配爺さんを思い出すような感じ、そのおじさんの後ろの公園では
グランドゴルフに興じる同世代の爺さん達そのコントラストに色々
ない頭が考える・・・

2017/11/15
HUBの様な軽いからタダのケースかと・・・

でも違うんです。

windows10が入ったPC パソコンなんですよ。
いったいどうなってるの?

ファイヤーフォックスが新バージョンのカンタムになりました。
なんか早い感じがします、ベーター版の時はアドオンが使えなかったから
不便だったけど正規新バージョンは良い感じですよ。

どんより埼玉北の方からおはようございます。
今日は婆さんの眼科通院。。月に何度も半日つぶれますわ。
間違いなく球露屋より元気で健康ですけど・
球露屋は留守番+業務と言うことでプチドラなしで業務突入
朝から愚痴りながら本日もよろしくお願いいたします。

2017/11/14
ソロソロ愛車の車検考えないといけないし・・お仕事頑張るしかありませんね。

曇って寒い埼玉北の方からおはようございます。
寒いし空見ると。。。曇ってるし静かに業務突入かな

2017/11/13
この角度から見るとタンガーバルブみたいでしょ

ロシアのサージプロテクタ管の様です、珍しいコレクションにどうですか
未使用だから使えますよ。

今日も梱包からおばさん共々忙しくしております。
球露屋お休みなしで恥ずかしながら自転車操業中です。

寒いけど晴天埼玉北の方からおはようございます。
プチドラ済ませて無事帰宅、早速業務突入です。
本日もよろしくお願いいたします。

2017/11/12
DACの選定。。。自分が好きな音が一番です。
DACのチップでランク付けしてる人とかちゃんちゃら喜劇で笑えます。
日本が得意とするランク付け、そんなのに影響され装置揃えたらストレス発生装置になります。
自分が癒える、自分はこの音が好き、自分が一番です。
自分で納得した音で聞くことが癒やしになるし明日の活力にもなります。
球露屋は未だにTDA・・が好きだしPCM63とか目が回る快感です。
トランジスタの音が好きな人、真空管の音が好きな人、デジタルが好きな人
十人十色で楽しい世界を評論家なんかに任せることはありません。
チョット偉そうなこと吐いちゃいましたごめんなさい。
今日はこれにて閉店ガラガラです、また明日よろしくお願い致します。

動作確認で思わず笑みが出たJBLのブルートゥーススピーカー

JBLも最近弾けてるって感じ遊び心満載 楽しいアイテムですね。

晴天北風埼玉北の方からおはようございます。
水郷公園まで北風吹く寒い中オープンでプチヂラ
農機具メーカーの展示市準備をしてました、毎年恒例
もう4回くらい見たかな・・

2017/11/11
最近ハイレゾ系のDACをテストすることもあってサブPCで色々やってます。
CDからFLACファイルにしてアップサンプリングして最新DACへUSBで送る
その後は今までのオーディオシステムで聞く
MP3と違ってファイルは大きいけど音は良いです。
HDDは安いから気にならずファイル化して保存
好きなときに聞けるけどPC立ち上げないと駄目なわけです。
PC使わないオーディオ装置もあるけどね。

CDと変わらず良い音って感じ192のPCMにアップして聞いてます。
元ファイルが44だからCDと変わりません。
ただデジタル化しているのでカタログ値だけで装置を決めると
疲れる面白くないうまみのない音になるかもです。
どこからアナログ感を出すか・・カルトな世界かなぁ〜と思います。
CDラックが邪魔だから暇見てファイル化しようとは思っています。
勿論いつでもVRDSでCDをいつでも聞けるようになっています。
ハイレゾファイル高いからなぁ〜

軍用部品、あまりビックマウスで宣伝はしてなかった。
ローズセラミック板 ロシアが宇宙構想でユニットの絶縁物に
使っていた物です、これ面精度が出てるのでオーディオ装置の
下に引くと凄く良いんです、まぁ薄いから割れないように注意

砥石にもなるみたいですけどオーディオ用として使い出したのは
世界でも球露屋だけですって事に。。

スタビライザーや足の下に敷くと良いですよ。
販売して5年以上になるけど今更宣伝でした。
厚みや大きさ色々用意しております。

今日も梱包から業務始めています、本日もよろしくお願い致します。

ポツポツ来たり晴れたり曇ったりの埼玉北の方からおはようございます。
近くまでプチドラしてきました、公園で屋根閉めようとするとトノカバーが
バンザイして動かなくなりました。。愛車も寒さにかじかんだのか一服してから
再度スイッチカチカチすると動き出し屋根が閉まりました。
日本車ならクレーム、イタ車ならお茶目って事かな、今更驚かなくなってます。
今日は小さくて厚めの雲が速い動きをしているのでカラッと晴れたり
曇って暗くなったりポツポツ雨降ったりと忙しい天気です。
せっかちな球露屋みたいです。

2017/11/10
梱包作業から業務開始です、本日もよろしくお願い致します。

昨夜はCD何枚かFLACファイルにして保存しました。
USBケーブルが短いので長い物をアマゾンで買って準備中です。
ピックアップ交換して元気になったVRDSと音比べをしようと思います。
FOOBAR2000というフリーソフト使ってリッピングしたけどMP3の時と違って
アルバムの画像とかを取り込むにはちょっと面倒のようで球露屋には無理って感じ
スキンをある程度変えて準備は完了です。

晴天埼玉北の方からおはようございます。
今日はオープンで悪夢道を通り近くの公園までプチドラしてきました。
小さな公園は管理が行き届き良い気持ちだけど行くまでの数キロの
4号国道は悪夢の道路です、並んで走ってマイペース、レースで言うところの
ペースカー、いつものパトカーが出現した途端左車線に・・・・
パトカー無視でぶち抜きましたけどそんなイライラも公園で一服したら
爽快になりました。

前の車の時はお先にどうぞの譲る精神で運転に心がけていたけど
理不尽には勝てないことを身をもって体験してからは待避か逃げ切り
精神で運転しています、女性ドライバーやライダー、同じ車系のドライバーには
超ジェントルに対応していますけどね。


2017/11/09
石頭、解らないから喰わず嫌いのハイレゾ・・・カルトな能書きは抜きにして
ハイレゾ音源は高いのでCDからフリーソフトfoobarを使いFLACに変換
PCからUSBケーブルでDSPに入れて次回試聴してみようと思います。

何台もブリッジがあるので聞き分けをしてみようと思います。
USBケーブルとか何十年も使ってる普通の物使えば良いしその他は
いつも使ってるオーディオシステムとPCですね。
USBから出てくる信号はデジタルですよね?
高品位も低品位もないですよね、カルトは抜きにして次回音出し報告と
貴重なDSP達のご紹介をする予定です。

XMOSチップ使った装置とか・・楽しそうかな
サンプリングレートも高くなり無線経験者には得意分野になるかも
球露屋は低周波、高周波ともに全く犬星です。

風が強い埼玉北の方からおはようございます。
プチドラ抜きで家の窓開けてパタパタとホコリを追いやっちゃってます。
PCや装置の冷却口とか直ぐ綿ぼこりで目詰まりします。
ゴロゴロしたり作業したりと同じ部屋だから仕方のないところです。

2017/11/08
VRDS7が蘇りました。
ピックアップ交換ですごく元気、振動にも強くなるし音もよくなった

慎重に作業開始

集中していると写真撮るの完全に忘れちゃいます。

こんなにスタートが早かったのね。
VRDSには無理させちゃってました、これで元気になりました。
ディープに聞くわけじゃないけどいざという時に音飛びじゃ・・ね
球露屋のVRDS7は、プリアンプ出力部は全部停止しています。
PHOTOでパラサウンドのDAC1000に送りマドリガル 38でシングルアンプへ
これがライトに聞くとき、ディープに聞くときは 38からクレルでESL
そんな使い分けしてます。
当時安かった樹脂メカのVRDS7改造、当時安かったパラサウンドDAC改造
当時安かったマドリガル マークレビンソン38の組み合わせです。
金属メカのVRDSより音がすき、超高級DACより音が好き、38L 380マークレビンソン
より音が好きって訳なシステムです。
KRELL KSA-50はリンドバーグ社製ババロア型トランスの物、色々あるわけです。
チョッと能書きいえばKRELL KSA-50とESL57の組み合わせで普通に聞くと
低音に甘く丸い特徴があるんだけどマークを通すと甘さが消えて
全て艶になるって感じです(カルトな私感)
聞いてる部屋が汚い6畳間じゃ説得力なしって事ですね。
音楽聴きながら半田付けしたりたばこバンバン吸ったり気楽に聞くこれが一番です。
自分の好きな音が一番良い音ってことですね。


どんより埼玉北の方からおはようございます(既にこんにちは)
今日は娘と腰のリハビリをしてきました。
リハビリだけで逃げてこようと思ったけど・・
レントゲンに診察も加わり2時間かかってしまいました。
踏みきり前の渋滞道でUターン進入は小回りきかず皆さんをイライラ
させちゃったペタペタステッカー貼ってある軽トラがエンジン音で怒りを表現してました。
確か?スタンドか近所のお店の車だったなぁ〜 絶対行くことはないですね。
人の振り見て我が振り直せが”ズシリと”重くのしかかる。。

2017/11/07
未使用のアンプやらDACやら各種ご紹介中です。
球露屋のアイテムは全て在庫品で即納です。
未使用ながら開封品とかあるので少しお安くなっています。
動作確認している〜安心して直ぐ使えます。

晴天埼玉北の方からおはようございます。
プチドラ行ってきました、プチですけど気分転換になりました。
今日も変わらず球露屋操業中です、本日もよろしくお願い致します。

2017/11/06
球露屋はスペースがないからレコードは聴けずいつもCDです。
愛用の改造VRDS7の音飛びが良いところで始まります。
DACも色々試しプリも色々試しそんな中文句も言わず忠実に動いてくれた
トランスポートデッキがへそ曲げてるから白けてしまいます。
レーザーユニットが届けば直ぐ手術しようと思っています。

好評のクリコフアンテナベースは特価継続

頑強な作りだから固定局にも使えます、元々は軍用車両用です。

超便利なクリコフアンテナパイプも同時特売中です。
パイプ自体をアンテナに出来るし自作時のアタッチメントとしても使えます。
1本からご購入できます、アンテナベースと混載なら送料節約できます。
併せてご検討くださいませ。

晴天埼玉北の方からおはようございます。
気分の良い月曜日ですけど球露屋はプチドラも行けず業務突入です。
婆さんの眼科に毎週おばさんが送り迎え、朝行くと昼頃までかかります。
クリニックの建屋の外まで老人が列んでいます、自分だったらぶっ倒れます。
医者通いに老人会だの旅行だのって・・・今の50歳代の人より元気です。
車の免許を持っていない事がせめてもの救いです。
留守には出来ず悶々としているわけです。

2017/11/05
VRDS7のピックアップヘッド交換はイギリスより部品が入荷したら
作業し人柱ご報告致します、お楽しみに。
結構反響が有り驚きました。
偽物安物ヘッドが蔓延してると言うことで再三確認しイギリスより
入荷を決めました。

晴天埼玉北の方からおはようございます。
気持ちよく水郷公園迄プチドラを楽しみました。
池が増水して浮橋が冠水しているので食パン持って行ったのに
鴨や鯉たちに上げることが出来ず残念でした。
帰りは寄り道してアルファのお祓いに行ってきました。
アニメの聖地で有名な鷲宮神社、由緒ある神社です。
天気も良く七五三や赤ちゃんのお宮前リで凄く混雑してました。

左の社殿?に入ってお祓いしてもらいました太鼓や笙の生音が
迫力ありました、それを終えてから駐車場に移動して四方からお祓い
帰る頃には車は大渋滞入れない車が溢れていました。

アルファーのお祓いをしてくれたのは、上下白の出で立ちの女性
出仕前と言う神主様の卵の方みたいです。
綺麗な女性でした。。撮影は神様が怒るから禁止、我慢しました。
無事終えて帰ってきました。
全く信心深くない球露屋ですが・・何となく
チョット自分も何か軽くなったような感じです。
拝み方参拝の仕方とか難しいこと抜きで参拝してみるのも良いかもです。
鳥居の前では軽く礼、そして真ん中を歩かないくらいは最低マナー
七五三で鳥居の真ん中歩いちゃ神様が歩けないからね。
超出不精な球露屋の愛車お祓いの巻きでした。

2017/11/04
何年ぶりかマドリガル マークレビンソン38で聞いてました。

作業中で汚く狭い部屋でマークにクレルにESL57の組み合わせって邪道かな
ピアノソロ、ボーカルの艶っぽさはさすがのマークです。
全ての装置の良い所を引き出してくれる不思議なプリです(私感)

最近オーディオ製品もご紹介しております。
よろしくお願い致します。

これは日本にあるのかな? 6C33 OTLモノブロック

高額アイテムとなりますがスキルと余裕のある方は
是非ご検討くださいませ。

良い天気 埼玉北の方からおはようございます。
本日もいつもと変わらず営業中です、よろしくお願い致します。

2017/11/03
今日は文化の日だけど休まず営業中です。
よろしくお願い致します。

晴天埼玉北の方からおはようございます。
体調が良くないからこそ天気が凄く良いのでプチドラしてきました。
ヒーター入れてオープンで冷たい風に当たりながらのドライブでした。
北風が吹くと寒いけど太陽も強く照っています。

2017/11/02
委託品を含めオーディオ装置などご紹介しております。
価値を見いだせるお客様にご検討いただけると嬉しいです。

晴天埼玉北の方からおはようございます。
今日は業務突入してます、本日もよろしくお願い致します。

2017/11/01
ヘビースモーカー球露屋 面白いジッポ 1万円くらいしたけど

買って2週間で指の肉を挟む事数回、愚策ジッポでフタむしり取って棄てました。
スモーカーの指挟んで血豆作るようなジッポ作るなって感じです。
天下のジッポもセンス悪い奴が作ると駄目作になる良い例です。
コレクションなら良いけど実際使う人は同じ様なデザインのジッポにはご注意

大好評大特価継続のロシア軍用車両用アンテナベース入荷致します。
ロシアのクリコフアンテナパイプも好評販売中です。

晴天埼玉北の方からおはようございます。
今日は忙しくなりそうなので作業準備開始です。

2017/10/31
大好評 他では入手不可能? なドイツ軍用防水金属ケース
まだ在庫有ります、ヤフオク画像ご覧いただき是非ご検討ください。

全く契約しないでスマホの機能だけ使うって事可能なのかな?
最近の装置ってスマホで設定したりするから困ってます。
契約しない真っ新スマホって買えるのか?? 中古買えば良いのかな
今持ってるタブレットだと端末につながりませんなんでだろう
アンドロイド4.4なんだけどブルートゥースが古いのか何だかわかりません

VRDS7の音飛び

球露屋のVRDSはアンプ部を使っていない改造品無駄電気削除ってわけです。
時々レーザー出してやらないと音飛び原因になるようですね?
レンズ掃除してランニングすると落ち着きました。
たまには通電しろって言われているようで。。音飛び全くせず・・
元気に鳴りだしたけどイギリスのショップからレーザーユニット入手して
次回交換してみようと思います。

晴天風有り埼玉北の方からおはようございます。
今日は近くの公園までまったりとプチドラ帰路だけオープンで
座高が高いのでカメラ角度を下に向けても帽子カメラだとーフロントピラー
しか映りませんね、歩いてるときはバッチリ撮影できてます。
今度は吸盤で車内に取り付けてテストしてみます。

2017/10/30
ブーブー文句言いながらもマカフィーリブセーフの更新しました。
いつでも電話対応で待たされませんから◎と言う事です。

ご入札ありがとうございます、早速テストします。
定期的に通電等は行っているけど緊張するときです。

バッチリね、この性能を現行機に求めると80万円以上するかな
大容量樹脂シンチレーション式インテリジェントガイガーカウンタの
上位機種だから今使っても超高感度にきっとご満足いただけると思います。

北風強い埼玉北の方からおはようございます。
暖かいのに北風が強く残念だけどプチドラ行ってきました。
さすがに屋根は開けられずウエアラブルカメラのテストも車内となりました。
諦めたカタカタ音が消えてる?? フル加速すると香ばしい匂いがするのは直らない
そんな毎日頭傾げて乗る愛車も悪くないかなぁ〜
そんなわけで今日も梱包から始めています。
本日もよろしくお願い致します。

2017/10/29
肥大化したATOKブツブツ言いながらも使ってる
電気系、オーディオ系、無線系な内容が多いユーザーが
シチョウと言ったら市長ではなく支庁でもなく視聴でもなく試聴な訳で・・
”起きてますかぁ〜”とATOKに叫びたくなる今日この頃(いつもか)

愛用帽子がボロボロだから新調ウエアラブルカメラ対応帽子改造計画となりました。

こんなの簡単じゃんとお気に入りの帽子のワッペンの上だけ糸とって完成

簡単だと思ったら大失敗帽子被るとカメラは上を向いてしまいます。
ワッペン全部剥がして1ミリのアルミを接着・・リペットで固定しました。

2センチくらい下に下げて付けたけどワッペンが少し曲がった

この角度が欲しかった・・

テストすると良い感じです。

使う前から帽子は穴だらけボロボロだけどお気に入り帽子となりました。
天気の良い日にオープンで走ってみます。

台風で被害を受けた所の修復も終わるままにまた台風
幾分勢力は弱くコンパクトだとは言っても前の台風で地盤も揺るんでるし
意識して注意が必要ですね。

インテルのTURE KEYパスワード管理アプリのふざけた事
マカフィーリセーフのユーザーなんだけど、そんなアプリが使える
元々LASTPASSを使ってるんだけど試してみると勝手にWindowsログイン時に
割り込んできたり余計なスパムみたいなことします。
マカフィーって今はそうでもないけど、以前はスパムみたいな薄汚い事
してましたよね、削除できなかったり変な物がもれなく付いてきたり
嫌われる理由を理解してない感。今回のture keyにはアンインストーラーがなく
削除できないんです、初心者じゃ削除不可能です。
まさしくスパムです、有料のクリーンツールを使い根こそぎ削除しました。
なんでこんなクソなアプリをすすめるのか意味不明、インストしたら削除できない
入れては駄目な悪意あるアプリで全く使えない愚策でした。
インストールにはご注意ください、インテルは静かにCPU作ってりゃ良いんです。
無駄な時間の浪費でした・・強めな愚痴りでした。

PASS/A アンプを意識してと言うより参考にと言うより回路は同じかな
PASS系KRELL系を目指した30Wアンプです。

良質なトランスが使われる証拠で重いです。

締まりのある音が好きな人にはコンパクトに安く構築できオススメです。

ディープな人が見れば・・・意識してる真似てるってわかると思います。
ステップアップ電源使って試聴してみようと思います。
UK電源ケーブル用意しなくっちゃ
モノブロックA級アンプで電源は200V、一次側は高い方が効率も変動も少ないからね。

雨の埼玉北の方からおはようございます。
また台風ですね、天気予報とか休日はnews番組がなく情報はネットからですね。
テレビは不要になってますね。
プチドラも出来ず身体は固まったままです。

2017/10/28
新品装置から抜いただけの未使用2A3Cの動作確認

中国製の球も凄く良くなりました。
チョット意地悪な曲聴いてるけど良い感じです。
サティ グノシエンヌ 高橋悠治 意地悪でしょ。
大好きな曲 グノシエンヌV聞く頃には鳥肌ですね。
仕事にならないから程々にします。
TEAC VRDS球露屋改 〜 パラサウンドDAC1000改〜ミルキーラボMC52プリ〜
自作トランス結合N7パラ6F6メタル2A3 アンプ〜 オープンバッフルドイツ3way
こんなシステムで動作確認しました。
一日聞いちゃおうって時は、ミルキーラボプリ〜KRELL〜ESL57を使っています。

雨ポツポツの嫌な天気な埼玉北の方からおはようございます。
今日は品物を取りに行きたいとお客様から連絡あり手渡しは
基本対応していないので少し時間を作り直接届けました。
渋滞ドライブは疲れました。
球露屋は現在実店舗を持たないネットショップです。
実際在庫をして即納体制となっておりますが倉庫化した自宅では
接客が出来ませんし出掛ける事も多々あり予定がつかず
例外もありますが通販のみとなっております。

2017/10/27
はじめにチョット違和感ある動き方したミニスコープ

操作にコツが要るのは確かなんだけどランニングさせる事にしました。
小さいのに15メガの2現象オシロになっていてチョット信号見るときとか
反応早いB管だから便利なんです、世界最小かな??

振り込んだのに物が来ないってメールが来たけど
名前も何も書いてないからわからない
オーダーホームに記入いただけず振り込まれても住所もわからず
名前も一致せず・・@@@ 目が回るだけです。
ヤフオクIDから個人を特定し番号案内で電話番号調べて電話しても
電話機が付いていないようで話し中だし・・予想する住所に送っちゃいました。
二度とお取引したくないです。
メールが完全一方通行の方は事故の元ですから無視します。
ヤフオクオーダーホームにご記入いただけないと話が進みません。
テキパキと気持ちよく作業進めている中一番時間を割いてしまう案件です。
ココで愚痴っても見てないんだから無駄で見てるのはお世話になってる
常連様ですからね・また今日も愚痴を聞いてもらう事になっちゃいました。
これで振り込んだのに送ってくれないとか悪い評価入れられたら笑っちゃいます。

晴天埼玉北の方からおはようございます。
少し梱包作業してから、悪夢道路を走りプチドラ行ってきました。
オープンは気持ちが良いです
相変わらずトランクまわり?から聞こえる振動で出るカタカタ音は
場所特定できず音楽流して聞こえない事としました(イタ車流)
全然歩かないけどマニュアル操作で幾分身体使ってる感じです。

2017/10/26
また台風ですか? スーパーコンピュータでも進路は定まらず
球露屋のポンコツ予想は前回の台風よりは弱く太平洋上を通過するので
関東地方はそんなに心配無用かと・・・・

チノンのウエアラブルカメラの短所、悪いところがわかりました。

逆光でも白飛びせず色も綺麗、なにげにブレ防止の効きも良く
日本の職人魂を感じる良いカメラですけど・・
朝起きて襟首に付けてこんな感じかなぁ〜と付けた事忘れ
トイレ行ったりドライブ行ってカタカタ音に愚痴ったり
タバコが切れて文句言ったりコンビニ行って冗談言いながら
タバコ買ったり、クルマ乗ると大暴言吐きながら運転してるし・・
軽くて小さいので付けてる事を忘れ車内で豹変してる事有り
良いところでもあり、注意するところでもあります。

あのぁ〜 お馬鹿なのは勿論、近眼に老眼に指先も狂う昨今
誤字脱字が凄いですけど、適当に補完して読んでくださいね。
そんなツーカーな貴殿が球露屋のお客様です。
IMEが高機能になりすぎてるから誤字脱字するんです(屁理屈)
DOS時代のATOKが最強と今でも思う石頭です。

多くは語らず、話題のオーディオ装置達ご紹介中です。
ブランド志向ではなく耳第一主義のディープな貴殿も驚く装置です。
マークレビ○ソンを目指したかのようなプリアンプとか・・
9038PROを使ったインテリジェントDACとか野暮な事言いっこなしで
聞いてみたいそんな貴殿に使ってもらいたいアイテムです。
日本で作ったら4倍から8倍するかもね・

晴天埼玉北の方からおはようございます。
200m先の公園駐車場でカタカタ音探るためグルグルグルグル駐車場を
回るも全く原因わからず・・帰ってきてから洗車して久々に汗かきました。
さてっと 球露屋業務突入です。

2017/10/25
PC幾分軽くなりました、レジストリ最適化が効いたかな

無料アプリよりは強力みたいです。

返品処理した、受信不良のビンテージ航空トランシーバー
戻ってくると普通に高感度で動いてる。
常連様には大変お手数おかけしましたごめんなさい。
受信しながら色々触っていくとプツンと信号が切れる事がわかりました。
ターゲットをピンポイントで発見できました。

荒療治で不具合症状出せました。

犯人はこのコイルでした、リンク側のコイルの片方が切れかかっていました。
確実に半田付けと補強して取り付けると
叩いてもコイルグリグリしても不具合出ず旨い事行きました。
ビンテージトランシーバーはディスクリートで部品も大きいから
球露屋でも何とか修復できます、こんなところも古い装置の良いところです。
海外で買ったら動作確認なしのポンコツジャンクでも人気種は300ドル以上するんですよ。
コリンズの部品取り航空トランシーバーとか更に高価です。
何とか動く本物で聴くのも楽しいです
球露屋では直ぐ遊べる楽しめる聞けるセットにしてビンテージ航空管制トランシーバーを
ご紹介しております。

球露屋の遅い頭にも付いてこられないPC 凄く重くなっちゃって・・
アプリ入れて削除してもレジストリは綺麗にならず、ただただ太って行くだけだし
そこでSystem Mechanicと言うアプリ買って診断と修正する事にしました。
全く面倒ですわ・・・
マイクロソフトの陰謀にまんまとハマってる感じです。
ウイルスソフトで重くなり、アプリ肥大化で重くなり、レジストリーは超肥満
最先端OS windows10でもなすすべないって感じですか(超愚痴)
windows3.1とか95位の方が軽くて良かった。。ネット環境とかなかったから当然かな
今更LinuxやMACにも移行できないしなぁ〜

ガーミンより使い勝手良くて多機能な小さなウエアラブルカメラ

買って使ってないから送ったよって・・・・・・
球露屋が頭絞って買ったガーミンのアクションカメラより○○
手ぶれ補正もあるしWifiも対応懐かしのチノン製安心ですね。
今度襟首にクリップして撮影したらご報告します。

小雨埼玉北の方からおはようございます。
寒いですね、もう冬って感じです。
今日も踏ん張って操業開始です、本日もよろしくお願い致します。

2017/10/24
純正箱入りのロシアビンテージリボンマイクは・・・・・・

凄く高かったのに・・・腐れて使えません。
原価で売りますが。。誰か欲しいですか6,000円です(買うわけないか)
2本で送料入れたら200ドル以上しました、完全ジャンクです。
疲れがドッと出てきました。
こんな事も数えられないくらいありますねぇ
落ち着いたら整備する予定です。

確かに新品未使用なんだけどね・・
多分アルミホイルでリボン自作かな

今はクルマに出費は全然無理、球露屋頑張るだけです。
今日も梱包から始めました、本日もよろしくお願い致します。

曇ってる埼玉北の方からおはようございます。
何日ぶりかのプチドラしてきました。
途中冠水が何カ所もありました。
迂回してくるのか公園前の道は渋滞してました。
そんな事より時々しか乗らないのに。。球露屋のアルファは・・・
後ろの方からカタカタカタカタ何なんだよっ!
リンクが外れているようなカタカタ音がうるさい見てもわからないし
そんな違和感持ちながらガソリン入れて帰ってきました。
何だかなぁ〜 疲れる・・

2017/10/23
7,8年前はまだまだ企業や教育施設等でしか使わなかったプロジェクタ
本体は狂ったプライスだったし交換球が1個5万円の時代でした。

それに短焦点だと更に割高だったけどこれは超短焦点でLEDプロジェクタ

十数万円だけど当時の1/5〜1/10です。
ホームシアタしたいけど・・・・倉庫化した部屋しかなく
あいてる壁すら有りません悔しいなぁ〜
どんな感じで動くのかだけでも試してみましょ・

耳の癒やしと勉強のためドイツ製に影響されたDACとプリの音を聞いてみようと思います。

チップに凄く良い物使ってるしドイツ系の音は期待できます。

台風が去ってからの方が風が凄く強く家が揺れています。
凄く怖い状況です。

台風通過の埼玉北の方からおはようございます。
6時頃の雨と風は強かったぁ 瓦がカタカタと音を立てるしいえは揺れるし
まだ雨風強いけど峠は越したようです。

2017/10/22
同級生が希望の党から・・・出てる当選6回 比例だからOKなのかな・・
一緒に悪ガキしてた中学時代は封印かな40年会ってないし会う気もなし興味も無し
当時はバカな球露屋も秀才の○も一緒にバカしてたよき時代だったです。

自宅後ろの休耕田が池になってる・・・

横の地主さんちの土地なんだけど水はけドレインがないから溜まっちゃうんです。
すると横の新築家屋後ろのブロックの隙間から・・・・排水されるって 嫌だろうなぁ〜
意図的にためてるのかな?

今回の台風は結構大きいと思うけどマスコミは以前のようなトーンで
騒いでないですね?? 海から上がって関東上陸すると強力だと思うんだけど
火曜日あたりは更に強い雨風になると思うので皆さんご無理は禁物ですよ。

雨降ってるけどベランダに立ってるデルタループをバラしました。
大きめな台風なので簡単だしバラしておこうと思います。

5分くらいでばらせます、だって屋根より低いデルタループ

エレメントだけ外して2エレはそのままです。

雨の埼玉北の方からおはようございます。
台風接近してるので朝から選挙行ってきました。
UPの出番一家四人で選挙済ませて今日のイベントは終わりってか
人の運転は怖いですね・・

2017/10/21
真空管、音の違いを楽しむイレギュラーな方法
例えば6V6をKT66にするとか6F6、6K6に差し替えるとか
球露屋は更にリスキーな6L6にしたりEL34にと(完全自己責任)
12AU7をゲイン高くなるけど12AX7ゲイン下がるけど12AT7や12AY7とかね。
音の違いを楽しむならこんな遊びもあります、6SL7を6SN7にしたり(ゲイン下がる)
ガラス管をメタル管にするとかSRPPとかでは差し替えは同じ型式以外無理だろうけど
そうする事で球本来の音がわかりますよ。
リスクあるので自己責任とご自分のシステムの耐性や回路を熟知している事前提です。
元々真空管はタフなのでそんな遊び聞き比べが出来最終的に自分にあった球を
探す事も出来ます、6F6とか6V6と差し替えて聞いたらきっと驚くでしょう
アメリカ人が6F6を好きな事も何となくわかると思います。
超自己責任の世界の話です。

今日も雨 台風前埼玉北の方からおはようございます。
雨じゃドライブしたって・・ねぇ
今日もまったりと業務開始、本日もよろしくお願い致します。

2017/10/20
何処にも出掛けない超出不精な球露屋じゃ説得力なし

これで風切り音は軽減されるのか?駄目だったらモフにしようっと
それで何処行くの・・・・何処にも行きませんけど

無事納車されました・ 何か疲れたぁ

考えてみたら先負の日に納車かぁ 午後になれば良いのかな
全く無頓着な球露屋です。

季節外れの台風雨の埼玉北の方からおはようございます。
白ける天気です、ドライブも出来ず静かに業務突入です。
実は今日、納車のはずなんだけど日頃行いが悪いからか・・・天気が・。

2017/10/19
寒い雨の埼玉北の方からおはようございます。
薄暗く寒い雨降ってちゃ・・プチドラできません。
気分だけでも明るく暖かく行きましょ

2017/10/18
今日は梱包から始めています。。良かったぁ〜
売れない日が続くと・・冷たい汗が出ます。

公園の帰り道でアクションカムを反対に付けて反転設定して撮影
黒い屋根が映り込むと自動で露出しちゃうみたいで白飛びで何も見えません
カメラ音痴だからどうしたら良いのか・・わからない

晴天埼玉北の方からおはようございます。
久々のプチドラでした、散歩なしで公園でタバコ吸って帰ってきました。
今日はクローズ運転だってけど気持ち良くすっきりしました。

2017/10/17
半年くらい使ったかなぁ〜 ライフジャケットエマージェンシーランプ
凄く明るく白色点滅するので自転車(雨ざらし)の荷台に付けてました。
夜必ず15分くらいは使って半年くらい使えました。
中を開けてみると納得

パナソニックの3Vリチウム一次電池が入ってました。

命が関わるモノは良く出来てますね。
直ぐ代わりのモノを自転車の荷台に付けました。
これはおばさんもお気に入りで後続車は暗闇でも絶対視認出来ます。
調べてみると3Vが2V丁度になると凄く早い点滅になりやがて暗くなります。

連続で8時間は絶対保証だけど30時間くらい付いていた事もあるし
今回は毎日夜だけ使って数ヶ月って感じでした。
マリン無線やライフジャケットを扱うプロメーカーのモノで未使用品です。
期限が切れてるけどまだまだ使えますので破格でご紹介しております。
新品未使用品です、遊んでみたい方是非ご検討ください。
本来なら水分を感知して自動的に点滅を始めるセンサー付きです。
今回はそれを短絡して通常使いにしていました。
在庫多数有ります。

メール連絡が一方通行の方が多くいらっしゃいます。
機能するメール、スパム処理、振り分け行っている方は迷惑メールホルダーも
お確かめください、メールでお取引が成立しない方はヤフオクではお取引出来ません。
ヤフオクでは住所電話番号も記載しております。
Webショップでは電話FAXお取引も対応しております。


今日も雨の埼玉北の方からおはようございます。
既に石油ファンヒーターを使っています。
腰もうずくそんな陽気なので今日もプチドラなしで踏ん張ります。
何日か愛車に乗らないとチョット辛いですね。

2017/10/16
ハリスUS軍用アンプスピーカーはお値段そのままに
ケーブルと電源付けて直ぐ使えるように順次改造してご提供予定です。
ただ今1セット改造済み品をご紹介中です。

どれをご購入いただいても電源とケーブルを付け改造してからご提供致します。
よろしくご検討くださいませ。

朝の梱包から始めています、本日もよろしくお願い致します。

小雨埼玉北の方からおはようございます。
今日も雨じゃプチドラもピコ散歩も中止で業務突入です。

2017/10/15
球露屋はお客様を選んでしまうディープなアイテムばかり販売しております。
お慣れになっていない方はご購入をお控えくださいますようよろしくお願い致します。
これから変な汗出して遊んでみたい方には120%応援致します。

あぁ〜あ 一太郎はバカになり固まるしマカフィーリセーフは
無線LANのスプールを全部ブロックするし・・・・
PCは24時間稼働してて朝何か窓が出てたので寝ぼけてブロックしたら・・
それが無線プリンターのスプールでした。
キリキリイライラしながら解除法を色々試したけど駄目で
休みでもサポートが電話で対応してくれ直りました。
マカフィーもうやめようと思っていたけどサポートが凄く親切なので
延長もして使う事に決めました。
休み関係なく電話対応はありがたいですね。

雨の埼玉北の方からおはようございます。
既にストーブを使ってる(婆さん)そんな陽気です。
プチドラもお休みです。

2017/10/14
ご質問ありがとうございます。

こんな感じで外部マイク付けてます。
風防付ければオープンでもイケそうな感じです。

今更ながらVIRBで動画撮ってみました。
屋根開けて電源オンして屋根閉めたから露出が変で白飛びです。

球露屋の動画は報酬型ではありません。
音出ますからご注意ください。
音は前より良くなったのでホッとしてます。

プチドラ行ってきました、朝からチャイムに起こされイライラいている
気晴らしになりましたけど帰りは最悪終始30Kで走られる・・・
ずーっとです、近所のオープンしたホームセンターへ来たみたいで今度は
細い道右折渋滞ですホームセンターの駐車場から全然進みません
右にウインカーだし直進しようとすると今度は右折車が走り出す・・
車に乗ると性格が悪くなる球露屋が出てしまいました。
朝から猛省・・
いつもの道はしばらく封印です。

今日は天気悪いけどアクションカムのテストでもしてみます。

小雨埼玉北の方からおはようございます。
朝6時チョット過ぎた頃ドアチャイムで飛び起きました。
球露屋よりお元気なご老人達・・ノーコメント

2017/10/13
ヘタこいた・・・今更VIRBアクションカメラ

安いからってアメリカのブローカーから買ったらヘタこきました。
GPS付いてないじゃん・・安いからって調子に乗ってバッテリーやら
ヘルメットストラップやらメモリー64Gやら色々買ったら割高じゃん・・
バイク乗らねぇし・・
予想通りだったのはスイッチ入れれば即録画で便利
今の機器より性能落ちるけどスタビライザーブレ防止がつてます。
一番はUSB経由で外部マイクが使えるって所で実際にOKでした。

吸盤1個か3個かで付ければ外でも大丈夫かな
人一倍出不精な球露屋には必要ないんだけど今後の動画は
これで撮影する事にします・・・
確認せず即買いして失敗するの巻きでした。

今日はヒースのビンテージエレキーの整備してます。

コンデンサ元気だけど交換します。
あぁぁ〜 キージャックのカシメが破綻しててバラバラに・・・
ジャックは交換ですね、水銀リレーを使った真空管マルチバイブレータ
キーヤーで大きくて重くて。。でも格好良いですね。
元気になったらご紹介予定です。

雨の埼玉北の方からおはようございます。
業務突入本日もよろしくお願い致します。

2017/10/12
これってミリネタかな?

売るほど有ります・・・・1,000個くらい有るかな
球露屋でお買上げの方にいくつか入れてサービスしますよ。
注文時に言ってくだされば適当に何個か入れて一緒にお送り致しますね。
8種セットは好評販売中です。
”偽物ですか”って質問いただく方には差し上げませんしお返事もしてません。
入手先はロシア領だった所からです。

HP更新してトイレ行ってたら勝手にWindowsが更新始めようとして
ボタン押したら更新内容が消えていました。
windows10は勝手すぎるわ・・
今日も軽くオープンドライブして帰ってきて15時過ぎた時点で更新されていない事に
気がつきました、放っておいてくれって感じですね。
電源入れっぱなしのPCなのに大切なときに限って勝手にアップデート。何だかなぁ〜

2017/10/11
まだ1個しか売れてないのに・・・ミイラ取り状態
我慢できずに一番程度の悪い個体と言っても普通だけど自分用にしました。

結構高音系の良い音でみぽりん(古い)の声が聞こえています。

これまた最後の一個売れ残り軍用プラグと電源ジャックを取り付け金具
外した穴から出し下部にゴム足付けました。
6V〜24V位の電源使えばOKです。
球露屋はテスト用12Vバッテリーを使ってます。

出力インピーダンスに関係なく力強く鳴ってくれます。
4オーム、8オーム、600オーム、アンプ付きだから関係ないですよ。
ゲインの高いアンプ付きなのでテスト用スピーカーとしても自作機器用としても
軍コネクタ類は全て生きてるのでミリタリ無線機とつないでも万能に楽しめます。
お一つ是非持っててください。

何か凄くないですか?

ロシアの軍用RFコネクターです。
太いケーブルを付けても伸びるし自由に回る

腕を引っかけてリングを回して固定して使うみたいです。

大宮方面プチドラ行ってきました。
全然ドライブって感じではなく渋滞のなか終始ノロノロでした。

小雨埼玉北の方からおはようございます。
霧雨まだ降ってるけど一仕事終えてからチョット走ってこようと思っています。

2017/10/10
先日大爆発したCDRドライブが2回目の小爆発しました。

前回は動作中にスピンドルが飛びCRDメディアを粉砕し蒸着している記憶面
の薄膜がドライブ内に飛散し大変な事故でしたけど今回小爆発
中を開けてみるとメディアに傷がある物の破損飛散はありませんでした。
高速回転にスピンドルがついて行けないみたいですね。
買って数ヶ月だけど中国製日立・・安いし良いんだけどあの音は怖いわよ
また復活したけどそろそろ買い換えかな

チョット緩い甘い? ラジオで深夜BCLでも楽しもうかと
この時期になると毎年考えています。
勿論真空管ラジオでですよ。
ヒースのSBとかじゃ性能良すぎて本気モードになっちゃうので
こんな緩いラジオで楽しむのも有りだと思います。

手のひらサイズ(大げさ)のビンテージアービンにワイヤーアンテナ付けて
売れずにしばらく在庫保管してあるのでエージング兼ねて今年はこれで
すったもんだしようと思います。
これを含め同型2種程度違いを現在ご紹介中です。
海外でも純正状態を保った物は未だに人気な鉄にホーローライクな塗装を施した
知る人ぞのARVINラジオです。
ご興味ある方は是非ご検討ください、Webショップ、ヤフオクでごご紹介中です。

今もご紹介中のEMCのダミーロードモジュール

ヒートシンクが小さいから100%の能力は出せないけど
使い勝手良くオススメです。
中は樹脂で固めて球露屋のヒートシンクのフィンを2枚むしり取り
平らにヤスリがけして熱伝導両面テープで固定しました。

コネクターは一番使う物を付ければ完成です。
ポイッと置いとけ使いたいとき直ぐ使えます。
元々125W有るので短時間なら20W位入れたって十分余裕があります(熱くなるけど)
プチDIY自作の巻きでした、しばらく使ってるけど良い感じです。

晴天埼玉北の方からおはようございます。
天気良いんだけどプチドラなしで業務突入です。
本日もよろしくお願い致します。
連休明けはゆっくり無理せず午前中は要領よくやり過ごしてくださいね。


2017/10/09
やっすいマイクだけど外部マイクとして十分な性能でした。

これにUSBアダプタ付けてモフつけて風を切る音を遮断できれば成功かな
別に旅行行くわけでもなくカー旅に出るわけでもないけど
快適なエキゾースト音を動画と共に録音できれば満足なんですけどね

まだ先ですけど・・ロシア製ビンテージリボンマイクとか入荷予定しています。
市場では中古動作確認無しのボロでも200ドル以上する代物ですが新品未使用が入手できそうです。
球露屋の秘密プラントからの蔵出し品交渉中です。
海外のディープ者には結構騒がれてるみたいですね。

晴天ぽかぽか埼玉北の方からおはようございます。
本調子じゃないけどプチドラは最高でした。
直射日光で顔が焼けたかな・・今日は秋田犬同好会の人達が公園BBQ
の用意をしていました、絶好のBBQ日和ですね。

2017/10/08
景品でもらったUSB加湿器

おもちゃ・・・水入れてUSBにさして電源入れると直ぐ霧が出てきました。
超音波の様で結構元気に噴霧されます、普通に使えるもらい物景品でした。
電源ランプ青は常時噴霧、赤は10秒間欠噴霧でした。
今や全く侮れない中国製、面白い物って有るんですね。

今日は朝の梱包作業はないけど休日でも操業中です。
よろしくお願い致します。

晴天埼玉北の方からおはようございます。
今日のプチドラは10時からかな・・昼間ドライブなんてした事ない・・

2017/10/07
今日も少ないながら梱包作業から開始です、いつもありがとうございます。
土曜日も日曜日も球露屋をよろしくお願い致します。

雨の埼玉北の方からおはようございます。
今日は小雨の中隣市近所の水上公園に行ってきました。
シーズンオフのだだっ広い駐車場は無料なので缶コーヒー片手に

一服して帰ってきました。
会社員の時出張の待ち合わせ場所とか出張帰りの休憩とかで
よく使っていました、車上荒らしで有名だから気を付けないとね。
天気の良い日に散歩だてら探索しようと思います。

2017/10/06
Gonsetの小さな真空管式短波帯コンバーター

ツボにはまる大きさとデザイン格好良いです。
これに高圧ユニット組み込みAMトランジスタラジオを付けて
スタンドアロンで動いたら楽しいとか考えています。
コンバーター自体の性能が結構良いので親受信機(AM)は何でも良いかな
12Vアダプターで真空管コンバーター変換してトランジスタラジオで短波
何とも面倒だけどBCLに十分耐える性能です。
暇見て挑戦してみようと思います。

完品だと数千ドル?? ロシアの多分V/U 5エレメントビームアンテナブーム

ラジエーターの近くにエレメント、磁励というか2バンドか?
以前ロシア製のU/Vアンテナにラジエーターの近くにもう一本UHFのエレメント
がついている物がありました。

アルミ製で軽いしロシアのコネクターはM型N型に交換できラジエターまで配線されてます。
7mmか8mmのアルミパイプを用意すれば軍用5エレアンテナがすぐ出来ちゃいます。
航空無線のアンテナにしちゃおうか・・・

午後から雨?の埼玉北の方からおはようございます。
今日はプチドラ無しで業務突入です、本日もよろしくお願い致します。
店舗を持たない球露屋開店です。

2017/10/05
形にハマって入手を決めた軍用リール

ハンドルを起こして回すと凄くスムースです。
引っ張り敷設用の電線も100m位は巻いてあるかな??
このケーブルは既にご紹介してますけど・・音が良いんです。
色塗り直して飾っておこうかな・・駄目ですご紹介予定です。
実は未使用の100m電源ケーブルが巻いてある物もあります。
重いのと電線と言う事で輸入関税と送料に腰が抜けましたけど。

あれっ 起動していたアプリが終了していると思ったら
勝手にwindowsがアップデートしようとしてます。
俺のOSなんだけど・・・勝手に何かしようとするし権限がないとか言うし
文句言ってもwindowsオンリーだから使うけどね。

今日は重い荷物1個の梱包作業から始めています。
本日もよろしくお願い致します。

肌寒いけど良い天気な埼玉北の方からおはようございます。
鼻水出るのに屋根開けてプチドラしてきました。
ヒートヒーターが付いてないスタンダードモデルだけど
ヒーターは強力なので快適です、これから真冬にかけても
オープンには最適なんです、ロアスクリーンがソフトの幌は折るときに
優しくしてあげるのは言うまでもありません

2017/10/04
中古品だけどこれ良いでしょ
IN14がズラッと付いてます。

発光テストしてご紹介致します。
中古でも1本1,000円以上するけどこれは12本付いているし
プリント基板配線済みだから省配線出来ますね。

大好評のドイツ製ガスマスクMSA AUERが入荷しました。
球露屋特製セットでロシアの軍用布バッグ付きです。

今日はバルト三国から怪しいアイテムがいくつか入荷予定です。
軍用のアンテナ残骸とか・・ニキシー残骸とか・・
残骸と言っても結構高額アイテムなんですよ。

きょうも梱包から始めています、いつもありがとうございます。
本日もよろしくお願い致します。
ヤフオクではテキパキ迅速をモットーに業務しております。
24時間以内にオーダーホームにご記入いただけない方は削除処理致します。
常連様以外の先発送等は一切やめました。(ヤフオク)

曇り空の埼玉北の方からおはようございます。
頭は重くチョットけだるいけど公園の空気を吸いに(タバコ)プチドラ行ってきました。
たいしたスピードでないけど3速5000rpm以上回すと相変わらず焦げ臭いかな・・

2017/10/03
今更だけどガーミンのVIRBって前から有るアクションカムを海外ショップより注文

GPS機能がありこのままでも1m防水だから多少濡れてもOKな感じかな
予備バッテリーやらアタッチメントやらメモリやら届くまで2週間かな
誤差凄くあるみたいだけどスピードとか出せるから面白いかな
性能は全然落ちるんだろうけどGoproと同じ感じに外部マイクが使え
エンジン音などが綺麗に録音できる事を期待しています。
安いものにはGPS機能が付いていないものが日本にはあるんです。
日本だけのGPS無しモデルなのか??
ガーミンと言ったらGPSって時代の人間には違和感あります。
英語マニュアル読めなくても触って身体で覚えましょ
アメリカのVIRBはもれなくGPSがつています。

天気予報は今日雨って言ったような・・プチドラもやめた・
凄く暑くて今エアコン付けてるけどねぇ〜 PCや照明などが発熱するから
結構室温あがりますね。
スーパーコンピュータ使った天気予報も限界があるんですね。
明日は寒いって

金色球ヘッドホンアンプはラスト1台になったので本音トーク

本体とは別にAC電源アダプターが必要なんです。
交流アダプターでDCでは有りません、これに貧弱な安物電源付けると
音まで貧弱になります、そこで楽器専門店より交流大型アダプターを買って
付けているんです、球もロシアの選りすぐりもお付けして販売しています。
最後の1セットとなりました、ヘッドホンアンプとしてまたはバッファーとしても
楽しんでいただけると思います、最終ラスト1です。

D-subコネクターが来たので早速配線(ビンゴ)バッチリです。

コネクターをBNCに変えてスマートに改造できました。

感度も良いし音も良いです。
オーディオと同じ感で、メーカーにより音が全く違うんです。
TERRAは意図的に荒削りの加工してない音なんです、とても了解度が高い音質
ベンディックス社と音は似てるかな。
小さくて可愛いです、のこぎりで半分に切っちゃっても良いんだけど
状態の良い個体なのでオリジナルのままランニングしてからご紹介予定です。
以前バッテリー積んでポータブルに改造した事がありました。

近日中にミリタリアイテムがい多いけど怪しいアイテムご紹介できそうです。

何となく曇りの埼玉北の方からおはようございます。
今日はプチドラなしで踏ん張ります。
極端な不摂生はないけど出不精が抵抗力を下げているようで
風邪ひきは良くなってきたけど歯痛は辛いですね歯科医院にもまだ行けません。
皆さん寒くなってきたので体調を崩さないように踏ん張ってくださいね。
”頑張って”は嫌いな言葉、踏ん張りましょ。

2017/10/02
パチモンのコピー下流の下流アクションカメラだけど・・

動画は何とか撮れるし改造して外部マイクも付け愛着あるけど
マイクONにするとシステムノイズが気になる。
改造時にモニタ液晶に線画が入ってしまったし(画像に線は無し)なんだけど
音も少しはまともに録音したいし心地良いエキゾーストの録音がしたい
とか言ってるけど出掛けないし録画もまだ数回・・でも違うカメラが欲しい・
GPS機能とか有るとおもしろいかな・・GPSと言えばガーミンかぁ
早速ガーミン日本のサイト行くとマニュアル一つダウンロードできない
海外のサイトに行くと英語版マニュアルがダウンロードできます。
海外のサイトには日本語を省き各国のマニュアルが自由にダウンロードできます。
日本が絡むと必ず閉鎖的になります、買う前にマニュアル読めないなら
海外で買っても同じだし日本では販売終了した物でも買おう(へそ曲がり)
高いじゃん・・・
旧型が送料100ドル入れたら超割高になった。
今じゃGoPRO6とか言ってるときに球露屋はまわりと比べたら数年遅れてますね。

D-SUBコネクターとか何百個も買って有るんだけど見つからない
貴重なパーツ以外は買い置きは駄目ね。

TERRAのNAV/COMはD-sub15ピンが必要だけど・・・見つからないし
サービスマニュアルもないから同型機のピンアウトを参考に改造かな
以前にパネルを切断してNAVとCOM2台にした事もありましたけどこれは程度良いので
このままcomのみ使用する事を前提に整備しようと思います。

中も触られていない綺麗だしこれから配線やらBNCコネクター移植やら始めます。
自分も欲しかったNAV/COMでも有ります。

初めてのゴールドカード長かったなぁ〜
タイミング悪く違反してて制度が始まって初めての金にチョット嬉しいです。
パンチされた古い2枚の免許証の写真見ると。。年とったなぁ〜つくづく思う

月曜日の朝今7時 曇ってる埼玉北の方からおはようございます。
梱包作業がない今日は(閑古)・・・免許証の書き換えに警察署まで
行ってこようと思います。
警察署は駐車場が狭いから苦手なんだけど近くだから我慢です。
もしかすると10年待ったゴールドカードになるかな??

2017/10/01
今日は以前も遊んだパチモンアクションカメラ付けてドライブしてきました。
信号待ちとかなら綺麗にBGMも聞こえるんだけど
走り出すとノイジーな音となりうまくいかないですね。
エクスペディア4Kで撮ってもらったときは凄く綺麗だし音も良かったから
メーカーのアクションカメラじゃないと心地良いエキゾースト音は無理かな

秋から冬へのいつもの公園で一服しながらボーッとする

前回と全く同じアングルだけど空は雲一つない晴天です。
空気は冷たい10月の公園でした。
秋から冬にかけてデジタル迷彩ジャケットは丁度良い感じです(宣伝忘れず)

本日は日曜日ながら少ないけど梱包から作業開始しています。
休日祝日だって発送作業しています、本日もよろしくお願い致します。

晴天埼玉北の方からおはようございます。
体調優れないって言うのに・・早朝6時前から”ピンポーン”
2階で寝ている球露屋の頭の下で玄関チャイム
婆さん達のクソ元気には文句言うパワーもありません。
そんなわけできょうはいつもより1時間早くプチドラ行ってきました。
オープンエアーでイライラも吹き飛びました。

2017/09/30
ピカピカ光るメカキーは面白かったけど数ヶ月でチャタ起こすようになったので
何年も使ってる茶キーにまた戻りました。

派手さはないけどストロークもこっちが良いかな

このままマジックリン吹きかけて水洗いしちゃいました。
メカニカルキーで接触不良のチャタリングなんてもうゴミでしょ
愛着もなくジャブジャブ洗って適当に乾かしてジャンク箱へポーンっとね
茶キーが汚れて掃除してるときの予備で使いましょ

ダラダラ書いてるページなのですぐ重くなります。
半年ぐらいで過去ログに移動して軽くしようと考えました。
過去の愚痴ネタ
へ年に2回参考にもならないけど結構画像があるので
移動する事にしました。

格好良いなぁ〜 ハマるデザイン

中も綺麗だったし程度良かった、汚れた顔に強力洗剤付けてゴシゴシしたら
プリントが消えた(定番)。。当時の印刷は特に弱いですね。
爆発するコンデンサ交換して適当調整するとダミーでしっかり3W出ています。
受信を楽しみながらランニングしてご紹介予定です。
海外に有った物なので嫌らしい錆や腐れ無しです。

5日もエンジンかけないと愛車にも自分にも良くないなぁ〜
とかブツブツ言いながらも業務突入です。
少ないけど梱包から作業始めました、本日もよろしくお願い致します。

今日もドライブ日和の埼玉北の方からおはようございます。
鼻水ドライブじゃ白けますので本日も引きこもり作業を頑張ります。

2017/09/29
みぽりんじゃないけど。。。ワックワックさせてる〜
昔の人しかわかんないか・・

極上品の景色にニンマリしてるけど必ず爆発するコンデンサは交換です。

最近ハマって愛用しているB&Kのベンチトップテスター

盤屋にはありがたいブザーチェックが付いているし20AMAXと2AMAXの
電流値も測れるんだけど下でバッテリーの充電電流測ってますよね。
20Aは普通のリード棒でOKだけど2Aレンジはプラグ部が長いものを使うんです
使い勝手が悪いのでアルミホイルを穴に突っ込んで嵩増しして普通のリード棒でも
使えるようにしました。

やっぱベンチトップ(デスクトップ)マルチテスターは有ると凄く便利です。
B&Kのベンチトップテスターは在庫少なくなりましたがまだ数台有ります。
良い物を1台貴殿のデスクに置いてください、ポケットテスターとは違います。

良い太陽なのにまだ外に出られない・・・

せめても太陽光だけは利用しようって事で・
これを使って在庫している12Vバッテリーを充電します。

2階の窓から太陽電池出してデスクの横で充電中です。

電流を計測すると36mAでした、良い感じで自然放電分くらいは
十分充電できます、トリクル充電を太陽電池で行ってる感じですね。
太陽電池はこのくらいの物で遊ぶに限ります。
車中泊用バッテリー充電システムとか楽しいでしょうね。
製造時CO2製造時電力を考えないクリーンエネルギーって。。ノーコメントです。

クロームマスクでおなじみのGonsetHFレシーバーご紹介中です。
安くは無いけど持ってて楽しい往年の名機は感度も良く現役使用可能です。

今日も梱包から始めます、いつもご購入ありがとうございます。
迅速発送です本日もよろしくお願い致します。

晴天肌寒い埼玉北の方〜おはようございます。
最高のプチドラ日和だし、今日は町のがん検診の日だったんだけど
体調も優れないからプチドラも検診も中止です。
遊び呆ける婆さんにうつされた風邪は熱は出ないけど喉と鼻水風邪
で良くなってきたけどまだ本調子ではありません。
引きこもり系の球露屋はここ数年風邪などとは無縁だったんだけど
外の菌には耐性がないようです。。
現代は50代より70代の老人の方が元気ですね・・

2017/09/28
↓しかし車で言うと高速走行中にフライホイルが外れる・・
高速走行中にハブがポロッと取れたそんな感じですね。
音はまるで一昔前の大きなアルミブロックコンが爆発したときの音と全く同じでした。
パソコンの電源が逝ったぁ すぐ買いに行くしかないって頭を過ぎりました。

パソコン大爆発しました、驚いたと言うより腰が抜けるところでした。
パソコン終わったぁ〜と思ったら・・

信じられますか?
CDR焼いていて高速回転中に金属スピンドルが吹き飛んだみたいです。
CDRメディアがボロボロになり金属薄膜が飛散して最悪です。

フライホイールが外れて吹き飛ぶって・・・安物だから良いかぁ
使い捨てのPCパーツって言うのも寂しいですね。
装置の方は外れたスピンドル接着してエアーブローして
中はバリバリだけど何とか動くように直しました。
すったもんだの大騒ぎの巻きでした。

Firefox Quantum なんかHDDみたいな名前

Firefoxがフルモデルチェンジしましたね。
サクサク動くけどアドオンが全てレガシイ扱いされ動かないので
旧バージョンと併用利用しています。
動画見るときは新型の方がサクサクです。

今日は1コ梱包中・・
本日もよろしくお願い致します。

雨の埼玉北の方からおはようございます。
今日もプチヂラやめて業務突入します、熱が出てカーッとなったほうが
治りも早いと思うけど熱もなく風邪のひきかけでダラッとしています。
バカな球露屋も風邪ひくんだから
皆さん風邪が流行りつつあるので十分お体ご注意くださいね。

2017/09/27
予想が的中電源部に問題あるも本体は軽く整備しただけなのに
すこぶる調子が良いです。
同じ物が有るので電源だけ取り替えてテストしました。

セレンも電解コンも不思議と元気なのでそのまま
問題はヒーター電圧とトランスまわり・・

一日たっぷりかかったけど元気になりAM放送や7メガSSB聞いてランニングしてます。

上が球露屋愛用マシンで下が今回整備した個体
傷だらけだけど。。球露屋愛用個体より格段に状態が良い
すぐ楽しめるようなセットにしてご紹介予定です。
感度も良いし現役使用も可能って感じなんです。

綺麗すぎて嫌な予感・・

球露屋も同じ物を愛用しているけどこんなに綺麗じゃない
50年以上前の物なのに。。凄く違和感

閑散期ながら今日も梱包作業から始めています。
いつもありがとうございます。

いつも飲んでる薬に感冒薬が加算され薬漬けって感じです。
定期通院と体調不良が良いタイミングだったので早めに対応出来ました。
こんな時の方が神経が尖ってるから整備とか改造工夫作業には向いてます。

普通の天気な埼玉北の方からおはようございます。
チョットだけど体調良くないのでプチドラ抜きで業務突入です。
本日もよろしくお願い致します。

2017/09/26
余談ネタ(いつもだけど)
ジャンク箱にほとんど使っていない高性能太陽電池がありました。
出力電流が大きく車のバッテリーも充電できる・・

おばさん何でも片付けちゃいます。
それにこんなのも出てきた・・インバーター正弦波で300W60Hz

これも実験で数分使っただけでジャンク箱行きって勘弁して
この2アイテム出てきちゃったら密閉型の鉛電池用意して
ジャンプスタートも出来る万能ポータブル電源が作れるとか考えてました。
車中泊とか楽しいですよね、出不精の球露屋には宝の持ち腐れかな
あの愛車じゃ車中泊無理(自爆)
そんな事を考えながら調査してると今はリチウム電池の超小型
ジャンプスタート85000mAとか有るんですね。
リポビタンDタウリン1000mg(1g)と同じ表記に笑っちゃいました。
85000mA????85Aですよね・・でも瞬発でしょうね。
爆発しないかなぁ〜とか考える昔人間です。
考えていたら白けてきてしまいました・・古いバッテリーが出来たら
今度ケースに入れて自作してみようと思います。

こちらは、球露屋愛用 モトローラ420メガ帯業務用トランシーバーです。
愛用と言うよりコレクションです。

いつの間にかオプションのスピーカーマイクのケーブルがボロボロです。
ヘッドセットと同じ感じです、電線は引っ張っても切れないから良いんだけど
時間があるので配線外して収縮チューブ被せて接着しました。

もう一方は大丈夫なんだけど材質が幾分ロットで違うのかな?

非常時の連絡用として・・・・持っています。
モトローラのチェストリグに付けるとアメリカンパトロールマンです。
古いけどプロ仕様なので到達距離や音質は次元が違う高性能です。

Flightcomのヘッドセットの修理です。

ケーブルは切れないんだけど被服がボロボロなので新品交換ですね。
ステレオ−モノ切り替えなんかパイロットには不要って事で
モノケーブルにしちゃいました、PA96で動作確認してOK
もう一個は上位機種の高級品でパッド交換だけどパッドだけで1万円以上しますね。
本体が高価な物は純正パーツも高価ですね(車にも言えます)

今日は定形外が1コだけ・・・閑古鳥の球露屋は空元気に操業中です。
本日もよろしくお願い致します。

晴天埼玉北の方からおはようございます。
今日は隣市まで定期検査通院、喉が痛いので風邪薬も処方してもらいました。
いつもの女医先生、”お口開けてください” 球露屋さん”歯どうしたの”
今更驚いてました、確かに十数年前入院していたときよりは格段と老化したからなぁ〜
総入れ歯まで秒読みですって言ったら感染症にも気を付けてねって
奥歯2本が痛くてダメなので限界まで我慢して抜歯になります。
血液検査の結果も毎度変わらず肝臓値と甲状腺レセプタは多めって事で(犬星)
熱は無いので作業に問題なしこんな時の方が神経尖って良い仕事が出来ます。

2017/09/25
本日も梱包から作業開始です、いつもありがとうございます。
球露屋は毎年8月9月は耐え忍ぶ時期で踏ん張ってます。
皆様も夏の疲れが出る頃でしょうけど、そこは球露屋の変なアイテムで
変な汗出してストレス発散してください(宣伝でした)


何となく中途半端な陽気の埼玉北の方からおはようございます。
昨日はエアコン付けたり消したり暑くなったり涼しくなったりで
調子が狂い歯も痛けりゃ喉も頭も痛い熱は無い・・
一昔前の”なまけ病”って感じでプチドラ抜きで業務開始

2017/09/24
高くても良いからアメリカから買ってくれって事で自分用も買った

6KD6 元々テレビの水平出力管だけどアメリカの無線機には多く使われてますね。
テレビ管はパラスチックを起こしやすいってよく言うけど
リニアアンプなどにも多様されている事で日本でも有名ですね。

要するに新品のままアメリカで歳を重ねた球が欲しかった様で喜んでもらえました。
カルトみたいだからノーコメントだけど球露屋も同感です。
アメリカにあったロシアの球も音違うから・・・(カルト)

ヘラヘラッ笑える〜日曜日よりの使者って歌があったですね。
そんな感じの気持ちの良い日曜日だけど引きこもり球露屋は業務開始です。
本日もよろしくお願い致します、梱包始めました。

気持ちの良い晴天日曜日、埼玉北の方からおはようございます。
プチドラして帰ってきました、日曜日って事もあり何やら集いをしていました。
ポルシェにカヌーを積んで参加してる人もいました(余裕だなぁ)

雲多めの晴天だけど幾分カラッとしていて気持ち良かったです。
歯痛で頭重いけど気分転換になりました・・歯医者には行きたくない・
今月既に1本抜歯してますから今度は2本抜歯する事になりそうで
総入れ歯まで秒読みって感じです、56歳で早すぎる感(涙)

2017/09/23
この組み合わせで177は最強となります。

贅沢なセットですけどね。

以前にもご紹介しましたGMDSSトランシーバー

今回は電池切れだし付属品も無く苦労してますが動き出しました。

爆安大好評のロシアのリードリレー、フォトリレーは大きさも様々で
まだすべてをご紹介できておりません。
是非ロシアの最強リレーを使ってみてください。
順次ご紹介予定です。

何個在庫してたかI177 ソケットまわりやら色々と適当ながら
整備しないと気分良く販売できません。

トップキャップが外れていると付けるだけでもおおバラしになります。
何日かかけてランニング済ませました。

高周波ニスが独特な匂いを発している177は触っても眺めても匂いを嗅いでも
良い気持ち

2台で同じ様な数値が出ています。

癖あるというかポンコツというか古い車ばかり乗ってるから
自然と耳と鼻が研ぎ澄まされていて(目は老眼近視でダメ)
今日の悪夢公園までのプチドラで相変わらすヤンチャに引っ張ると
香ばしい匂いがするのはいつもなんだけど
それより電動ファンがいつもより回っています。
おかしいなぁ〜 わかんない 油温高めでもないし・・
ガラガラ公園の隅っこの駐車場でボンネット開けて気がつくエアコンON
何ともバカですねエアコンが付いてたんですね・軍手したんだけど

マニホールドに手が触れて火傷です、ポンコツなのは球露屋みたいです。
切り傷より痛い火傷にはパインワックス(宣伝)塗って

朝までにご連絡いただいたお客様のお荷物は本日中に発送です。
ありがとうございます。

雨上がり肌寒い土曜日、埼玉北の方からおはようございます。
早くに目が覚めました、雨も上がってるし軽く(いつも)プチドラかな
今度気が向いたらツインリンクにも行ってみたいなぁ〜
何するわけでもないけどプラッとドライブしたいだけです。

2017/09/22
バックライトが切れてるのって気になりますね。

省電力タイプの麦球付けて2段階の明るさで使えば良いなかなぁ〜

マリンタイムトランシーバーユーロ仕様でアイコム製です。

今日は朝ご注文が入り梱包作業から始められました。
本日もよろしくお願い致します、順次怪しくも楽しいアイテムご紹介致します。

曇ったり晴れたりな埼玉北の方からおはようございます。
午後から雨みたいです、歯痛頭痛を吹き飛ばすためオープンプチドしました。
屋根開けるとハイになる感じで走ってるときは気分良いですね。
昨日のシャカタクCDをMPにしてSDカードに入れて聞きながらのピコドラでした。
公園の実

どんぐり系かな・・

サヤに入ったフジの種ね。

数百メートル歩いて池を見ながら一服付けるともう満足になっちゃって
Uターンして帰ってきます(最近いつもこんな感じ)
クラッチ操作が幾分足の運動になってるかなぁ〜
誰も歩いていない事を確認してセルフタイマーで撮りました。
熱があっても頭が痛くても歯が痛くても腰が痛くても咳が出てもタバコは
やめられないです・・・バカでしょ

2017/09/21
激安ガイガーパルサー 98,000円からのつもりが9,800円になってて
慌てて取り下げました、入札中の方には大変お騒がせ致しましたごめんなさい
アメリカの放射線メーカーより数年前本体のみ1000ドル以上で購入した物なんです。
桁間違いしました・・・・重ねてごめんなさい。

2チャンネルのアルファロメオスレでスス臭の事聞いたら・・・
クラッチ焼けで1000%間違いないようです。
あぁ〜っ
焼けて止まるまで走ってから考えましょ
それにしてもリッチなロタ友の真似しなくても良いのになぁ〜
この先は車ネタですね。

80年代中頃からかな?
バブルの時カセットが伸びるほどRX7で聞いたオススメの曲は

Shakatak(シャカタク)のナイトバース
持っていたのはミュージックカセットだったけどCDが安く売ってたから
ヤフオクで買いました。
夜のチョット空いてる道それも首都高とか都会のビル明かりを見ながら
ナイトクルージングにちょうど良い感じな曲です(勝手にそう思ってる)
球露屋も完璧なおっさんジジイと化しました。
こんな曲です、便利な世の中ですね。
youtubeから引っ張ってきました、音出るので再生はご注意ください。

音出るんでオフィスではご注意です。
聞いてたら・・・走りたくなってきたけど・・歯が痛いからパス(ジジイです)

今日は在庫の177試験機の整備やらリレーのご紹介にハリスのスピーカー整備とか
ありがたい事で忙しくしています。

このメーター膨らんでいるんです・・チョットセクシーなメーターです。
凄く古いんだけど操作は簡単、MT9ピン変換ソケットを自作するとTV7と同等です。
これは整備してソケットエクステンダーセットで販売しようとお思っています。
安くは無いけど見て良し触って良し匂い良しな往年の名機です。

数少ないけど今日も梱包から始めています。
本日もよろしくお願い致します。

風強く良い天気な埼玉北の方からおはようございます。
プチドラして強い風の中ベンチに座り垂直尾翼ないのに超安定飛行する
大きな鷺を見ながら一服して帰ってきました。
またまた歯痛で頭が痛く痛み止め飲んでるからポーッとしています。
また抜歯かな。。それも今回は2本かな総入れ歯まで秒読みです。
球露屋はまだ50歳代ですよ・・何とも情けない。
皆さん歯と歯茎は大切にね!!

2017/09/20
これ面白いし使える!
ロシア軍用N型コネクターなんです、互換性有るんです。

最強のRFコネクターとか・・・・

半田付け無しのワンタッチコネクターなんです。
オスメスセットで大特価500円です、話ネタに1セット買ってください。

巷では急ぎません便ってのがウケてるようですね????
球露屋には全く理解できないサービスです(笑)
趣味道楽ですぐ欲しいものを買っていただいてるので即発送が
球露屋の揺るがぬ考えです、せっかちな貴殿を絶対待たせません。
すぐ欲しい、すぐ見たいそんな貴殿をイライラさせない迅速発送で対応しております。

早朝の作業はあったけど業務は梱包からです。
本日もよろしくお願い致します。

チラッと雨降った曇りの埼玉北の方からおはようございます。
検品もままならないので(口実)プチドラ抜きで・・愛車触っています。
早朝に作業完了しました(ハイマウントフラッシュ)クルマネタにて

2017/09/19
ロシア軍用フェライトリングコアや丸棒コア角棒コアなど数種ご紹介中です。
良質なロシアのフェライトコアは貴重です、お安くなっております。

ロシア軍用フォトリレーやリードリレーも多種入荷しました。
ノイズに強く信号系の制御には最適最強の小型ハーメチックリレーです。
金接点を使った軍規格のリードリレーは高い周波数にも対応しています。
順次破格にてご紹介致します。

ハリスの軍用アンプスピーカーは使っていない物のようだけど
保存状態が悪くスピーカー面が凹んでいたりトグルスイッチが折れてたり・・

バラして凹んだスリットは叩いて直し接着剤で補強して
折れたトグルスイッチは交換してっと・・

配線を一切外す事なく純正のまま信号と電源を横取りして
ベンチテストで鳴らしてみると凄く良い感じパワーも十分で
24V仕様なんだけど8V位から普通に動くので12Vで十分な事がわかりました。

傷がある方が自然な感じのアメリカ軍用スピーカーですね。

配線はそのままなのでコネクター類もヘッドセット付けたりPTT操作したり
純正のまま使えます。
折れたり凹んだりしているところを適当に整備と交換動作確認して
ご紹介予定です、これは良いですよ。

今日は怪しいアイテムが多数入荷します、検品に明け暮れる
一日となりそうです。

少ない荷物だけど今日も梱包から始めています。
本日もよろしくお願い致します。

カラッと晴天埼玉北の方からおはようございます。
湿度も低めで過ごしやすいですけど台風で被害にあった方には
心よりお見舞い申し上げます。
今日は怖い物見たさの悪夢公園までプチドラしてサッサと帰ってきました。
期待を裏切らない粗雑な運転、車間開けずにオラオラ運転を見る事が出来ました。
混雑する首都高とか都会の道路とは全く違う恥ずかしい田舎運転
例外はあるけど大型車のプロ運転を見習うべきですね。
プログラムでチョット踏めばドンッと走り出す事で加速感を出してる
今のクルマにも・・・・何か違和感
踏んでワイヤーが引かれバタフライが少し開いてドドドドッと走り出す
プロセスがなくなってしまいました、今はバタフライなんかないか・・

2017/09/18
明日は色々と怪しいアイテムが入荷するので順次ご報告致します。
フロリダの台風とか有ったりと・・タイミングずらしてるんですか
かち合って明日は忙しいかな

キレッキレのダンスに懐かしさと笑いですね。
音出るから会社ではご注意ね!

80年代は・・・こんなお姉さんに毎日のようにおごってもらってた(アッシー君)
でもこれ踊ってるのは現代の高校生ダンス部の子達です。
今の人も当時の人も楽しく見られる動画です、音出るからご注意です。

組み込むまでは、電気ネタと言う事でこちらにアップ
クルマネタでもあるんですけど。。

ストップランプ点滅ユニットです。
車検通らなくなるのでこれはオススメしませんしやってはダメです。
3回スピード点滅して3回ゆっくり点滅してから点灯します。
高速道路とかでの急ーブレーキ時とか視覚性が良くて良いと思うけどダメです。
取り付けは自己責任です、PICでプログラムして遊ぼうかと思ったけど
中国製で安い物がある事に気がつき動作確認しています。
全部のランプにこれしたら渋滞時とかにチカチカ後続車に迷惑だから
トランクに付いたハイマウントのみ点滅させようと思います(自己責任)
年配ドライバーのブレーキ操作の遅い事、何度ヒヤッとした事か
バックミラーで見てると自分も驚いてるって事は自動ブレーキでしょ
昔では考えられないけど今では信号待ちはバックミラーとにらめっこです。
センターラインない対向車にも昔以上に注意しています。
スマホしたり化粧したりボケていたりで真ん中走ってくる事が良くあります。
クラクションならすとかハザード付けて左端に停車したりと自己防衛しています。
そんな輩に限ってぶつかってきたとか言うからドラレコも必須です。

炎天下の中、ポカリ飲みながら何とかFOGつきました。
今回も珍しく70点の合格点です(クルマネタにて)

少ないけど梱包作業から始めています。
日曜日も球露屋営業中ですって言うと格好良いけど実店舗を持たない
オンライン専門店です、Emailレスポンスは早いのでご安心ください。
迅速に対応する事をお約束致します。

台風一過で爆晴れの埼玉北のほうからおはようございます。
今日は炎天下の中、愛車のフォグランプを付けようと思います。
パネル外しちゃってるからドライブに行けない・・

2017/09/17
頻繁にメールが来るPinterestって何ですか??
画像を見たくて登録したんだけど・・・著作権で画像を使う事出来ないし
利用価値が全く球露屋の頭ではわかりません、サラッと登録削除しちゃいます。

以前販売していましたコア類も時々リクエストがあるので入荷を決めました。
大きなドーナツコアや棒用のコアやヨの字型など大きめなRFコア入荷予定です。
ロシアのフェライトコアは良質で棒状コアとか貴重だと思います。
フィルター自作コイル自作等に使える万能コアです。

クルマネタにて画像アップしました。

LEDフォグライト取ってきたけど別の意味裏切らない粗悪品でした。
これから大改修が始まります。

今日は朝一郵便局に列んじゃいましたけど仕事は変わらず梱包から
始めています、本日もよろしくお願い致します。

台風通過前の埼玉北の方からおはようございます。
小雨の中、、待ちきれずプントで郵便局に怪しいLEDライト取りに行ってきました。
久々に乗るプントは。。。チョット寂しくなる状況かな・・
哀愁漂うプント話はクルマネタでご報告致します。

2017/09/16
球露屋にとっては大仕事、部品もないのにフォグランプかち割っちゃいました。
これからはクルマネタにて。。。多分失敗します。

まだ電気ネタなのでこちらに画像アップ

リングLED2個で600mA近く流れる事自体が精神衛生上嫌って事で
抵抗並列に入れて電流半分にしました、まだまだ仕込み中です。
フォグランプケーシングの中にLEDフォグユニットと一緒に入るのかも
パーツが全部そろわないのでわかりません(一番楽しいとき)
エンジンスタートでリングが程々の明るさで常時点灯してエンジンを切ると
数秒後に自動オフ、フォグオンでリングと9LEDフォグが点灯とする予定です。
ハロゲンより凄く熱量は少ないけどLEDも発熱する事は頭に入れておかないと
接着等で問題が出ますね。


今日も梱包から始めています。
まだまだ球露屋はお休みをいただくまでになってません。
本日もよろしくお願い致します。

涼しい埼玉北の方からおはようございます。
今日はプチドラなしで業務突入です。

2017/09/15
ダブルブッキング。。。お客様にただただ謝るだけです。
次回勉強させていただきますのでこれに懲りずまた何かございましたら
よろしくお願い致します。ヤフオクで売れてwebショップ在庫の消し忘れや
Webショップで売れてヤフオク消し忘れを良くしてしまいます。
買っていただいたのにご提供できない悔しさ本当にごめんなさい。

税関でとまってる荷物・・長年の経験からチョット心配
他のは順調なんだけどなぁ〜

今日も梱包から始めています、よろしくお願い致します。

晴天埼玉北の方からハロー(空元気)
歯茎の痛みで頭痛まで誘発、痛み止め飲んでプチドラ行ってきました。
歩く元気なく近くの地べたにベターッと座って一服して帰ってきました。

こんな感じです、少しは紫外線浴びないとダメですよね。
左腕だけ焼けてるのでこんな時に右腕も焼けろっ

帰路の道、ハザード付けてコスモスをパチリしてきました。
一般公開する前に写真撮ってきました。

2017/09/14
クルマネタだけどまだ工作編ではないのでこちらに・・

爆光 エンゼルリング、エンゼルアイとか言われてる
因みに日本じゃイカリング
カメラの調整して・・

エンゼルリングとかエンゼルアイとか言った方がイカリングより可愛いですよね。
2個で13V550mAも流れます、熱も持つしLEDとはいえ何だかって感じです。
100オームを入れると暗くなるけど20mAになります。
10オームで300mA位になります。
ベローチェに付けたホークアイは100オームの抵抗を付けても凄く明るかったけど
こちらは1チップではなくアレーになってるので100オームでは暗いです。
いずれにしてもこのリングをフォグランプの中に組み込もうと考えています。

良い天気な埼玉北の方からおはようございます。
今日のプチドラはなしで業務突入です。
歯(歯茎)が痛い・・部分入れ歯も入れられない・・
50歳半ばの球露屋が言う言葉じゃないけど情けないなぁ〜
すべてのしわ寄せが歯に来ちゃうようです。
歯は大切にですよ! 球露屋が若い人達に身をもって言える唯一の警鐘です。
歯槽膿漏になったら治療不可能で歯が抜けていくだけです。

2017/09/13
買わなくて良かったメモリーが来た、動画ポケットビデオカメラにでも入れましょ

ドラレコも序でに付けちゃいました(クルマネタにて)

ドラレコ安いの5台くらい持ってたけど
使ったのは1台それも全く役目果たさず愛車に付けたまま”さようなら”
先日お友達からもらった新品ドラレコが凄く良い・・

モニター付きでカメラ角度も変えられ凄く小さいのに1200万画素ってほんと?

動きも素直でGセンサーも良い感じ
32メガSDカードを入れたら一杯ですって使えない
相性かなと思い直ぐさまアマゾンで買い増し
その後ドラレコでフォーマットしたら普通に使えました・・
スキルある人なら駐車場監視とか充電池を併用して自作できますね。
走行中は通常動作と充電池に充電して停車中は充電池で動作って感じです。
簡単に構築できるけど出不精球露屋には不要です。
近日中に愛車に取り付けようと思います(クルマネタにて)

暑い! けどツバメはもういない埼玉北の方からおはようございます。
プチドラ9時前の太陽光は凄く気持ちが良いけど9時過ぎるとオープンでは地獄です。
帰路はエアコン付けて帰ってきました。
残暑って感じですね。

2017/09/12
昨日の続き
スケルチが時々しか開かない閉めっぱなし状態になる

部品交換で元気になりました。
コツコツチマチマッと直してランニングしてご紹介予定です
それにしてもKX99は感度良いなぁ〜

へそ曲がり球露屋はこんな無線機で遊んでみたくなる・・・

そんなへそ曲がりお客様も大勢居ると思い込み買い込んでは在庫となります・
ただ今、ロシア兵士御用達トロイカパスポートSSBトランシーバー特売捨て値中です。
付属のアンテナセットのお値段と思っていただいても良いくらい癖ある無線機です。
セットのワイヤーアンテナとHFロッドアンテナは超貴重品です(HF2メガ帯)

オレンジ風味のチョコお菓子食べながら・・・

海外のロタ友から色々もらっちゃった。
付けようと思ってたドラレコもいただき今度クルマネタで取り付け流血戦
をお伝えできると思います。

在庫を怖がると・・・安全パイなアイテムばかりオファーする感じになります。
怪しい長期在庫品がないと球露屋ではないって事で怪しいアイテム入荷予定です。
じっくり仕込み中です。

雨の埼玉北の方からおはようございます。
プチドラ無しで業務突入本日もよろしくお願い致します。

2017/09/11
見慣れた景色だし何台か整備してるけど目がショボショボする時は触っちゃダメ

表面実装基板は球露屋の腕では壊す事の方が断然多いです。
自分の技量の無さを十分わかっているところは自慢できるところです。

1944年頃の試験機です、試験機自体ビンテージ製品だけど更にビンテージ
過去に1セットごご紹介した事あるSUPREME試験機です。
凄く贅沢な部品を使った70年前の名機です(誰も気がついていない)
でも・・・・・・

ガラス割れてんじゃん、と思ったらガラスがズレていただけでホッとしました。
ストッパーリングを装着し直し序でに綺麗に掃除したり当時のメーターは
劣化なく動きは繊細で頑強ですね、こんな所も丁寧な作りです。

6X4の整流管が半導体になってました、トランスも凄く大きいんです。

適当ながら整備と点検

元気になってきました。

お宝2A3の計測中、バッチリです。
ビンテージ管の測定にセカンド機として如何でしょう
小さくて、ふるーい装置だけどスイッチ1個動かすだけで高級感を感じる名機です。

月曜です、飛ばしすぎ厳禁ですよ(運転もお仕事も)

少ないけど今日も梱包から始めています、いつもありがとうございます。
本日もよろしくお願い致します。

まだ蝉鳴く埼玉北の方からおはようございます。
プチドラの水郷公園ではまだまだ蝉が鳴いています、追い込みかな
そうかと思えば秋の虫の声もしています、今日はツバメを1羽も見ませんでした・

2017/09/10
やっちゃった。。。。売れてしまった抵抗をまた販売してしまいました・・汗
気持ちよく許してくれたお客様に感謝、球露屋はほんとお客様に恵まれています。
感謝と初心を忘れず踏ん張ろうと思う日曜日の夜でした。

今日も梱包作業から始めています、大きな絵画が売れたので近くのホームセンターで
スタイロホームやらプラダンを買ったりして加工し梱包していると間違い入札と言う事で
キャンセルしてくれと言う事、ヤフオクに手数料だけ徴収されるので早速落札者様都合の
キャンセル処理増しました、ヤフオクのシステム上付けたくない悪い評価が自動的に付きますが
ご勘弁願うしかありません・・・無駄な労力時間と無駄な出費でした・・
気を取り直し梱包作業を行っております、いつもありがとうございます。

チョット暑いけどオープン日和の日曜日 埼玉北の方からおはようございます。
今日は近くの悪夢公園までプチドラ散歩無したばこ一服のピコドライブでした。
悪夢国道は比較的空いててオープンで排気音を楽しみながら走っていると
OHVの心地良い音が群れをなして近づいてきて後ろに付きました。
抜くわけでもなく後ろです、信号待ちササッと安物デジカメ出して
後ろを向きシャッター親指立てピースこちらからもお礼の親指ピース

一番前は女性でした。格好良い

その後車線を変えて左折しお別れでした。
安物デジカメが良い仕事してくれましたこの画像は右手逆にカメラを持って撮影しました。
エストニアのTシャツ着てる白髪頭のじじいは球露屋です。
家系に白髪はいないのですが・・・・苦労してるんです(ほんと)
チョット気分良かった日曜日の悪夢道路でした。
後ろの真ん中に着いているアンプルは自作芳香剤です。


2017/09/09
わっ! アメリカフロリダ州に巨大なハリケーンが上陸する・・・
そこには球露屋のレンタル倉庫があり1年中常時10個くらいは大きな荷物が入っています。
真上をハリケーンが通過します怖いなぁ〜 この辺はハリケーン対策か
平屋倉庫しかないから大丈夫かなぁとか無駄な心配しています。

クルマ何台かで出かける事もなく・・朝の散歩ドライブだけなんだけど
無線機積みたくなってきてます、それもCBとか業務用とかが良いかなぁ〜
FT817積めば話は早いけどへそ曲がりでQSOするわけでもないし”アッ”
航空無線機積んじゃおうかなとかイタズラ考えています。
狭い日本、特にHAM個人無線局にはとにかく電波法が厳しいですね
アナログ放送もなくなったし少し緩くなれば良いんだけど実験で間違っても
携帯電話周波数なんかで電波出してしまったら検挙されますからね。
特定省電力出力10ミリワットじゃ辛いけど日本の電波法を尊重し楽しみましょう
自己責任ですね。


暑いけどもう秋の匂いがする埼玉北の方からおはようございます。
プチドラ、ピコドラ行ってきました。
カメラがボロだからいまいち迫力が伝わりませんけど。。
空を見上げると凄い数の子供ツバメが不規則に乱

湿った羽を乾かしてるのか旅立ちのエージングしているのか?

それとこいつ、7年くらい前にはこれと同じ柄の1.5倍くらいの親が
球露屋のすぐ近くへ来たり散歩道の前に静かにとまっていてその大きさに”ドキッ”
とする事数回、その後何年も見なったけど最近こいつが現れました。
多分奴の子供と勝手に思っています。
親と行動が同じで可愛いです。
公園も秋から冬への準備が着々とすすんでいるようです。

2017/09/08
それってTS820のデジタル表示ユニットじゃん・・・
外人さんに教えてあげました(笑)
初代820オーナーで毎日のように中開けてはのぞいてたから目に焼きつてました。
当時は贅沢なトランシーバーで中学三年生には生意気だったかな。
こっそりファン付けて球増やして・・・その後に二級、チョット時間差有り(時効)

昔の40チャンCB 不具合・・ 表示が変

すったもんだで・・

元気になりました。
昔の40チャンCB 不具合・・チャンネルエンコーダーが左回りだけ動く
別にそれでも良いんだけどすったもんだで・・

パターン修正で元気になりました。
球露屋が直せるんだから良い装置です。
実験用として3,800円で地味にブレーク中です。
ただ今準備中です、ボロマイクが壊れてマイクユニット新品交換とか
ボロだけど動く状態でご紹介しております。

50年くらい前の日本製ツマミは全滅です。

締め付けると割れます、控えめに言っても30個以上は交換したかな
今じゃ日本製の方が良い物もあるけど当時物のアメリカ製ツマミとは
次元が違う感じ、比べるのも酷ですね。
エボナイト、ベークライト製のツマミは60年経っても普通に使えるし
経年で味も出てきて格好良いです。
話変わって・
アメリカ製のツマミをパテで加工してボーイング社のツマミを真似た事もあります。
ボーイング777に使われているツマミ1個確か35,000円だったかな(新品正規ルート)
押しボタンスイッチが23万円ですから腰抜けます・・・・


暑さが戻る埼玉北の方からおはようございます。
2日ぶりのプチドラしてきました、帰りに給油し空気圧を高め設定して
帰ってきました、何かコロコロする。。古いタイヤに2.7Kは高すぎたかな・・
ヒビだらけポテンザの寿命はあとわずかな感じです。

2017/09/07
本日の関東の空間線量0.04〜0.07で変動有りません。
核実験もあった事だし少しの間気がついたらご報告致します。

今日はこれの適当ながらの整備です。

コンパクトで良いですよ

困りもの・・ビジネスメールなんだけど某国とやりとりすると
その後で必ず変な架空請求が来ます、がっちりガードしているから
大丈夫だけどなりすましが巧妙だから慣れていない人だと騙されますね。
処理が重くなるけどウイルスチェックアプリは必須だと感じるところです。
そんなリスクも球露屋で吸収しているから安心してご購入ください。
怪しくて楽しいアイテム販売の球露屋です。

おはようございます、もう秋と言ってもまだ蒸し暑く曇ってる埼玉北の方です。
プチドラ無しで今日も踏ん張ります。
久々の海外発送準備をしてます。

2017/09/06
雨降ったりやんだり涼しい埼玉北の方からおはようございます。
ガソリン入れたかったけどプチドラ抜きで業務突入本日もよろしくお願い致します。

2017/09/05
電波出すわけでも無いんだけど自分が好きだから。。整備しています。

こんなのが大好き、電源部の不具合を直して元気になりました。

超再生の2球トランシバーでもっと飛ばないかなぁ〜何てCBイタズラしていた
40年以上前が無線との出会いですから・・こんな景色見ると嬉しくなります。
ボロだけど何とか動く実験用CBトランシーバー3800円〜ご紹介中です。
Eスポモニターとしても使い道ありですよ

今日も梱包作業から始めています、いつもありがとうございます。

晴れて暑い埼玉北の方からおはようございます。
隣市の公園ではまたもやシマヘビと遭遇、2回目の遭遇それも違うところ
何か良い事でもあるかなぁ〜
8時頃のオープンエアーは気持ちが良かったけど散歩が終わり帰る頃には
暑くてオープン無理エアコン付けて帰ってきました。
公園で気がつく。。。バックモニターが動いていない!!
最近のクルマは見切りが悪くバックが苦手な球露屋は滅多にバックしないけど
昨日のラッピングで何処かの線を付け忘れたか青くなりながら落ち着いて
ナビの設定を見るとバックモニターがOFFとなっていました。
ナビも外れたから設定がリセットされていたようでホッとしました。
メーター折り込み部などは車内温度が上がるとラップが浮いて剥がれてきます。
そのたびに接着剤で補修したりと手間がかかるけど綺麗になり気持ち良いですね。

2017/09/04
色々あったけどカーボンラッピング無事終わりました。
画像はクルマネタにて裏切らず下手こいてます・・・・
ラッピングしていて気がついたんだけど筐体の汚れてる装置とかに
さび止めしてからラッピングしても良いかもしれませんね。

0.04〜0.06マイクロシーベルトで埼玉の空間線量に変動有りません。
CSIシンチレーションガイガー、EXPLORANIUMにて簡易計測

ナイトのR-55を開封再点検と言っても好きだからもう一度見たくなっただけ

当時のキットは楽しかっただろうなぁ〜

開けた序でにAF回路の電解コンも全部取り替えちゃいました。
電源回路の電解コンはすべて交換済みです。

半田当て直しもしてこの個体は時代からしても凄く綺麗です、

バンド幅が凄く広いからBCLに最適レシーバーです。
球露屋はAMのFEN聞いてます。
一日ランニングしてまた梱包です、この個体も販売中です。
秋の夜は短波を嗜むってのは如何でしょうか。

最近暇で・・・・・愛車改悪作業ばかりしています。

愛車バラしながら梱包作用しております。
本日もよろしくお願い致します。

何となく曇りの埼玉北の方からおはようございます。
プチドラする気にもなれず愛車のセンターコンソールパネルを外しています。
外すと言うより”バキッ”そんな感じで壊しちゃってます。
クルマネタにて愚痴聞いてください。

2017/09/03
あの国が水爆実験を行ったようですね。

17時40分現在埼玉の空間線量は0.05〜0.06μシーベルト
シンチレーション式線量計でモニタリングしてればもしかすると変動を
モニターできるかもね。
超高感度装置を引っ張り出そうかな・・

現地イスラエルにも既に無しのワトキンスVHF受信機
今となってはレア物高性能受信機です。

湿度も低いので梱包を開けて深呼吸させてます。
自分用が1台と販売用の1台で今後入荷はありません、最後の個体となりました。

相変わらず傷だらけだけど性能良いですね、細かい部品なども特殊ルートで
入手し付けています、ツマミなども1個50ドルとかする軍用高級機なんです。

テレックスのヘッドホンをお付けする事にしました。
これVFOですからね驚きです。
20〜250メガオールモードと言ってもメインはAMとFMでSSBはおまけ程度かな
お財布に余裕がある猛者様へオススメの最強レシーバーだと思います。

今日も梱包から始めています、球露屋はダラッと休みなしです。
よろしくお願い致します。

台風一過で良い天気な埼玉北の方からおはようございます。
飽きもせずの定番プチドラは隣市の水郷公園までいってきました。
日曜日って事もありロードスターやコペンがオープンで気持ちよさそうでした。
天邪鬼球露屋はエアコン付けてクローズ運転。。。何とも・・
先日新聞の地方版に朝の悪夢道路で自転車死亡事故とありました。
流れがあって結構スピード出せちゃうから田舎の朝の国道は注意ですね。

2017/09/02
球露屋の愛用Gonset66レシーバーの電源部点検
ピリピリするのでコンデンサー交換しようと思い検査すると

セレン整流器のまま元気です、ご紹介した何セットかはシリコンダイオードに
にして効率上げて100Vでも元気に動作するようにしたけど自分のはそのままです。
ブロックコンもそのまま元気、漏れなど無いんだけどピリピリする
ACラインに関係する1個を交換したけど全く変わりませんでした。
同電位にしないと現在の家電品だってピリピリするからね。
ましてやこの時代の装置は筐体が鉄ですから尚更です。

バイブレーターまで付いてるから12Vでも動作しますけどブーン音がうるさいから
実用的ではありません、そんなわけで組み立ててACコンセントの極をあわせて
アースを取って使う事にしました。

今日はコンテストをやってるようで21メガではオーストラリアVKが聞こえてるし
14メガでは国内局がコンテスト送信中でした。
7メガはまったりQSO、AM放送は心地良いFENって事で球受信機で聞く無線や
ラジオ局は心地良いですよ ラジオとしてもおすすめの球ラジオ変なの何台もご紹介中です。

7メガのアンテナが欲しくなり天気が良くなったら2階の窓から出そうと思います。
今販売している1200mmのローディングアンテナを自分用にいただいちゃおうと思います。
前回は2400mmタイプを2本使ってDPアンテナにしたけど今回は1200mmアンテナを1本使い
実験してみようと思います。
29メガのDPタイプではQRPJT75データー通信で15カントリーくらいかなその後デルタループで
更に15カントリーくらいQSOして今では受信だけ楽しんでいます。
数年前に再々再々開局して一度も音声通信してません・・

ノルジーシャツの季節になりました。
ボロボロになるまで着たノルジーは7着、良質のウエスになっています。
7着を毎日使い回してるって事は毎日同じ格好って訳です・・
全く着ないお出かけ着とか全部仕舞われちゃったのでこれから夏まで
ノルジーシャツ生活が始まりました、まだ残暑有るかなぁ〜

雨の埼玉北の方からおはようございます。
嫌な天気です、肌寒いです、プチドラ無しで業務突入です。
今日もよろしくお願い致します。

2017/09/01
愛車のシフトパネルラッピングしてみた。。相変わらず汚ぇ〜
クルマネタにて

荷物2個かぁ〜初心忘れず、感謝を込めて梱包作業から始めています。
本日もよろしくお願い致します。

ピーカン埼玉北の方からおはようございます。
8時頃はちょっと肌寒いくらいで絶好のオープン日和
いつも五叉路交差点で屋根開けて隣市までプチドラしてきました。
共演の喫煙所で一服して帰ってくるいつものパターンです。
SDカードにMP3入れて音楽聴きながらご機嫌でしたけど・・・
9時過ぎると凄く暑くなり出しました、台風が近づいているから午後から雨とか
調子の狂う天気です、体調崩さないように皆さん踏ん張りましょう

2017/08/31
9月が新学期なんて話は古いんですって・・いまは土曜日も休みだから
既に新学期になってるそうですね。知らなかったぁ〜

お気に入りのスタンドマイク

昔と好みが変わったようで変なのが好き
どちらも充電池と充電機能を備えコンプレッサーALCアンプ内蔵させた
鬼高感度マイクになっています。
アスタティックマイクのキンキン音質も好きだけど場所が無いから
小さめのマイクをいつもテストで使っています。
キャデラックに翼を付けちゃう当時のアメリカデザインはすべてにおいて
余裕と遊び心を感じちゃいます。

この辺は9月1日から新学期ですよね、”行きたくないなぁ〜”
凄くよくわかります、我慢して行ってみて相変わらず嫌だなぁと思ったら
無理せず休んだって良いんだから深く考えないで頑張ってくださいよ。
変な事考えてしまう学生さんが最近多いって真面目すぎるんですね。
学生生活なんか人生のほんの一部です、嫌なら無理せず考えすぎない
適当人間球露屋にはそんな事くらいしか言えません。
若者が元気であっての日本ですからね。

梱包作業から始めてまます。

涼しい埼玉北の方からおはようございます。
朝方の雨は上がったようですけどプチドラ中止で業務突入です。
クルマネタって事も無いけど洗車時に助手席側ドアの内張が浮いている。。。
時間があるときに内張剥がして修正かな(失敗覚悟)

2017/08/30
何か遠くで雷鳴ってるけど・・・

以前自作したコンプレッサーALCアンプ内蔵スタンドマイクの配線を変更して・・

充電端子も付けてあり30分くらい充電してさぁ送信テストです。
コンプレッサーマイク最強です、7メガで5W位かな14でもう少し出て28.5メガが怖い
20W位出ているようで発振気味チョットトップで調整しすぎちゃったみたいで少しずらして
3.5、7、14、28.5は良い感じだし21調整したら受信が良くなりました。
コイルコアが2個入っていて2バンド共有とかしているから難しいですね。

817でモニターすると漏れていないしSSBの質も良いようです。
ビンテージトランシーバーだから送信するときはドライブ下げてQRP運用ですね。
送信も何とかクリアーしました、適当整備だから球とか交換すれば良いんでしょうけど
出力も弱く球露屋にはちょうど良い感じです。
手間がかかるけど817より面白いのは事実です。
バイアス電圧で感電する事数回で済みました、プレートだったら泡吹いてるところでした。
売れなければ自分で使う本品は安くないけどWebショップ、ヤフオクにてご紹介中です。
腕ならしに調整しながら遊ぶ猛者様向け往年の名機トランシーバーです。
受信アンプ付けようかなぁ〜

台風の影響でしょうか? 10時頃から本降りの雨となってます。(埼玉北部)
幌開けて締めるとゴムエッジが中に入り込んでしますので雨漏り心配です。
こまめにハーフカバーしてるので大丈夫かな・・ちょっと心配

数は少ないけど梱包作業から始めてます。
本日もよろしくお願い致します。

薄日が差して高湿な埼玉北の方からおはようございます。
プチドラで鴨見て帰ってきました。
湿度が高いのか汗がとまらず乾きもしませんね。
こんな日は熱中症に気を付けてやり過ごしましょう。

2017/08/29
明日はご紹介して日数が経ってるナイトのR55を再検品しようと思います。
ラップ梱包で外気と遮断してるけど・・・好きな受信機だからってのもあるし
下記のハリクラトランシバーの再点検の巻きが地味に好評だったので今後
長期保存装置の再点検を順次していこうと思います。
壊れたらジャンク価格にしますね、良くなっても安くなる事はあっても値上げはしません
からどうぞよろしくお願いします、技量無いので適当点検ですから緩い目でみてください。

ササッとやってみました。

バンパーステッカー by Tamaroya
UVカットシート貼って(何枚か失敗)

カットして

シリコンオフで拭いてペタッとね
気泡入りまくりで一度剥がしたら汚くなった・・・
でも良い気分これで商用車だぁ〜
HPのプリンターは給紙が既に壊れていました、使ったのは10枚くらいだけど
ゴムのピンチローラーの劣化でしょうね。
相性悪いのでプリンターには多くを望んでいないのでOKって事です。

昨夜ひらめいてトランジスタ交換したらメーターの動きが幾分良くなってました

お次は送信テストだけど・・・タンク回路は怖いって・・

半導体トランシーバーだけどドライブとファイナルが真空管です。
プレート電圧700V嫌だなぁ〜
出力が出ません・・

12BY7Aを外して検査してバイアスチョット触って出力5W位出ました。
6KD6と12BY7A交換すれば10Wくらいは出るかな
TUNEで電波出して計測しました、明日はCW、SSBで電波出してみようと思います。
腰痛の原因はこれを持ったりひっくり返したりしたからでしょう
疲れたからまた暇見て遊んであげようと思います。
7メガSSBは朝から何局か出ていますね、6エリアと3エリアでラグってました。
顔が大好きハリクラトランシーバーの巻きでした(to be continued )
なお本品は破格販売中です、だんだん良くなっています。

梱包作業から始めました、本日もよろしくお願い致します。
空き時間に昨日のハリクラトランシーバーのプチ整備を続けようと思います。

いつも下世話なテレビだけど今日はミサイルの話ばかりです。
ネットで情報は収集できますから地デジはあまり見なくなりました。

埼玉北の方は晴天蒸してます、おはようございます。
右足がしびれているのでプチドラ無しで仕事始めちゃいます。
椎間板から来てる右足しびれ、若いときに無理しちゃうと後に
しっぺ返しがきますから若いからって身体は優しく無理しないでくださいね。
若い人へ唯一球露屋が言える事です。

2017/08/28
22時10分ふと・・Sメーター増幅をダーリントントランジスタにしたら??
そんな思いがして早速半田付けしています。
振れが良くなったようで後は明日の楽しみにします。
youtubeで動画見てもFPM300はメーターが重いみたいね。

バンド切り替えタイミングベルト取り替えたりと思い入れのある
ハリクラフターズのHFトランシーバー 売れないから自分で使おうかと思う事数回
そのたびにビニール梱包を剥いでは触っています。

Sメーターが重いんだけど調整して幾分良くなったかな?
スーパーローカル(7メガ)がちょうど出ていて8くらいまで振れていました。

ビンテージトランシーバーで高い周波数は性能悪いけど3.5,7,14は実用可能な感じです。
コンテストの時は21も聞こえていました。
時間があるときに送信も整備しようと思います。
性能は良くないけどデザインがドハマリでアメリカでも動く物は大人気なトランシーバです。
自分が欲しい・・・・そんなトランシーバーで時間を過ごしておりました。

これから秋の夜長に向けて短波ラジオを仕込んでおりました。
安くは無いけど往年の名機で聞く短波も味があります。
悲しいのはラジオオーストラリアのワライカワセミはもう聞く事が出来ません。
日立のパディスコで聞いた短波が・・・・・懐かしいです。
スカイセンサーは高くて貧乏な球露屋は買ってもらえませんでした。
ノイズが下がり静かになる秋から短波本番です。
球露屋の怪しくも楽しい短波ラジオで是非BCL、SWLを楽しんでください。
大人のラジオ(受信機)達を取りそろえております。

まだ暑い埼玉北の方からおはようございます。
プチドラ無しで洗車してきました・・・散水栓有っても
塀ギリギリにとめてるから右側が掃除できないって事を今更気がつき
泡が出ない壊れた洗車場に行って500円無駄使いしてきました。
田舎の洗車場だから・・・って諦めて洗剤も持って行ってますけどね。
ガラスコーティングは凄く良く効いているんだけど水アカは取れず
やっぱポリラック系で吹き上げています、旨く使い分けようと思います。
頭切り替えて業務突入です、本日もよろしくお願い致します。

2017/08/27
チョット驚き、海外から逆オファーが来るって・・持ってるけどお断り

放射線機器の状態の良い物が無いのか需要があるのか?
送料が凄い事になるので海外発送は一切やめたんだけど。。元々US物じゃん

球露屋のは極上品だからね。
震災前から販売してたんだけど震災後は狂喜乱舞状態でしたね。
今更ですけど現地アメリカの人も欲しがるアイテム有るので破格で一部ご紹介しております。
今でも時々空間線量の計測はしています。


お休み無しで球露屋細々営業中です、どうぞよろしくお願い致します。
実店舗の無い球露屋です。

晴れていても何となく秋を感じる埼玉北の方からおはようございます。
今日は水郷公園までプチドラ一服して帰ってくる・・いつものパターンでした。
汗も出て暑いけどチョット秋の風を感じます。

2017/08/26
スイッチング電源あれこれ

この世はデジタルの時代で電源までデジタルですね(スイッチング)
そんなデジタル時代の物でアナログ時代の物を動かそうとすると無理があります。

トランスが無くなったお陰で凄く安く定電圧アダプターが買えます。
これは新品中国製の12V2Aの電源です、ロジックデジタル機器には普通に使えるけど
トランス式のリニア電源がな無ければ気がつきませんが相手がビンテージ短波受信機となると
聞き比べてしまうとノイズが凄く気になります。
そこで色々ノイズの少ない物を探すわけで中古品でも良いんです(古物商免許必須)
画像左側の中古12V3A電源に決まりました(これも中国製)
最近の家電品には短波帯域に大きなノイズを出す物も数多くパソコンなどもノイズ源です。
コンセントの位置を変えたりノイズ源から離して設置したりと色々手間がかかりますが
アナログ装置には体を癒やすパワーが秘められてる気がします。
カルトで神秘な世界って感じですね、でも本当ですよ。
ハム音が有るくらいのアンプで聞く音楽って疲れませんよね摩訶不思議です。
ノイズ混じりながら球ラジオで一日中AM放送聞いてたりね。
球露屋が石頭なだけかな?

昨日の受信機電源部に大きめなコンデンサを1コ追加しようと思います
最近のアダプター電源は昔と違いスイッチング電源なのでノイズが結構あります。
短波帯域には良くないノイズですね。

朝の梱包作業から始めています。

蒸し曇りの埼玉北の方からおはようございます。
洗車でもしようとか考えるだけで汗が出てくるので動くのやめました。
土曜日の朝は引きこもって業務突入となりました。

2017/08/25
疲れたぁ〜 良い感じになってきたのは最強のロッドアンテナを持つ

ヒースのモヒカンレシーバーです、BCL、SWLに最適な受信機
クロームツマミもイケてます。
海外の短波放送がガンガン入りすぎてゲイン落として聞いてます。

今日は相変わらずな適当整備しています。

これはヒースキットのレシーバーです。
外部電源も使えるようにしたり改造しながら整備です。

この機種特有のクリスタルフィルターの接触不良が良くあります。
アルコール洗浄したり半田付け修正やら地味な作業中です。
AM放送は感度良すぎでギンギンしちゃうのでRFゲインを下げないとね
なんとか動き出しFENを聞きながら整備しています。
半導体だから感電は無いから安心だけど”バチッ”やったら一発で壊れます。
PNPトランジスタ構成なので頭切り替えてアースラインがポジティブラインです。
40m7メガSSBも聞こえてきました。
当初短波が全く聞こえなかったのは先日台風前にデルタループバラして降ろしてました。。
急遽デルタループを組み上げてからの整備となりました。
ビンテージUSラジオって本当に楽しいですね。


今日も少ないながら梱包作業から始めています。
本日もよろしくお願い致します。

運動場で元気にグランドゴルフに興じるご老人達の元気な事
数百メートル歩いて膝が痛くなる50代球露屋とは違う世界の人って感じ

蒸してる曇りの埼玉北の方からおはようございます。
近くの公園までプチドラ。。何のためのマイカーか?
お遊びクルマって所詮こんな物かな・・
各地で豪雨土砂崩れ警報などが出ている変な陽気なので
安全と健康に注意してやり過ごしましょう。
蒸してる金曜日お仕事も要領よく休日ダウンしないように踏ん張ってください。

2017/08/24
やっぱハリクラのエアーバンド受信機は良いですよ。

感度も良いし音質も良く自分も欲しいそんな装置は超レアな受信機で
程度の良い物は滅多にお目にかかれません、安くないけど貴殿の
コレックションの仲間入りさせてやってください。
楽しく使えるコレクションアイテムです。
一日聞いても耳が疲れない球の神秘です。

4割のNG品に遭遇しているOCXOは在庫限りでやめようと思います。
超高精度カウンター等持っていないのでまとめてテストして誤差を把握しております。
現在ご紹介してる物は個別に動作確認をしている物で安心してご使用ください。


曇りな埼玉北の方からおはようございます。
プチドラ抜きで業務突入、本日もよろしくお願い致します。

2017/08/23
充電器って事でも無いんですけどご質問いただいたのでこれです。

定電流ダイオード(CRD)のマークは矢印じゃ無くて○です。
装置に付いてる006P電池を充電池にしてCRD2コ並列にて12V入れて
充電しちゃってます、16mAのCRDを2本使ってるので約30mA流れます。
装置の電源が入ってると12V30mA流れちゃうから必ず電源切って充電してます。
12Vじゃ電圧高いんだけど・・・・10.5V〜11V位が本当は良いんでしょうけど
必ず目を離さず充電しています、充電中は絶対目を離さないって事ですね。
マイクアンプの充電も周波数カウンターの充電も時には12Vのバッテリーも
2V位高めの電源で充電しちゃってます、微電流充電なので安心ですけど
絶対目を離さない事前提のコメントです、充電は慎重に自己責任のもと行ってください。
簡単定電流充電のお話でした。

晴天埼玉北の方からおはようございます。
久々のピーカンです、でも木陰の風に少し秋の匂いを感じるけど
外気温は30度超え熱中症対策は万全にね。
今日のプチドラは隣市公園、チョット歩いて帰ってきました。

ボ〜っと歩いていると1m位のシマヘビが目の前を横断してました。
蛇も涼しいところ探してるのかな?

2017/08/22
不動ハリクラフターズエアーバンド受信機の適当整備

知識も理屈もわかんないけど何台も動かしてるから気は楽かな
電源トランスが焼損してなければ良いです。

ハリクラフターブランドの真空管の予備品に交換したりIFT見たり
電解コンは全部交換して一連の儀式を済ませランニング
パイロットランプも交換して・・・高感度高音質が戻ってきました。
レア物受信機は今でも現役で使える高性能です。
十分ランニングしてご紹介予定です。

今日も梱包作業から始めています、迅速発送です。
せっかちな貴殿をイライラさせません。
本日もよろしくお願い致します。
洗車場で下回りの高圧洗車したかったなぁ〜

夏の再来? 蒸してる埼玉北の方からおはようございます。
今日はお留守番もあるのでプチドラ無しで業務突入です。
この時期は?いつも?超閑散期な球露屋です。
安くは無いけど・・球露屋でムダ遣いしてください。
怪しいアイテムで楽しく変な汗出したい方よろしくお願い致します。

2017/08/21
数年前に買って・・・電池すぐ無くなるし使えないって
ガラクタ箱の一番下で潰れてた周波数カウンタ

安いんだから文句なしですね。
ケースは割れてるし・・・ボロだけど006P充電池をいれて・・
横に穴開けてコネクターを付けました。

定電流ダイオードを付けて12Vで30mA位流れます。

こんなケーブル作っておくと便利です。
ケーブルには定電流ダイオードが入っています。
電流制限して充電中は目を離さず発熱が無いか監視しながら慎重に充電します。
電流を流しすぎると006P充電池は爆発発火します、セルが真っ赤に発熱し火災になります。
球露屋は電流流しすぎて爆発発火させた事があります。
自己責任って事ですね、現在は30mA以下で充電しています。

すぐ無くなる電池交換が不要となったので使えそうです。

プチ工作

昨日の破損断線した完全ゴミのダミーを無理矢理押しつけて接着し樹脂で埋めて
SWR計ると何とか動きそうなので球露屋で売ってるヒートシンクのフィンを
2枚むしり取り面をヤスリで加工して熱伝導テープで固定してみました。

こんな感じです、周波数特性も落ちてるでしょうし耐圧も駄目でしょうね
でも430メガ5Wくらいなら余裕かな? 元々125W2GHZの高性能です。
フルスペックで使うなら馬鹿でかいヒートシンクが必要です。
本来ならゴミ箱行きだけどQRPダミー用に何とか蘇らせる事が出来ました。
CBトランシーバーの送信テストとかダミーロードは必須アイテムです。

気持ち入れ替えて暇だけど業務突入です、本日もよろしくお願い致します。

チョット遅い埼玉北の方からおはようございます。
今日はいつもの如くプチドラに出かけたんだけど急に大平山に行きたくなり
プチドラからチョットドラになりました。
栃木の大平山、そんなに高くない山なんだけど当時は小学校の定番遠足コースだったし
高校1年の時にテクテク歩いて山頂中継所で無線をやった思い出もあります。
通勤時間の東北道を乗って無事大平山へ行って帰ってきました。
往復100Kチョットのドライブでした。
クルマネタにて画像貼っておきます。

2017/08/20
こんな不良も驚きません。

自作ベースの外し品ダミーロード凄く性能良いんだけど。。これはなんか変

割れてるじゃん、これ目視では絶対わかりません、不安定だったので
ネジを外すと割れている事がわかりました。
とても繊細な部分です、初めてでは無いのですぐわかりました。
外し品でもしっかり使えないと計画倒れになっちゃいますよね。
わかる限り動作させてリスク吸収しております、安心して球露屋の怪しいアイテムで
楽しんでください。

日曜日もまったり営業中の球露屋です、よろしくお願い致します。

曇り埼玉北の方からおはようございます。
公園プチドラ行ってきました、超ライトな散歩を終えて駐車場に戻ると
後ろにソアラがオープンにしてとまっていました。
オープン仲間だっ! 写真とるの忘れちゃいました。
今日は絶好のオープン日和です、散歩しに行くときも屋根開けたままです。
田舎の良いところかな

2017/08/19
予想外出費だった散水栓付けてからずっと雨か悪い天気で洗車できません。
もっと真面目に仕事しろって・・・罰当てられてるようです。

数は少ないけど今日も梱包から始めています。
土日祝日関係なく発送しております、どうぞよろしくお願いいたします。

雨の埼玉北の方からおはようございます。
今日は雨の中プチドラ行ってきました、湿度が高いから暑く感じます。
雨の悪夢公園ではちびっ子サッカーチームの練習でしょうか大勢集まっていました。
親御さんも大変だなぁ〜と思いました。

2017/08/18
歯茎が痛いです・・抜歯してきました。
総入れ歯まで秒読みです・・
歯科医院の駐車場が狭くて大変でした、以前のアルファーと違い車幅があるし
車庫入れが凄く苦手、バックも苦手、縁石有るし神経使いました。
50代で総入れ歯間近の球露屋が身をもって言います。
皆さん歯と歯茎は大切にしてくださいね。
食べる楽しみ、噛む楽しみを失ったら寂しいですよ。
コーヒー飲み出したら痛み倍増・・カフェインは駄目かぁ〜(涙)

不良OCXOをカチ割ってみた

かち割ったところで・・・どうにもならないけど

この先も有るんだけど裏切らない球露屋の指は血だらけ
愛車のオイル交換でも血だらけストラット交換でも血だらけ・・
画像は自粛です。
不良混入が結構あるOCXOリスクは球露屋が吸収していますので
USED品ですが安心してご購入ください。

もう残暑? そんな陽気の埼玉北の方からおはようございます。
本日もよろしくお願い致します。

2017/08/17
うるさっ!

球露屋の右耳30センチのところでアブラゼミが鳴いてます。
雨が上がったから必死に鳴いてますうるさいけど静かに放置
疲れるまで鳴いて良いよ

ちょっと晴れ間の埼玉北の方からおはようございます。
数日ぶりのプチドラは隣市の水郷公園、1,500M歩いてきました。
歩くよりエンジンかけてあげたかったわけで・エアコンからガソリン臭??
知らない事にしてエアコン切って無事帰宅
雲が厚いから晴れ間はすぐに無くなりました。
農作物にも良くない天気が続いてるけど自然は帳尻を合わせてくれるのか
これから日照時間が増えると勝手に思っています。

2017/08/16
ジョンソンCBトランシーバーは自分で使おうと・・
アスタティックスタンドマイクまで用意したんだけど・・

ミイラ取りになっちゃうので出品しました。
このマイクはすべて純正のままクリスタル系のマイクはDX通信に最適です。
7,000円加算でジョンソントランシーバーに追加お付け致します。
アスタティックハンドマイクは付いています。
どちらも古いですけどアンプ内蔵の高性能な名機です。

本日も梱包から作業開始しています、いつもありがとうございます。

体のなまる雨の埼玉北の方からおはようございます。
盆明け歯科医院は予約で満杯、抜歯もしてもらえず
週末まで我慢になりました。
ダラダラと降る雨も腰痛歯痛を誘いますね。
今日もプチドラするきにもならず業務突入です。

2017/08/15
中継マイクジャックが届いたので早速配線して送信ダミーテスト
”ギャー ピー”あれっ! PAアンプになっちゃってます。
マイクゲイン下げるとクリアーな音です??? でもなんで?

ビンテージ無線機って言えばマイクはステレオプラグなんですよね。
そんなわけでグランド共通で3P仕様にしたら・・・間違えでした。
送信時はスピーカー回路を切らないと駄目なわけで急遽リレーを1個追加しました。
100Vで動作させても5W弱出力がありアンプ付きアスタティックマイクで
変調も濃くて明瞭です、送信クリスタルも全部OKになりました。

送信すると終段から引っ張ってきてるネオン管(新品交換)が点灯して
変調にあわせて”ホワホワ”します、楽しいです。

汚い無線機だったけど掃除してあげてケースも塗って小綺麗になりました。
アスタティックのスタンドマイクもこんなビンテトランシーバーには格好良いかな
VFOが付いているので1秒で1〜23チャンネルをのぞけるのでEsモニターに最適です。
しばらくランニングして凄く寂しいですけどご紹介予定です。
超レアなジョンソン メッセンジャー2は楽しい無線機です。

未使用ビンテージメーターは保守部品

センターメーターなんか使い道無いって・・違うんです。

ケースやクリアーパネルを使うため保管しています。
TV7のメーターに傷があったりすると白けますよね、そんなとき
これを利用します、アメリカのショップより購入すると100ドル前後で
入手できます。

本日も梱包作業から始めています、いつもありがとうございます。

雨降り埼玉北の方からおはようございます。
明け方は土砂降りだったけど今は小雨になっています。
8月の天気では無い感じです、今日もプチドラ中止です。
何か口実付けて体動かさないと数年で動けなくなっちゃう・・・

2017/08/14
日本製のビンテージスピーカーは海外で使われていた物

小さいけど効率重視のスピーカーは貴重ですね。

同じ様な形で二回り大きく重い丸形も日本製です。
あまり現存してないのは樹脂足が貧弱だから中身だけ使われちゃってるのかも
モトローラの通信型スピーカーと比べたら酷ですね。
ド派手な色にしちゃおうかな
今となっては紙コーンのフィクスドエッジの高効率スピーカーは
貴重品です。和紙の小川町とか軒先にスピーカーコーンが束で捨ててある光景
40年前を思い出します・・

歯科医院に抜歯に行こうかと思ってたけどまだ休みかな?
こんなコメント今までに4.5回言ってるって事は4.5本抜いてるって事ね
遺伝なのか甲状腺なのか歯の劣化が凄く早く50代で歯がなくなるんじゃ無いかな
若いときは、凄く丈夫な歯だったのになぁ〜
皆さん歯は大切にね、虫歯は良いんです、歯茎が粘っこい痛い腫れてるときは
歯医者行って治療してくださいね、食べる楽しみが無くなりますよ。
歯槽膿漏になると元気な歯だってグラグラになってしまいます。
ドリフタースのかとちゃんが”歯磨けよ!”って言ってたの・・・思い出す

本降り埼玉北の方からおはようございます。
プチドラ抜きで業務突入です。

2017/08/13
3ヶ月くらい前に某国のショップで仕入れたアイテムが届かない事に
今更気がつきメールするとお店自体が消えてました。
驚きません、呆れるだけです。
運営してる人間に問題有りですね。

一人でハマってるジョンソン真空管CBトランシーバー

US軍用ツマミ新品4個付けました、使えていた電解コンも交換して良い感じです。
受信をVFOに切り替えてツマミをグルッと半周させると23チャンネル全部カバーできます。
4チャンネルか5チャンネルあたりか強力に入感してるトラッカー無線
北海道から失礼します〜 えっEスポ出てるんですね。
Eスポモニターにもなるジョンソンビンテージトランシーバーです。
初期型真空管トランシーバーですけど感度も良く楽しいんです。
クリスタル特注すれば28メガAMに出れます。
あとはマイクジャックが来たらベルデンケーブルに付けて送信テストです。

鎮火サイレンならしながら消防車が帰ってきました。
無線ではまだ現場作業しているようです。
お疲れ様です。

防災無線で火災だって隣市まで消防団が移動
466メガで圧力下げてとか・・・・まだ放水できないとか。。。
内容は言えませんが弱いハンディートーキー信号が入感してます。
消防団の周波数でしょうか? 頑張ってください。

お墓参りお向かいは球露屋始めてから家族に任せています。
罰当たり者だけど留守に出来ないしありがたい事でもあります。
心で合掌

今日も梱包から始めています、いつもありがとうございます。
○○暇無しって事で球露屋元気に自転車操業中です。
よろしくお願い致します。

普通の夏って陽気な埼玉北の方からおはようございます。
隣市までプチドラ行ってきました、行きは屋根無し帰りは屋根有りエアコンフル運転
何となくいつも走ってるクルマと毛色が違いましたね、帰省クルマでしょうね。

2017/08/12
超極上(私感)のHickok6000A後期型です。

後期型はソケットにUX4が無いので急遽変換ソケット自作しました。

変換ソケットは簡単に自作できます、もちろんお付け致します。
UY5やUZ6ソケットも簡単自作できます。
クロスに敗れ等ありますが綺麗な個体を探していた方よろしくご検討ください。
これ以上の極上品は・・・・出てこないと思います(多分)

こんな感じで蛇口がつきました。

簡単に考えていたけど半日の作業が無事終わりました。

これでお風呂場から延々ホース引っ張らず洗車できます。
上下水道工事って素人が思うより難しく工事費用は結構するんですね・

ダブルオーブンOCXOのランニングしていますけど・・・

不良品が結構有るので1時間くらいランニングして動作テストしています。
今回は2個駄目な物が混ざっていました。
何個もテストしているので10sec下五桁の動きを見ればNG品を見分けられます。
リスクは球露屋で吸収していますので中古外し品ですが安心してお買い求めください。
自分が使っても楽しい欲しいそんなアイテムをご紹介しております。

ビンテージなボロいマイクだけどアスタティックマイクです。

ビンテージCBトランシーバーには良い組み合わせでしょ

D104-M6C アンプマイクなんです。

006P電池仕様でアスタティックスタンドマイクと同じ様な甲高い音が
AM変調には凄く相性良いんです、ボロだけど大好きなハンドマイクでした。
ジョンソンCBトランシーバーに付ける予定です。

プチドラなしで梱包から作業開始しました。
いつもありがとうございます。

涼しい埼玉北の方からおはようございます。
降ったりやんだりの雨降り天気です、もう既に帰省先のふるさとって人も多いんでしょうね。
球露屋は籠もって業務です、ふるさとにも発送できますよ。

2017/08/11
忘れていた散水栓の工事が明日、軽く考えてた値段を聞くと・・腰砕けになりました。
突然のプント故障修理に忘れていた水道工事に大出費となりました。
何処にも行かず球露屋で頑張ります。
暇な時は雨でも散水栓を使って洗車だぁ〜 100回自宅洗車すれば元が取れます(寒)

全容が少しわかってきました。

クリスタル送受信は23チャンネル〜32チャンネルの10チャンネル
VFOに切り替えると1チャンネル〜23チャンネル受信が出来る

凄いホコリと錆びとゲッタ飛び真空管その他いろいろボロだったけど
動き出すと素直でクリスタルは全部生きてるし球変え受信も良い感じ
マイクケーブル直付けなのでコネクター付けてクールなマイク付けたら
送信テストしてランニングです。
ツマミもボロボロの日本製だからUS軍用の格好良いツマミに交換します。

曇り雨上がりの埼玉北の方からおはようございます。
きょうは近所の悪夢公園までプチドラしました、日光街道4号線
上りは凄く空いてました。
相変わらずグランドゴルフ運動場の駐車場はいっぱいですけど
トイレ休憩駐車場はガラガラでした。
そっかぁ〜お盆休み突入のひと多いんでしょうね。
渋滞を楽しむ心の余裕で安全運転してくださいね・・
プロドライバーの方もペーパードライバーが増える時期ですから
巡航ペースメーカーになってください。

2017/08/10
動き出した!

凄く古いジョンソンのCBトランシーバー
クリスタル10チャンネルと受信だけVFOに切り替えられます。
チョット定数変えれば28メガを受信できるかな(球露屋には無理)
VFO回すとダンプドライバーの声が聞こえてきました。
ここまで来たら送信も出来るように整備ですねもちろんダミー送信です。
錆びだらけボロボロだけど楽しいです。
US軍用の格好良いツマミ付けようかな。

クルマネタ愚痴っていたら大嫌いな地震で球露屋汚宅が揺れています。
最近関東地方の地震が多いです。

アルファーより手間かかるフィアットプントドック入りから3日
リアブレーキの自動レバーとかが壊れてたようで左右セットでしか部品が出ないようで
です、ついでにブレーキシュー交換とクーラントも交換で修理費4万超えって感じみたいです。
アルファロメオよりお金がかかるって。。古いし毎日乗ってるからね。
来年5月に買い換え??と思ってるけどプントの新型は無いしプントの座りやすいシートも
ドア閉めるときの音も他車には無いし・・修理しながらまだ乗るか?
愚痴クルマネタになってしまいました。

小雨埼玉北の方からおはようございます。
プチドラなしで作業はじめます、昨日の暑さは異常でしたね。
きょうは幾分湿度高いけど気温低めで過ごしやすそうです。

2017/08/09
良い景色でしょ

凄いホコリを取ると顔出した真空管の何本かゲッタが飛んでます。
ヤフオクで球買えば済むんだけど。。USビンテージトランシーバーだから
アメリカ球が良いよねって訳でいつもお願いしてるアメリカの球ショップから
注文しました、これはジョンソンのCBトランシーバーなんです。
送受信がベタなクリスタルなのでHAMバンド改造が簡単です。
その前に動かさないとね・・

球露屋はうまくないけどPCゲーマーです。
一人称系のFPMだけですけどね。
DOSの時代は対戦ゲームとかしてたけど今はシングルゲームばかりです。
安くて楽しいゲームとか結構あります。
Call of Dutyとか安いゲームならPutrefaction 2 Void Walkerとか
Wolfensteinとか面白いですよ。
今度キャプチャーしてご紹介しますね。

今日は入荷予定のアイテムの検品と整備の予定です。

台風一過の埼玉北の方からおはようございます。
暑くてクラクラです。

公園の鴨と散歩してサッサと帰ってきました。

2017/08/08
台風居座り埼玉の北の方からおはようございます。
プチドラ無しで業務します。
風が怖いので昨日デルタループ外したけど埼玉北の方は風も雨も
程々でした、南の方の秩父などでは大雨だったみたいで心配してました。

2017/08/07
更に入荷予定のロシアのトランシバー用に電源作ってます。

これが優れもので仕込み中です。
自分用にアルカリ液を用意して純正のバッテリーで動かしてみようとも計画中だけど
電解液は怖いからなぁ〜
未使用バッテリー在庫あるので資料用として飾りでも良いから
中に入れておこうとも考えていますけど同じ考えの方にはお安くご提供致します。
ロシアのトランシーバーで29メガFMに出るのが目標です。

蒸してる埼玉北の方からおはようございます。
隣市公園までプチドラ朝から時々強い日差しがあるのでオープン無理でした
ドライブ中に熱中症になります。
一服してそそくさ帰ってきました。
月曜日はゆっくり体を慣らしてくださいね、お盆休み前に体調壊しちゃ駄目ですよ〜
お盆お仕事の人も踏ん張ってください。

2017/08/06
防災無線で・・また迷い人かなぁと思ったら猿出没してるって
50年くらい前にもそんな事があり小学生の球露屋は逃走猿に威嚇された事がありました

アマゾンで部品買っても到着まで20日以上かかるって
無い物売るなって言いたいけどアマゾンの軒下を借りてる他のショップだから
我慢です、到着する頃には何に使う物だったかも忘れてしまいます。
昔ながらに在庫して売ってる秋葉原のパーツ屋さんとかが凄く健全に感じます。
今のご時世は在庫ゼロ運営、反して客間に居間に玄関にイナバ物置を在庫で潰してる
球露屋汚宅です(住むところ無し)

今日は心で合掌 曇り蒸してる埼玉北の方からおはようございます。
屋根開けて悪夢公園プチドラしてきました途中追いかけたけど遭遇しました。

右ハンドルだったからセレだったかな同型車にあった。
他県ナンバーだったから田舎に帰る途中かな、プチクルマネタでした。

2017/08/05
29メガFM 29.300はなるべく聞いています、時々入感してます。
常時Sメーターが8位まで振れてます。
こんな時のスケルチは嫌な感じです、日本製の無線機って感度をあげてるから
スケルチが時々開いてうるさいです。
ATT入れてスケルチ一杯入れてます。
3エリア京都のモービル局かな?聞こえてますね、Es出てそうです。
福井市移動局も聞こえてきた、ポータブル0エリアも・・・
お空の調子が良くなってきたみたいです。

お盆休みは帰省先にも送れますヨ。

5Vスイッチング電源とかアップトランスやら常時在庫30個以上

特にステップアップトランスとかあるときに買っておかないと
欲しいときにはロット生産終わりと言う事が多々ありました。
ロシアの無線機を販売するときに5V系の大きめなスイッチング電源とか
結構必要となるので新品を常時在庫しています。
それとベンチテスト用に中古品とかもヤフオクで買って使っています。
癖ある無線機はすぐ使える(テストできる)セットにしてご提供しております。
コードがないとか電源プラグがないとか・・・イラつくでしょ
一応全部そろってれば直ぐさまベンチテストや使う事が出来ます。
球露屋ではなるべくすぐ遊べる(冷や汗出せる)そんなセットにして
ご提供しておりますのでどうぞよろしくお願い致します。

5分入れ違いでゆうパック発送が明日になってしまう・・・なんとかしましょ
13時頃までにご住所いただければ当日発送が可能です、それを過ぎるとチョット
辛いです、集荷の時間にもよりますが迅速発送を心がけております。

成田グランドが聞けないかと2エレビームを回してみたけど(手動)
強力なビームアンテナ考えないと駄目みたいで無駄な抵抗でした。
でもいつもと毛色の違う通信が聞けるようになりました。
前方にある東武線の土手で反射していつもより良く聞こえてます。

曇ってる埼玉北の方からおはようございます。
今日は洗車してきました、ガラスコートだけじゃ水アカが取れないですね。
次回はポリラックで水アカ取りながらガラスコートしないとね。
幌は馬毛でゴシゴシ泡洗車してコートしてササッと帰ってきました。
汗が滝のように吹き出て目が回りました、良い運動って感じでした。
気になる水アカは今ポリラックで擦ってきました、濡れたボディーにシュッとする
ガラスコーティング系は簡単で良いけど小さな汚れがあるときはポリラック系で
擦った方が良いですね。因みにドック入りしているプントは塗面がガサガサ劣化で
何しても綺麗になりません・・・

2017/08/04
最近プントがバコバコゴトゴト言うって??
8ヶ月ぶりに乗ってみると!! ブレーキがスポンジじゃん
前進後退家の回り走るとガタガタ言い出した、リアブレーキが壊れているようで
即ドック入りとなりました、しかしこんな状態になるまで平気なんて怖い
全く掃除しないし。。雨ざらしの10年落ちのママチャリと同じ扱いです。
近所のドックまで行くにもスピード出せず怖かった・・そんな時でも後ろピタリと
付ける老人アクアには呆れちゃいます。
法定速度プラス10Kは出てるんですけど右ハンドルとATが怖くなってしまった体です。

涼しい埼玉北の方からおはようございます。
プチドラ抜きで業務です、絶好のドライブ日和にプチドラしないへそ曲がりです。
7ヶ月で2000kしか走ってないしそもそもクルマ要るの?って感じです。
趣味道楽ですからね。

2017/08/03
晴天埼玉北の方からおはようございます。
今日は悪夢公園までプチドラしてきました、乱暴運転怖い物見たさ
そんな感じです、田舎の朝の4号線は相変わらず・・です。

夏のどんぐりはこんな感じです。

2017/08/02
幌洗浄に必須な馬毛ブラシを洗車場に忘れてきてしまったようで新調しました。

安い物ですけどドイツ製です、絨毯のホコリ取り等にも良いんですよ。

この時期の球露屋は暇になるけど仕込み時期で忙しいです。
お盆開けにムダ遣いしていただけるように柔らか頭にして仕入れ選定しています。

二回の地震で寝不足 涼しい曇り空埼玉北の方からおはようございます。
深夜と早朝の地震は怖かったぁ〜 震度4に近かったと思います。
今日は暇だけどプチドラ無しで業務突入です。

2017/08/01
降ったり止んだり蒸したりの埼玉北の方からおはようございます。
きょうは、隣市まで定期検査通院行ってきました。
雨に遭遇しないタイミングで帰ってこれました。
一時自宅周辺は土砂降りだったみたいです。

2017/07/31
↓もう面倒なので想像する住所に送っちゃいました。
時間と労力とお金(番号案内)かけて個人特定したけど正しいかはわかりません。
最低限のルールとエチケットを守り気持ちよくオンラインお取引しましょう。
今までに入金名から個人特定して送る事6回うち1回は引っ越し前の住所で失敗
その後も連絡取れず宙ぶらりんです(1,000円以下ですが)
迷惑な話です、何しろ連絡一方通行返事無しで品物を届けるんですから・・
凄い技でしょ 我慢できず愚痴りました。

多分スイッチ買っていただいたお客様からか? ご入金有りましたけど
オーダーホームに書いてくれないので住所も名前もわかりません。
総額計算も間違っていますが・・・・困っております。
同じ様な状況で悪い評価入れられた事有るんでハラハラしてます。
メールを見ない方、連絡掲示板の存在を知らない方のヤフオクご購入はお断り致します。
と言ったところでココ見てくれる人は常連様か猛者様でPC使いだから耳タコですね。
ごめんなさい、参ったなぁ〜 この先どうなるか想像できるから怖いですわ
ヤフオクの操作法がわからないなら電話注文してください。
そう言えば本日、電話注文で受信機買っていただきました、ありがとうございます。
明日には到着です、ありがとうございます。

もうトナー切れって。。。。早速リセットした。

これでしばらくまた使えます。
別に薄くもなっていないし普通に使えます、エコ流行だけど”何処がぁ”と
突っ込みたくなる矛盾、車もクリーンエコだけど。。。製造時CO2は・と
突っ込みたくなる矛盾 プリンターとは凄く相性悪く愚痴りたくなりました。
プリンターの隣に置いてある同じくブラザーのFAXのフタが折れた
これ取れちゃったら給紙出来ないじゃん・・日本製神話崩壊じゃん(イライラダブル)

昨日のヒース受信機は楽しかった、今日はランニングを兼ねてSBシリーズでも
動かそうかと思っています。
DSPデジタル音とはまた違うアナログ音は人間の耳には凄く心地良いみたいですね。
気がつくと一日中真空管ラジオでAMラジオ放送聞いてたりします。
トランジスタラジオでは無い事です。

先日空いた時間に余っていた2TBのHDDにWIN10をクリーンインストールしてみました。

サクサクッとインストは完了したけど自分の環境にするまでに数日かかる事を考えたら
億劫になり真っ新WIN10入れたまま終わりにしました。
DVDにISO焼いておくとWIN10インストは凄く楽ですね。

今日も数は少ないけど梱包作業から始めます。
いつもありがとうございます。

ピーカン埼玉北の方の方からおはようございます。
今日のプチドラは中止、暑くて駄目です・・
前車だったらどんな日も悪夢公園へ行ってたけど今の車は同じく古いけど
オートエアコンは快適だし5000rpm回すとスス臭い以外は程々速いし
マニュアル操作は楽しいけど普通のクルマって感じです。
頭を傾げながら乗る事も少なくなってチョット寂しいです。
足車でもないし完璧を追求しているわけでも無いけど難有りクルマのほうが
格段に楽しいですね・・・

2017/07/30
仮梱包してあったけど・・開けてランニング

最大感度と周波数を再整備して一日聞いてました。

3.5から21まで良く聞こえます、SSB復調はRFゲインを旨く使うと快適です。
時々ランニング通電してはまた梱包の繰り返しです。(自分が好きで触りたいだけ)
今日はコンテストかな? 21では中国が聞こえてました。
オプションマーカーも別途入手して付けたHAM受信機です。
性能は良くないけど凄く楽しいビンテージ受信機です。
自動値下げ中なので安くなったところで是非買ってください。
スキルある方に直しながら使ってもらいたい1台です。

お客様へ!
ヤフオクお取引では”ご購入お礼メール””ご入金確認メール””発送メール”を経て
評価を入れております、間違いが無い限り一度も連絡が無い事はありません。
プロバイダーの迷惑メール処理AIは適当で何でも迷惑メールに入れちゃう事を
お忘れ無きようよろしくお願い致します。
オンライン取引メール、海外のビジネスメール、お仕事重要案件メールでも
迷惑メールにサクサク振り分けます事お忘れ無く覚えておいてくださいね。
プロバイダーメールや携帯会社のメールは使えないと思ってください。
Gmailなどのフリーメールの方が何百倍も役に立ちます。
実際球露屋もGmailと自分が管理しているアカウントメールで商売しています。
お客様を失ってしまう、プロバイダーメールや携帯会社メールは間違っても使いません。

夏休みだし・・・家族サービスで大忙しでしょうけど
疲れた体は球露屋の”怪しくも楽しいアイテム”で癒やしてください。
ムダ遣いは是非球露屋でお願いします。

夜雨降った埼玉北の方からおはようございます。
屋根開けて定番公園プチドラ散歩行ってきました。
途中木に囲まれた道を通過するんだけど蝉が一斉に鳴いています。
オープンで通過するとドップラー効果も相まって蝉の声の渦中に
引き込まれるような心地よい変な感覚になりました。
一方公園の沼にいる鴨は球露屋に1羽だけ寄ってきました。

手を出せば触れる距離まで来ておねだりしているようでした。
人間を怖がらない鴨が2羽だけいるんです。
群れから外れて会いに来てくれるんだから可愛いです。
鴨のまわりには大きな鯉や大きな緑亀も一緒に泳いでました。
亀は外来種だけど旨く共存してるみたいです。
虫と鳥と魚と亀に癒やしてもらえた日曜日の朝でした。

2017/07/29
蒸してる埼玉北の方からおはようございます。
今日は悪夢公園までピコドラしてきました、曇っているので屋根開けると
気持ち良いです、屋根窓開けたまま運動場の公園に駐車、土日の運動場は
いっつも借りてるグランドゴルフは休みなんで車は1台も留まってないので安心
小さな公園を半分回って自分の車が見えると隣にワンボックス・・・・なんで?
だだっ広い駐車場なのに嫌な予感がしたので直ぐさま乗って帰ってきました。
高齢者ドライバーが多い日本、自己防衛も大切です。
ガソリン60リッター入れて無事帰還です。

2017/07/28
昨日、下水回り掃除で回ってるセールスが来て今日掃除してもらってます。
40年経つぼろ屋だから排水系は凄い事になってます。
汚い仕事で申し訳ないけど何かの縁でお願いしました。
懐かしの昭和の家を地で行ってから・・・しゃーないね

押し入れから出しては中のぞいてる7メガSSBトランシーバー

確かインドだったかガレージメーカーのキット基盤にヨーロッパのガレージメーカー
の周波数カウンターと秋月のキットごちゃ混ぜで組んだ愚策

FT-817で聞けば良い物を7メガはこれで聞いた方が性能悪いけど気分が良いです。
今の無線機はバンド切り替えたりモード切り替えたり結構面倒です。

地味にプチブレークしているライフジャケット用エマージェンシーライト

錆びたママチャリの後ろのかごに両面テープで貼り付ける事3ヶ月以上
暗くなるとスイッチ入れて点滅させてます、家族に好評です。
確か松下製のリチウム一次電池を使っているので連続でも30時間は点滅します。
海難プロ仕様なので安心です、センサーを短絡しているので手動でスイッチ入れます。
元々はセンサーが水を感知し自動点滅を始めます。
夜釣りなどにも応用ください。

涼しくても、誘われない天気でプチドラもやめちゃいました。
くそ暑くても晴天熱射が良いですね。
夏になると真空管、太陽黒点数と反比例して無線熱がわいてくる
調子悪い車だと元気が出る・タダのへそ曲がりじゃん

50W位しか出していない球露屋がQRO KWを語るなって感じですが・・
QROの猛者様より前からリクエストがあったバキュームコンデンサ(バリコン)
入荷決めました、既出バキュームコンデンサ(固定)は
落札価格+自動値下げ+もれなく500円引きです。
Webショップからもご購入いただけます(勉強致します)期間限定です。
球露屋独自の入手ルートで品質に自信あります。
この辺の部品は高級中古よりロシア軍用未使用品の方が安心だと思います。

梅雨再来? そんな陽気の埼玉北の方から億は様ございます。
曇っていて幾分涼しいです。
今日はプチドラ無しで業務突入です。
暇なときこそ戦略練るチャンスと考えて・・レアアイテム入荷計画してます。

2017/07/27
最近のエアコンは凄く良く効くし省電力にもなっていて良いですね。
でも過信しちゃイケない自動お掃除機能・・これ駄目ですよ。

湿度が高いと昔のエアコンフィルターより目が細かいからホコリがこびりつき
非力な自動お掃除では全く取れません。
バラバラにして水洗いし掃除したけどメカ苦手な人には外す事組む事自体
難しいです、5年間とか10年間お掃除要らず。。。何て無理無理
密閉度の高いマンションとかならホコリも乾燥しているから良いけど
ゴロゴロしたり生活している部屋で木造住宅だと湿度の高い綿ホコリなど付くと
もう取れません、食事をする所とか油分も混じるから更に駄目
古い木造住宅で作業しながらゴロゴロしてたばこもバンバン吸う球露屋宅には
自動お掃除機能は邪魔なだけでした。
一度パカッとフタを開けてみてフィルター覗いてみてください。
高湿日本だから時々手洗いしないとエアコンの性能がでないかも知れません。
白いエアコンはヘビースモーカーにとって・・・敵です、茶色とか黒とか作ってください。
昔は木目調とか有ったけど。。
元某家電メーカーのサービス技術認定員が講釈たれちゃいました・・ごめんなさい
球露屋アイテム保管在庫はすべて禁煙部屋にて保管在庫しております。

ジメジメしてるけど幾分涼しい埼玉北の方からおはようございます。
プチドラとプチ散歩(公園一服)ササッと終わらせ帰ってきました。
雨が降りそうな天気です。

2017/07/26
触ってたら自分も欲しくなってしまい探してもらう事にしました。

そんなときに限って動かないんだよねぇ〜
動く個体だったら29.3メガ常時受信用にしようと目論んでます。

国内のWWWを回っていると球露屋みたいな第一世代のホームページが全くない事に
気がつきます、浦島太郎みたいな感じです。
エラーだらけのHTMLをテキスト編集している何て時代遅れなんでしょうね。
大きな企業はメインページ見て球露屋ページは危険で怪しいサイトって
認識みたいで目的は達成されています。
Googleで有料宣伝入れてるんですけど数年前までは頻繁に警告が来ていました。
”怪しい””騙される””押し売り”とかのフレーズにロボットが反応してたようです。
メルカリとかすすめられるけど考えていません。
スマホページ自体考えていません、スマホで苦労しながらズームして見てくれる
そんな人がお客様です。
誰でも楽しめる使える物でも無く、怪しさを楽しむ一皮むけたディープな人がお客様な
球露屋では”怪しい””騙されたと思って買って”等のフレーズを入れて
お客様にフィルターをかけている感じです。
プロに教えてもらったノウハウなんです。

以前、無線の同軸を引っ張ったら先に付いていた
同軸切り替え器が落下して無線機割れて灰皿割れて大惨事になり
イラッときて全部捨てちゃった同軸切り替え器また買おうと思うと・・・高いのね
ジャンク箱に入っていた最後の一個を直してまた使ってます。

短気は損気ってよく言った物です(猛省)
ロシアの同軸リレー使って自分の環境に合ったシステム自作すれば良いんだぁ〜
でも億劫ですね。

29.3Mhzが呼び出し周波数なんですね、暗黙のルールです。

ココ聞いてればお空の状態がわかるかな
CBチャンネルの方が微妙なお空状態を把握できます。
それとメール登録している太陽天気の配信を見ます・・・・って言っても
DX通信をしているわけでもありません。

雨降りで気温少し低めだけど蒸しています。
こんな時こそ熱中症とか気をつけてお仕事踏ん張りましょ
湿度は高いので設定温度高めでエアコン必須ですね。

昨日よりは気温低めで雨降りな埼玉北の方からおはようございます。
今日もプチドラ抜きでお仕事開始です。
本日もよろしくお願い致します。

2017/07/25
ロシアの軍用トランシーバーはR105〜R109まで極上品有るんだけど
日本のハムバンドが良いですよね。
そうなるとAMは現実的じゃ無いから29のFMが使える108系が良いでしょうね。
前回ご紹介した大型通信機セットはド迫力だったけど総重量が30k以上になるので
もう入荷はやめています、R10X系は更に入荷計画しております。
ロシアの軍用トランシーバーで29メガFM遊びませんか!!
お相手させていただきますよ(笑)自分も欲しくなってます。
近距離ならばデルタループ立ってるのでFT817でシグナルレポート送れます。

中途半端なエアーバンドアンテナより格段に高性能な28メガデルタループ
受信だけならデルタループ最強です。

所沢管制を聞くなら2エレヤギ、全方向ならデルタループ、強力局なら
特注アストラルプレーンって感じです。
羽田が聞けるようなビームアンテナでも考えようかと・・・
でかいの嫌いなんで3エレか4エレくらいのスタックとか良いかも

ロシア軍用 10m 28〜36.5メガ FMトランシーバー R-108M

秘蔵っ子の未開封ヘッドセットを付けて、M型コネクターに交換して・・
電源アダプター自作してバッチリ動作
約800mW出力 QRPトランシーバーです、29メガFMでFT817と交信成立です。
しっかり動作しました、すぐ使えるセットにしてご紹介予定です。

昨日やる作業が出来なかったので今日はプチドラ抜きで
梱包作業から始めています、いつもありがとうございます。

相変わらず蒸している埼玉北の方からおはようございます。
梅雨って開けてますよね・・あまり雨が降った記憶がありません。
相反して西日本の豪雨はお気の毒です、赤十字義援金はまだ受け付けています。

2017/07/24
近くに住んでる家族が回線を変えたら球露屋の回線変更申請がされてしまってて
びっくりしました、何度も電話して間違ってる事を訴えてもらちがあかず
たらい回し数時間・・・・オペレーターの責任じゃ無いけど感情的になっちゃいました。
さすがに問題として横の連携が動き出したのか紐付けが間違っていた事が判明して
紐付け変更して正常な注文通りの申請となりました。
球露屋の全く知らないところで自分の回線を変更されそうになり
それを取り消ししてもらう事も出来ず全く無駄な数時間をイライラして費やし疲れました。
すいません、ごめんなさいってお姉さんに言われれば”いいよぉ〜”で終わりなんだけど
今のご時世勝手に謝ったりツーカーで話進めたら駄目なんでしょうね。
そんな事も考えず感情的になって反省、仕事も頓挫

重いけどコンパクトで格好良い

動けば良いなぁ〜 じっくり行きましょ

こんなの好きなんです。

出力400mW 6チャンネルハンディーCBトランシーバー
ヨーロッパより入荷した台湾製でしっかりした作りで良い感じです。
基本忠実真面目に作られてます。

中も綺麗だし不具合直してバッチリ良い感じです。

ベタなクリスタルなので28メガAMバンド改造も簡単だと思います。
綺麗でクリアーなAM変調です。

今日は梱包作業から始まりです、いつもありがとうございます。
入荷するアイテムもあるので検品で忙しくなりそうです。
また死蔵品が増える予感・・・

日差しは弱いのに汗が吹き出る埼玉北の方からおはようございます。
悪夢公園までプチドラしてサッサと帰ってきました。
日光街道4号線の朝は引きずりトレーラーの後ろが一番良いかな
無謀な運転を観察しながらのんびりドライブしてきました。

2017/07/23
球露屋の頭じゃ全く理解できない電源回路
入荷予定のロシア軍用無線機動作確認用です。

5Vを入力すると±2.5Vが出てきます。
でも無負荷だとショート状態だから抵抗が熱々になります。
何よりもこの回路が一番単純で必ず動いてくれます。
すぐ使えるようにしてご紹介予定です。

鼻が悪くなったか、カンが甘くなったか 的外れな修理して改悪ばかりです。

保守部品ばかり増えていきます・・

よろめいてベコリと凹ましてしまいパニック。。そんな時って写真を撮る
余裕も全くありませんでした・・・バラして直しました。

狭く汚く・デッドなあばら屋は鳴らせば音が遠くまで届いちゃうし
極狭にESLじゃ小出力で小声でならすのみ何ともお恥ずかしいかぎり・
ステレオ鳴らす環境じゃ有りませんリスニングルームとか一生無理なのは確実
愚痴って自爆の巻でした。

おはようございます。
早朝埼玉北の方は曇っていて蒸れてます
マウス肩かなぁ〜 左腕が相変わらずあがりません痛くて目が覚めちゃいました。
今日はプチドラ抜きで業務突入です、休み無しでダラッと操業しております。

2017/07/22
半年くらい左手でマウス使ってたら左肩激痛で上がらなくなってしまいました。
右手マウスに戻したけど。。。違和感。。右脳のトレーニングには少しはなったかも
でもその代償は大きかった左腕が上がらないとハンドル持てません・・

良い時間つぶしが出来て良いわっ

嘘です、負け惜しみです。
データーも回路図も無く手探りしても直るなんて事は無く・・
水平が広がらない・・他はすべて機能しています。
CRT管かなぁと思い苦労し引き抜いたけどデーターが無いんです。
球自体はアメリカにいくらでもあるみたいだけど。。自信なし
犬が骨っこを囓るような・・・

ベルハンマー買ったときにアンケート書いたら
当たったみたいで小さいベルハンマーが送られてきました、嬉しい

携帯用はノズルが細くて良いですね。
あっ! そう言えばノズルが細くなれば更に良いと書いたっけ
ベルハンマーってのは超高性能潤滑剤です。

日が陰ってるけど暑くて蒸してる埼玉北の方からおはようございます。
土曜のプチドラおえて帰ってきました。
球露屋は休み無しにて自転車操業中です、どうぞよろしくお願い致します。

2017/07/21
日本のアマバンドに対応したロシアの無線機が欲しい・・・
それとロシア古いアンプとか音が良いのはわかってるんだけど
トランスとか金属類はスクラップにされるのでなかなか出てきません。

半導体とICのプリアンプベガもそんなスクラップにされる運命だった物が
命拾いして球露屋の所にあります、ビンテージ半導体とビンテージオペアンプ
が使われているので音がビンテージしています(HIFI)じゃない心地よい音がします。
ジャンクだからだましだまし使ってください、仕入れ値以下の大放出です。
片チャンネルのOPアンプが壊れていたので同じ物を探して付けて直しています。
6,800円〜の放出です、Webショップでも同価格でご提供致します。
カッチッとした音に飽きてしまった方におすすめします、緩く楽しい音です。
フォノ入力があった真空管ラジオの音って感じです(ジャンクですけど)


口に出しても出さなくても”暑い”埼玉北の方からおはようございます。
プチドラしても公園で一服するだけで戻りました、途中ホームセンターによって
梱包資材買って、今日も梱包からスタートです。
ホームセンターの外にあるレジ横の冷蔵庫にコーラーが・・・
ノンシュガーじゃないしそりゃ買っちゃうでしょ

部屋の温度は33℃目が回ります。
エアコン無しではチョット無理です、昔の夏とは違いますからね。

2017/07/20
JTからサンプルたばこが送られてきてご機嫌

Winstonって赤箱だったかな

チョット細めのおいしいたばこですね。
球露屋はヘビースモーカーです。
灰皿の無い車見るとイラッとします(代車とか・・)
吸わないけど灰皿くらい付けてけよって感じです。
ドリンクホルダー無いのは諦めてますけど
今度愛車の馬鹿にした灰皿をご紹介しますね
携帯灰皿は必須アイテムでオープン車内で吸うときは携帯灰皿片手に
吸っています、密閉車内で吸う事が無くなりました。
前車はたばこの灰がアナログ時計に積もり動かなくなったりしてました
いつの間にか車ネタになっちゃいました。

九州のお客様、地震があったときも買ってもらってるし・・・・
気分転換に買っていただいてるんです。
今回の豪雨災害は・・大丈夫でした?なんて聞けません
こんな時は日本赤十字の義援金が一番で確実です。
まだ8月31日まで受け付けているので如何でしょうか
日本赤十字社のホームページ

純正スピーカーが付くと格好良い

ヒースの300系は名機ですね。
これはSB303でソリッドステートですけど300、301は真空管で
これまた格好良いんです。
球露屋では300、301、303の極上品を在庫しております。
安くはないけど当時の名機で余裕のある方には遊んでいただきたいです。
このデザインは日本の無線機にも影響有ったのは紛れもない事実ですよね。
これがキットだったんだから驚きです。

今日も梱包から業務突入、いつもありがとうございます。
大きな箱探しからです。

毎度暑い埼玉北の方からおはようございます。
今日は悪夢公園までプチドラ、散歩は抜きね。
愛車の散歩(ドライブ)だけで済ませました、悪夢公園って酷い命名
公園自体は管理されていて凄く綺麗だし言う事無しトイレ休憩によっても
疲れを癒やす綺麗な公園ですけど国道4号線沿いの朝って事で
事故が良く起こります(自分の他にも何度も遭遇してる)

2017/07/19
絶対治らないと思ってるけど部品が来たのでリベンジ

回路図有っても直せないんだから回路図無しじゃ壊すだけ
アメリカのパーツショップ3カ所から来た半導体・・・無駄になる予感

蒸してる埼玉北の方からおはようございます。
今日は娘を乗せて腰牽引のリハビリに隣市病院まで行ってきました。
細身長身の泣き所腰のヘルニアで親子で引っ張ってきました。
暑かったけど行きだけ屋根開けて走ってきました。

写真撮ったり何やら4K動画とかも撮ってもらいました。
娘の事はあまり言ってなかったけど・・20代でマニュアル免許持っています。
病弱なんで外にはあまり出ませんけどね。

2017/07/18
HTML文だってわからないのに。。cssとか更にイヌホシです。
背景の設定するだけで頭が痛くなってきてアウトでした。

400メガでも安定動作中のUS軍用ディップメーター

デザート色系の極上品ご紹介中です、勝手に最強ディップと思ってますけど・・

ホームページの壁紙に今の愛車も入れました。
著作権とか有るからアルファロメオのマークとかグレーだけど
ぼかして勘弁してもらって・・
今の球露屋は超々弱小なれど商用利用になるから気にしなくてはいけない事です。
赤いアルファーはイラストレーターに依頼して書いてもらってるし
今回の黒いのは球露屋が実際に乗ってる愛車の写真加工です。
ネットでイラストを引っ張ってきて貼り付けるわけには行きません
音楽を流すにも音楽家に作ってもらったり・・・難しいですね。

今日もいつのも梱包からはじめです、いつもありがとうございます。

少し暑さが引いた埼玉北の方からおはよございます。
涼しいのでドライブ日和だけど休み明けだし体が妙に重いので
無理せずプチドラ中止しました。
昨日洗車したのに夜に豪雨でした・・

2017/07/17
球露屋のゲーム歴はベーシックの時から有ったけど本格覚醒は
DOSのDOOMから始まってるかな?
ドットの荒い描画ながら表現力に感動しながら遊んでいました。
ヤマハのMIDI音源付けてステレオにつないで音出したときは感動しましたね。
DOSのマイクロソフトフライトシミュレータはモデムでつないで
無線仲間とランデブーしたりあれからゲームは進化したけど球露屋の進歩は無い・
時々当時のゲームMIDIを聞きたくなりネットで調べるとあるんですね。
歳のせいでしょうね、テレビが全く面白ないのでyoutubeやゲームが唯一の時間つぶしです。
無線人口が増えればラグチューも出来るんですけど最近では144も430もガラガラ
寂しいですね。

球露屋のホームページはダラッと書き連ね式で重くなると過去ログに収納
モデム時代からこれの繰り返しです。
これで良いと言ってくれる人やブログ形式にすればって言う人もいますけど
皆さんはスマホ使いでしょうからブログ形式は一番馴染まれていると思うのですが・・
右側に日付リンクと業者アフェのリンク付けた同じようなブログページばかりで
何か差別化が出来ないような気がします(ただの頑固石頭)
何か調べ物をしても最近はブログ形式のページばかりで本当に自分でやってみたの?
生活感? 人間くささが無いというか”ビシッ”と作成されているのでそんな感じが
するのか批判じゃ無いですよ。
気がつくと海外サイトで調査をしています。
PCやスマホでも見やすい最適化されたスタイルに馴染めない球露屋は未だに
テキスト書き連ね方式ですが我慢して見てくださいね。

今日も猛暑日、熱中症に十分気をつけてお休みお過ごしください。

猛暑の埼玉北の方からおはようございます。
猛暑の中洗車してきました、汗が滝で目も回っています。
気持ち悪くなってきたので途中で帰ってきました。
磨いても何年も経った車だから新車の輝きにはなりませんね。

2017/07/16
明日は海の日、三連休なんですね。
だから今日の道路は空いていたんだぁ〜
自営になってからダラッと仕事してるので曜日感覚がまったくありません。
ムダ遣いしないでマイカーでお出かけの人は明日は渋滞を楽しむつもりで
安全にご帰宅くださいね。
ムダ遣いは球露屋で願います。良いなぁ三連休かぁ〜
出かける事は出来ないので明日は洗車かな・・(寂)

6С3П-EB マイクアンプやプリアンプ初段ドライバーに高ゲイン
2本組みでお安くご提供致します。
ロシア固有の球で海外では人気です。
○○本簡易測定中にはじかれた球です。

新品球でゲッタの付きも良く景色も良い球ですけど2本組みと
してはご提供できない球なんです。
良否判定は申し分ないGOODでも初動と後動が不穏なんです。
エミッション試験機でもしっかり観察するとわかります。
自分が使っても気分良い球だけをご提供する事お約束致します。

お隣さんに車愚痴聞いてもらって。。気分切り替え業務突入です。

近くに昔ながらの喫茶店とか有ると良いんだけど
田舎だから結構あったんだけど気がつくと最近見かけません。
ファミレスに取って代わられちゃったんでしょうね。

蒸してる日曜日、埼玉北の方からおはようございます。
プチドラ済ませて帰ってきました。
散歩は・・・熱中症になるから無理です。
最近屋根開けるシーケンスが途中で止まる用になってしまいました。
油圧計の悪くなる前兆のような嫌な予感です。

2017/07/15
今回入荷したNATOガイガー、ロシアガイガー共に駄目でした。

感度良く動き出したけどメーターが壊れました・・・・

使っていなかった個体って綺麗だけどタチの悪い劣化があります。
NATOガイガーは全く使ってなかった個体みたいだけど中開けると
触った形跡があるし・・・直そうとしたのかな??
前から愚痴ってるけど綺麗すぎる個体には要注意って事です。
後生大切にしてる物ほど死んでる装置が多いです。
たばこのヤニが付いてるくらいの装置の方が素直に蘇生する物が多いです。
NATOガイガーは高圧も正常なのにメーターが振り切っちゃうから
暇なときの時間つぶしに修復を楽しもうと思います。
ロシアガイガーはメーターが死んでるので核有事が起きた時に大きなメーターを
外付けして使うまではジャンク箱行きです。

球露屋の地元、久喜市(栗橋町)も夏祭りが近づいてきました。
球露屋はここ数十年祭りに出かけた事無しですけど・・・
昔は結構知れるところの祭りだったけど今じゃ神輿の担ぎ手がそろわず
本場の浅草の方から依頼して来てもらってるみたいです。
上下入れ墨姿の担ぎ手は迫力有りました。
昔の笑い話ですけど・・・大きく重い事で有名だった神輿は
祭りの援助金を渋った商店にピンポイントで良く突っ込んでたし
2階から見下ろして神輿を見ている家にも良く突っ込んでました(笑)
今じゃ大事件になっちゃうんでしょうね商店の店先半壊ですからね。
暴れ神輿で怪我人も出たり当時の祭りは迫力有りました。
皮膚がベロリと剥がれ真っ赤に腫れ上がった肩をした人達を何人も見ました。
今じゃあり得ない昔の話でした・

梱包作業から始めています、いつもありがとうございます。

今日も暑い埼玉北の方からおはようございます。
プチドラ抜きで業務突入です。

2017/07/14
↓リベンジならず・・・ヘボです。
しばらくしてからまたトライします、駄目だったらジャンク販売します。
プローブが2種付いていますから貴重品です。

球露屋の技術では無理だろうけどNATO軍用ガイガー(ドイツ製)
の修復リベンジです。

700円でも全く売れない懐中時計第一弾に続き

安っぽいけどこれイケると・・・・全然売れない

懲りずに第二弾

これは1,000円です。
売れなくても売ってて楽しい物をご紹介しるのが球露屋ですから・・
チープな懐中時計買ってください。

炎天下埼玉北の方からおはようございます。
クラクラしながらプチドラしてきました。
歩くのは数百歩で一服して帰ってきました、健康被害起こる陽気です。
要領良く休憩しながら仕事してくださいね。
踏ん張って行きましょ〜

2017/07/13
ロシア経由で入荷したドイツ製ガイガーフルセット懐かしいなぁ

これは珍しいNATO軍向けで英語表記ですね。
内蔵のプローブもカセットしてあるし・・これって中性子専用かな!!
高圧は出てるのにメーターが振り切れてしまいます、新品と思わせる状態なのに
治るかわからないけど回路追っかけています。

充電された小さな鉛バッテリーが転がってるのでもったいないから

愛用?ガラケー充電してます、お馬鹿でしょ
買ってすぐキーバックライトが壊れメモリー件数3件(8年で)
携帯不要人間です、キーが打てない、老眼で見えない

ロシア軍用ロータリースイッチは激安継続中です。
8回路2接点が一番安いかな、未開封ロット箱で入荷してるので
自慢の状態です、軍規格の頑強なロータリースイッチ激安継続です。

プチドラは中止して入荷アイテムの検品から始めています。
本日もよろしくお願い致します。

晴天埼玉北の方からおはようございます。
昨日から痛い左腕が・・・更に痛さで上げられなくなりました。
50肩は右肩の激痛で数年苦しんだんだけど・・・今度は左かよぉ〜
そう言えば最近左手でマウス操作してるからか?
年取りたくないが本音です。
こんな状態じゃ 運転も出来ないし危険だからプチドラ中止
前車じゃATだから熱があろうと体痛くても運転できちゃったけど
MTじゃ無理ね、MT乗れば急発進も無くなるのでは・・

2017/07/12
その後の雷、雨がザッと降ってアッという間に去って行きました。

今17時20分 すぐ近くで”パチッ””ドカーンッ!!”凄い雷鳴
まだ耳がキーンッとなってます、風も吹いてきました。
誘導雷は無いようでPC異常なしって切れば良いんだけどね。
雨はまだ降ってないけど・・・・これチョット怖い状況です。

I-177 真空管試験機には必須アイテムのソケットエクステンダー

適当ながら整備して動作確認した上物在庫しております。

これ使うと多種球対応の万能試験機になります。
使い方動画もお付けしております(甘い動画です)
177使いの猛者様是非ご検討くださいませ。

自作も可能ですけど全種類ソケットをそろえるだけで大変です。
カッティングシート頼んだりステッカー作ってみたり
センスが全くないけどこんなの結構好きなんです。
痛車に綺麗に貼られたアニメシートとかマジマジと見入っちゃいます。
”このオヤジイタズラするのかぁ”とか思われてるんでしょうね。
去年作ったオリジナルTシャツは具合が良かった。
材質をチョットケチったマグネットステッカーはプントに貼ってたけど
2年で色が褪せてきちゃいました。
今度はシールタイプのステッカーを特注しました。

お馬鹿でしょ、でも1枚から簡単にオリジナルバンパーステッカーが作れます。
球露屋のデザインを全部消して好きな画像を入れたり文字入れたり何でも出来ます。
Zazzle 球露屋
シャツや文具やステッカーや何でも貴方だけのオリジナルアイテムが作れます。
編集するだけでも楽しいですよ、お金かかりません。
球露屋のシャツやステッカーを元に編集してみてください。
良い時間つぶしになりますよ!

高湿度で気持ち悪いですね、無理禁物で要領よくやり過ごしてくださいね。

本日も梱包作業から始めています、いつもありがとうございます。

汗が止まらない埼玉北の方からおはようございます。
このまま梅雨明けでしょうか? 水不足になりますね。
悪夢がよみがえる近くの公園までプチドラはしましたけど
車外にいるだけで汗が噴き出し数歩歩いて帰ってきました。

2017/07/11
懲りずにTシャツとか考えています。

編集してOKするとモデルさんが自動的に着てくれる。
チョット売名過ぎたかな・・・あとステッカーも考えています。
懲りない馬鹿な球露屋です
猫マークの球露屋マグカップ、帽子、Tシャツとか使わず何処かに行っちゃった
名刺は郵便番号間違えて全部ゴミだし・・懲りてません。

面白いCBトランシーバー2種 面白いとは良識とスキルある方向けです。

こんなのと

こんなの・・・・海外仕様のCBトランシーバーだから日本での送信は違法です。
楽しく実験してください、しっかり動作します。

お宝航空トランシーバーベースステーションのバッテリー大型化

12V5Aを入れて長時間送信可能にしました。
重くなったけど実用になりました。
お客様がパイロットだから・・・本気モード

レジャーの方もお仕事の人も十分水分補強してくださいね。
お休みの日が病気で寝て曜日にならないようにね。

肩の筋を痛めたのか左腕が変、ハンドル握るのつらかったです。
何もしてないのになぁ〜

朝から暑いただそれだけの埼玉北の方からおはようございます。
プチドラ超プチ散歩して帰ってきました、車外温度36.5度
三角窓全開で何とかしのいでた去年とは違い今更だけどオートエアコンが
勝手にフル運転してる・・なんか寂しい・・

2017/07/10
B&Kプレシジョンのベンチトップテスター

プチブレークご紹介中ですけど自分も以前から使っています。
ブザーチェック付きでLED表示は何かと便利です。
実際球露屋も使っていますけどおすすめのベンチテスターです。
ポケットテスターも良いけど1台デスクにあると絶対便利ですよ。
ちなみにハンディーテスターはこれ使っています。

ビンテージアナログメーターは内部抵抗が当時にマッチ
しているので当時の装置を調整する時などに使っています。
古いのばっかりじゃんって突っ込まれないように

FLUKEもあるけど年に1回か2回しか使いません・・
トランク引っ張り出すのが面倒です。

真空管の5963は、12AU7と同じです、少しGm値が高い球で
計測検査する時も12AU7より感度を落として計測します。

相互コンダクタンスが高いって事は増幅率?が高いゲインが高いって事で
音の違いなどを楽しみたい時には最適な球だと思います。
是非お試しください、計測済みUSA製5963ご紹介中です。
元気が出る音になると思います(私感)

黒猫を使ったCMでおなじみのマウスコンピュータ
10年以上前は春日部市にある自社洋品店ビルの一角で始まったと思います。
小さな段ボール箱に突っ込まれたキーボード買ってきては修理して
使ったりCDROM買ってきたりPC部品など売ってたりジャンクも売ってました。
小さな小さなお店でしたけど飯山を買収したり上場したりとアッという間に
大きくなった会社です、背広を売っていた横で始まったPCマウス何となく応援
次はマウスPCを買おうと思います。

何かノレない感じは蒸し暑さからでしょうね。
お仕事始めの月曜日は飛ばしすぎ注意です。
若さに任して無理しないでくださいよ〜
体調不良で無駄な出費禁止、ムダ遣いは”TAMAROYA”で願います。
遠回しな朝から宣伝でした・・

チョット陰ってる埼玉北の方からおはようございます。
今日は35度以上になる予報、今は陰っててプチドラには
良かったんだけど何となく体が重く散歩中止で業務突入です。
洗車したいけどこの暑さじゃぶっ倒れちゃいます。

2017/07/09
郵便、宅配、税関もかな? 今は繁忙期なので若干の遅延が有るかもしれません。
ロシア方面、東ヨーロッパからの入荷も遅れてます。
反してこの時期の球露屋は毎年閑古鳥が群れして辛いけど仕込みの時期って事なんです。
暑い時が・・・・凄く寒いときですhi ←このhiとはアマチュア無線用語で”笑”の意味です。
球露屋もHAMの端くれで一応3度目のコールサインJI1CMNを持っています。
以前のコールサインQSLカード約2000枚は使わずゴミとなりました。
JARL会員でも無く今ではカードはeQSLのみです。
電話、CW交信はゼロ、28メガJT65でDXのみ数ヶ月熱くなり今や無線機はお飾り状態です。
近場の無線局の送信テストモニターくらいならいつでも出来ますよって言っても・・
アンテナが28メガのデルタループと航空バンドのアンテナが3本立ってるだけです(軒下)
”無免許で無線機売ってるんですか?”とご質問いただいたので一応ご紹介
アマチュア無線は金銭上の利益のためではなく、無線技術に対する個人的な興味により行う
自己訓練や技術的研究のための無線と電波法にも書かれているように商売で使う事はありません。
無線を営業に使う事は電波法違反なんです。

常連様より航空ショーの予備機に・・・でも受信はしたいって

ダミー付けて送信は5W、音質も受信感度もOK、バッテリー大型に交換予定
リクエストがあった充電まわりの改造も行い
予備って言ってもいざというときに使えないと絶対駄目でしょ。
プロ仕様のハンディーも持ってるのに遊び心ですね。
受信を楽しみながら改造中です。
高価なふる〜い航空トランシーバーRT661TSOベースステーションでした。

行楽日和で球露屋は暇ですけど今日も朝から梱包作業です。
いつもありがとうございます。

凄く暑い埼玉北の方からおはようございます。
梅雨感が全くありません、帳尻あわせるために大雨になるか
水不足になるか嫌な感じです。
今日は町中を走って悪夢公園までプチドラしました。
オープンは無理な朝から激暑です。
途中土手を上がって国道に出るところでブレーキに違和感
初めて経験した坂道発進アシストみたいで不要な機能ですけど
機能している事はわかりました。
過保護になって安全になるなら否定できません。
渋滞アシスト車線アシスト急発進アシストetc 
アシストされる様になったら車は引退と思ってますが・・
余裕があればシートベルト、ヘッドレスト不要な時代の車が欲しい
チョット愚痴含んじゃいました、朝から失礼
嫌み愚痴無しで三角窓は絶対良いです、今の車にも付けてもらいたいです。

2017/07/09
セキュリティーカメラのマイクが調子悪いのでそっくり交換したら・・

数時間でセピア色になった、モニターも壊れたかと思いきや
新品カメラの初期不良みたいカメラ2台とモニターのセットで買って
カメラは1台だけ使い2年間予備保管しておいてこの有様でした。
元のカメラに戻したらマイクも普通に使えるようになってました。
振動とかで直ったみたい
完全にカメラが壊れたらニコイチにして修復しようと思います。
初期不良は付きものだけど・・・・これは痛かった

TV7Dは何セットか自分用に予備保管しているけど壊れないので
安くは無いけどお宝ご紹介する事にしました。

TV7Dは色々あるんです、ロットが新しいと塗装が甘くメーターも華奢だし
新しいから良いとは言えないんです、初期型のTV7、TV7A等とは違い
安く仕上げているのか??トランスなんかも容量が小さい感じです。
初期型TV7とかの方が作りが良いのは事実です。
実際TV7DにTV7やTV7Aのメーターが付いた物など何台も見ています。
そんな中当たりロットのTV7Dをチマチマ集めて予備としていました。
高価な古い測定器なので皆様にお勧めできる物ではありません。

ナンド回路のロジックICだと思い4044を何個も買った
良く見ると・・MC4044Pじゃん PLLフェーズロックICですよね。
また間違って使わないICを買っちまった。
そんな感じで箱いっぱいにTR、ICが山となっています。
球露屋の技量では直る確率はほとんどゼロですけどロマンです。
予定としてはEDO航空トランシーバーはMC4044Pを交換してみて様子見
ワトキンスバンドスコープはトランジスタ4個取り替えて様子見予定です。

被害甚大な九州地方の雨、明日は我が身と考えながら・・・・
早くに過ぎる事を願うだけ。

今日も梱包作業から開始、いつもありがとうございます。

朝から夏日の埼玉北の方からおはようございます。
晴れていても幾分涼しいのは朝9時までかなプチドラ行きは屋根空けて
気持ちいいんですけど帰りは激暑で屋根閉めてエアコンMAXです。
ロードノイズとか心地良いBGMなんて言ってた前車だけど。・・・
贅沢になったのか気になります、今付いてるポテンザが劣化で堅いのか
気になります、次期候補タイヤはピレリのP1かなぁ〜と思っています。

2017/07/08
10個セット 数量1で10個、数量2で10個・・・・これ詐欺まがいです。
ヤフオクからご指摘いただきありがとうございました。
つい先日3セット買っていただいた会社の方は・・・・
そこまで気にしないで買ってくれたようでありがとうございます(笑)
書き損じと笑って解釈いただけるそんな余裕のある貴殿、御社が球露屋のお客様です。
基本キーイングが下手で漢字も書けない読めない馬鹿な球露屋です。
打ちミスはもちろん変な文章もあります。
このページの下段にも10年以上前から書いてあります通りです。

リベンジ数えきれず挑戦中のワトキンスバンドスコープ

ブラウン管異常なし・・・でも縦一なんです、信号入れると縦に振れる

回路図無いので水平系のオペアンプやUJトランジスタ交換からかな・・
何度もリベンジしてるけどまだ解決できていません。

プロならパパッと直しちゃうんだろうけど・・・数ヶ月に何回かリベンジしています。
いまだ故障中です。

9時に突然停電です、以前チラシが回ってきた事に気付きました。
変圧器の交換です数十メートル先のトランスを交換していました。

大きめなUPSを付けてるのでPC終了させられホッとしました。
ササッと30分くらいで作業を終わらせちゃうさすがプロですね。
PCがないと”ボーッ”としてしまう自分はスマホ依存症とか人の事言えません。

今日はプチドラなしにて業務突入です。
いつもありがとうございます。

晴天埼玉北の方からおはようございます。
毎年九州地方、今年は島根とかも大雨で被害甚大お見舞い申し上げます。
意地悪な長雨豪雨は早く去って欲しいと願うだけです。
報道番組見るのも辛いです。

2017/07/06
同じ所からメールマガジンが1日に2回も3回も来ちゃ、もう購読中止
ATOK 一太郎で一世を風靡したジャストシステムのメールマガジンです。
ATOKに全く関係ないオンラインショップの宣伝メールなんです。
ログオンして設定を変更しました。
メールマガジンはタイミングですね、マシンガン送信されると迷惑です。
そんな考えだから球露屋不定期メールマガジンを送信する勇気がありません。

RT-533 悔しいリベンジ2日目 オシロ使って発振を辿るけど回路図無く
辿れません原発から少し先までしか観測できませんでした。
また暇見て触ってみようと思います(無期限延期)

何かぱっとしない天気の埼玉北の方からおはようございます。
異常に偏った豪雨が続いています、気の毒です、早く集束する事を願うだけ
今日のプチドラは近所の悪夢公園で済ませました。
いつも利根川支流にいるカルガモは公園の貯水池に避難してました。

支流の水位はそんなに増えていませんでした。
チョット歩くだけで汗がでます、GPSレーダーが入ったり切れたり・・・
中国製のFUSE横取りケーブルが中で切れたりつながったりしているみたいで困りました。

2017/07/05
22時30分現在 凄い雨です。

調子が良いついでにと状態の良いEDO RT533 航空無線トランシーバー・・・

回路図なしでながめて色々触るもPLLが動いてないみたいで完全ジャンク
トレーまで付いてる極上品だったのにつまみ類だけ保守部品となってしまいました。
暇見て閃いたら色々触ってみようと思います。
妙に綺麗な物とか決まって駄目、タチの悪いところが壊れている事良くあります。
リスクを味方にしないと駄目ですね修行がまだ足りないようです。

捨て値放出中のジャンクKX-95ビンテージ真空管航空無線トランシーバ
諦めきれずにマニュアルを入手し技量無いけど点検整備することにしました。

貴重なインバーター電源も付いてます、回路図のお陰でニュービスタ管を使った
クリスタル発振回路が動いていないことがわかりました。
グリッドマイナス電圧が出ていませんでした。
調整すると小数点チャンネルいくつか発振しないこともわかりました。
周波数もわかっているのでVFO注入しても良いしクリスタル探しても良いかな

こっちのニュービスタ管は10メガ桁です、こちらもOK
電源インバーター回路のコンデンサも一応変えたりして124.1Mhzにセットすると
聞こえてきました高感度では無いけどインバーターの発信音と共に快適に
聞こえるようになりました。

なんとか動作するジャンクと格付けランクは上がりましたが捨て値継続中です。
マニュアルは5,000円以上したけどコピーか写真撮っておつけします。
捨て値仕入れ値無視の超破格放出中です。

3日ぶりのプチ散歩蒸してるので何歩か歩いて帰ってきました。
愛車のエアコンが効くので助かります(今更)
作業中は暑いくらいが集中できるんだけど
今日は蒸しすぎな感じで気持ち悪くなりますね。

台風一過の埼玉北の方からおはようございます。
南の方は雲厚めです、台風去ったのに島根県は大雨長く続くようで
十分ご注意されてください。

2017/07/04
20時14分現在雷鳴と凄い雨、雹とか勘弁してくださいね。
重低音雷鳴で家が揺れてます。
こんな時は誘導雷で電源回路全滅だから電化製品のコンセントは
抜いた方が良いんですけどそのまま使ってます
近くにある利根川に沿って雷雲が移動している感じです。


無い頭で悩むこと数時間・・水平出力TRやその他交換

在庫有って良かったぁ〜

生き返りました良かったぁ 元気になりました。
何十年ぶりかに高圧入れられてTRが飛んでしまったようです。
あとは小さなバッテリー入れてランニングです。
何台か入荷したけど1台でも不良出したら大変なことでした。
こんな所が高リスクでギャンブル感有りますね。

変な汗と本当の汗を出しながら3台目のミニスコープ

1台は常連様の元で元気に動いてる
3台目も良い感じだったのに・・・・・

ランニングしてたら不安定になり縦一になっちゃいました。
ホリゾンタル水平出力が駄目みたい動くのが1台有るのでブラウン管
交換したりしてB管は問題ないので一安心、水平出力のTRから交換してみようかな
横一は垂直、縦一は水平・・ブラウン管時代のテレビ修理で良く感電しました。
良く壊してはメーカーのサービスに怒られてました(大昔)

昨日適当整備してたソケットエクステンダー

ヒンジ修正に軽く外側をハンマーネット塗装しました。
I177試験機と組み合わせることで最強になります。
50年以上前の装置には見えませんね。
検査対象球が一気に増えてTV7同等かそれ以上になります。

ドンヨリ蒸してる埼玉北の方からおはようございます。
埼玉は明け方4時頃雨が降ってたみたいです。
今日もプチドラは中止して業務突入です(洗車したかった)

2017/07/03
テカリはあるけど綺麗さっぱりしました。

水洗いしちゃったけど動作問題なしです。
今使ってるキーボードが汚れたら茶キーに交換して大掃除の繰り返しです。
キートップ外すときはデジカメで写真撮ってからバラした方が良いですよ。
結構付けるときに悩みますよ。

キーボード丸洗い作戦中に適当整備も並行作業中

ソケットエクステンダーの不具合修正
このアイテムも貴重な存在となりました。

ケバいキーボードが来ました。

メカニカルキー感丸出しの”カチカチ音”茶キーとはチョット感覚が違うけど
LEDでピカピカしてます、モードが切り替えられて面白い

デザインはよくないけどこの辺はありがたいスイッチがそのまま出ています。
アッパーカバーに囲まれていないので掃除は楽そうですね。
これを使っている間のほこりだらけの茶キーを○○水洗いしちゃいます。

2ヶ月に1回はキートップ外して掃除しているのに凄いことになっていました。
キートップは洗濯ネットに入れてマジックリンで掃除して・・
USBマトリクス基盤だけ外して残りは全部水洗いして天日干ししてますけどどうなることやら。

ゲームのためにグラボ取り替えたとか・・・・・
マルチプレーしないのにDLCいくつも買ってしまったりと反省してたけど
PC自体のパフォーマンスも上がり描画がカクカクすること無く
DELL i7初期型 XPSはまだまだ使えることがわかりました。
オーバークロック自作PCが良いんだけど業務も兼ねてると
メーカー物になっちゃいますね4年以上掃除しながらHDD交換しながら
電源入れっぱなしで文句言わず動いてくれてます。
水冷とか流行る前にウォータージャケット自作して水流したり
ペルチェ付けて熱風野外排出したりPCがぶっ飛ぶ事が楽しくて
イタズラしてましたね、今じゃ毎日何事も無く普通に動いてくれればって感じです。

梱包作業から開始していますいつもありがとうございます。

朝からエアコンフル稼働の埼玉北の方からおはようございます。
今日はプチドラなしで業務突入です。
朝は目が霞みます・・そんな歳です(乱視老眼近眼)

2017/07/02
Webショップ、ヤフーオークションどちらも機能していない
メールアドレスではお取引が成立しません
Webショップでは無視しますけどヤフオクでは手数料が取られてしまうので
落札者都合のキャンセルを致します、悪い評価が自動的につきます事
ご了承ください。

昨日のアンテナの写真リクエストがあったのでこんな感じです。

収縮チューブ被せて接着剤で盛って完成です。
マッチングとれてるので送信できます。
車同士の通信とか飛びすぎないで具合良いと思いますね。
秋葉原とか行くときも430は楽しかったですね。
交信しながら現地に向かう、運転だって旨くなりますよね。
マニュアル車で弁当喰いながら交信し高速・・・・・今じゃ超違反行為です。
マックシェイクを急ブレーキで車内にばらまいたこと1度では無い
違反じゃ無かった昔の話です。

愛用の茶キーメカニカルキーボードのエンターキーがチャタリング
寿命が来たようです。
キートップ外しては洗濯機入れて洗うこと数回もう駄目かな
接点復活剤を注入して様子を見ています。
ゲーマーキーボードにしちゃうかな・・・・

今日も朝から梱包作業です、感謝忘れず業務突入中

朝から27度蒸し暑い埼玉北の方からおはようございます。
プチドラして超プチ散歩して帰ってきました。
公園隣の田んぼでラジコンヘリが農薬散布してました。
いつも携帯している安いデジカメなのでわかるかなぁ〜

超低空を安定して飛行していました。
多分ヤマハの業務用ヘリですね。

2017/07/01
笑っちゃいます。

2センチくらいのグルグルコイル堅いバネ性がある

余ってる不良圧着BNCのピンを付けて

収縮チューブ被せて計測すると無調整430メガ帯カバー

数十分で430の超ミニアンテナ完成、位相を変えて2段3段って繋げるかなぁ?
百円でヤフオク出しても手数料だけ取られて・・・終わりなアイテムです。
何かの時に一緒にお送りできますからヤフオクwebショップで何かご購入
いただけたときにでも一声かけてください、1個100円です。
簡単に430メガ帯アンテナが作れちゃいます。

毎日毎日〜僕らは〜 じゃなくてメールマガジンが届きます。
登録した覚えないし同じところが何通も送りつけてきます。
そんなところからは絶対買わないって思っちゃいますけど。
嫌な印象しか無いのでメールマガジン機能有るけど7年間一度も
球露屋発のメールマガジン出したことありません。
お客様が・・・逃げちゃうような気がします。
面白そうなメールマガジン構想はあるんですけど自粛してます。

傷があり汚れているくらいが格好良いベンディックスKX99ですけど・・

極上品もあります。
何台かご紹介中です、併せてご検討ください。

倉庫化した部屋についてる14年前のエアコンを稼働させて除湿
滅多に動かない8年で壊れたエアコンがどういうわけか動いてます。
冷媒が入ってればエアコンなんて壊れないんだけどね。
同じメーカーを3台同時期に入れて全滅ですよ。
2台は違うメーカーに入れ替えたのは言うまでもありません。
○社のエアコンはもう買いません

電池入れて放っておいたチープな時計は緩く甘い作りだけど
1ヶ月正確に動いているので販売しようと思います。
1個600円で球露屋に騙されてみませんか(笑)

文句なしで買ってください、チープだけど動いています。
輸入手数料送料無視のWebショップ特価600円で笑ってください。
販売手数料があるためヤフオクでは700円です。
1,000円以下の販売手数料割合が大きいヤフオクです。

ここ数ヶ月は仕入れに力入れてます。
売れすじとか有るんだけど一品物が多く再販不可能アイテムが多いです。
売れる物ばかり売っていては球露屋やじゃないし悩むところです。
6畳と8畳とイナバ物置が在庫品で一杯です。・・・・

もう7月、蒸してるジトジト雨降りな埼玉北の方からおはようございます。
今日もプチドラ中止です。

2017/06/30
ヒースの純正スピーカー極上品です。

今でもこのスピーカーじゃないと駄目って人も多いです。
ヒースにしてもハリクラにしても受信機が買えちゃうくらい高価なアイテム

3.2オーム系の大きなスピーカーが良いんですよね。
ただのスピーカーだけど・・高額アイテムです。
ヒースの受信機とセットで如何ですか

webショップ限定12AT7特売980円です。

U7系使っているならT7に差し替えてT7の音も是非聞いてください。
X7、U7、Y7系はピン配置同じです、遊び心あるココ見てくれてる方なら
既にやってるかな・・真空管はタフですから平気平気こんなことヤフオクじゃ言えません
球アンプチョットタフに作っておけば6V6を6F6にしようが6K6にしようが
6L6にしようがEL34にしようがKT66にしようがL7をN7しようが・・・ねぇOKですもんね。
初段SRPPじゃ無理ですよ。
嫌いな言葉は自己責任言うまでも無いことです。

ビデオカード昨日変えてからyoutubeやスクロールしながら描画していく時など
サクサク動くようになりました。
今の時代の人達はヌルヌルって表現ですね。

梅雨本番な埼玉北の方からおはようございます。
梅雨とは言っても小雨だし晴れ間も出てきたりしてるけどプチヂラはなし
で業務突入

2017/06/29
↓でご紹介した航空無線、熱々天板だけど10時間連続運転していても
快適に動作しています、ご紹介できそうです。
楽しくワクワクするアイテムをだけをご紹介しております。

20W以上の省電力になりパフォーマンスも上がるって事で・・
ダイレクトX12のゲームが動かないとかではありません・・

これにしました。

ただソケットに挿すだけです、昔のPCの様にすったもんだ有りません。
これも別電源の無い省電力型です。

凄く良かった9800それなりにゲームも出来れば業務も出来るし
発色も悪くありませんでした。
別電源も入らないし普通に良かった。
何度もファンまわりの掃除は欠かしませんでした。
Call of Duty ops3が・・・動いた

鬼古いポンコツだけど動かすと癖になり同じような機種何台もご紹介しています。

アンテナ付けるとすぐ使える状態にしてランニング
昔ながらのレギュレター回路が天板に付いてて凄く熱くなります。
5時間この状態で聞いてます、感度も良いし音質も良いんです。
左側には過去の遺産ADFが付いているけどメーターが壊れてるので
固定しちゃっています。
メカ式ダイヤルでCOM/NAV切り替えも味があります。
ボロだけどビンテージ航空トランシーバで聞くエアーバンドは格別ですよ。

何を考えてるのかアマゾン???
昨日水曜日ビデオカード買って。。。金曜日到着予定
追跡するともう地元の営業所に届いているんです。
電話して”御社を悩ませてるアマゾンからの荷物です”って聞くと
笑いながらオペレーターが30日指定になっていますって言うんです。
すぐ届けますねって事で本日の2時から4時到着と言うことになりました。
”近くだから取りに行くよ””笑いながらお気遣いありがとうございます”
ヤマトもクロネコも郵便もルートを回る担当者は凄く感じ良いんです。
唯一田舎の特権でしょうね。愛車潰れたときも皆さん心配してくれたりね。
彼たちはロスの無い動きで機敏に仕事してますね。

今日はデカ球梱包から始まりです、いつもありがとうございます。

激蒸し埼玉北の方からおはようございます。
近くの公園までプチドラしてきました。
薄曇りだけど汗がジトーッと出てくる高湿埼玉です。

2017/06/28
ところでビデオカード付くのかな? ソケットとかわかんないや
CPUのソケットもメモリーの規格も何も浦島状態でわかりません。

あっ〜あ
パタパタッと買ったゲームDX11じゃん。。球露屋のカードはDX10まで
遊べないじゃん
ビデオカードまで買う羽目になりました。
実は先日追加マップ買ったらマルチプレー用でした・・これも捨て
singleプレーしかしないんで無駄となりました。
どうせ買うならほどほどゲームも出来て何より省電力タイプが良いかな
そう考えると1050Tiで良いかなって訳で”プチッ”
ビデオカードは凄く古い9800でしたからちょうど良いタイミングかな
多分100W以上の消費電力だから1050Tiにすると75W位で古いPCには負担軽減です。

一人称系ゲームが大好き球露屋・・でも自粛してたけど
Call of Duty Black OPS3を買ってしまった。
2に3に4にOPSにOPS2に・・・OPS3ってほとんど持ってる
ハズレなしなんです、今まで起動して数秒で捨てたゲーム多数あり
日本が絡むとチマチマ数値設定したリがあり白けます。
バイオハザードとか秒殺でしたね、ファークライとかね
数知れずハズレ引いてますね、DOSのDOOMやDOSのフライトシミュレータ
なんかから始まってる球露屋です。
北極南極大冒険とか・・・MSXかぁ〜

6H3P 2C51系互換球 もちろんロシアの球

こんな形のゲッタ見たこと無いでしょ
秘密プラントが各所にあり色々開発していたようですね。
頭が真っ赤にペイントやチェックされた物とか偶然なのか音が良かったり
型式を故意に消した物とか50年から60年代は型式の末尾にハイフン-EB -EP -Iとか
付かなかった時代です、宇宙構想などに使われるために各プラントも
必死だったと現地のブローカーから聞きました。
ココで言って現地価格が高騰した物が・・有ったり

はこBOONは廃止だし定形外は形で値段変わったので
説明文章をチマチマ変更しています。
全部変更は無理かな・・

今日は時間調整していた荷物の発送と梱包です。

雨の埼玉北の方からおはようございます。
プチドラは中止したら雨上がった・・・
前車は雨漏り整備のためこんな日もよく走りましたけど
現車は元気だし雨漏りしないし・・・普通に走ります。
ヤンチャ走りするとススくさくなるけどね。

2017/06/27
第一声が”うそっ〜”

まだ調整中だけど良い音でてるって・・・常連様のM氏
125C買っていただいたと思ったらもう出来ちゃってる
先行下準備していたそうでぶっ飛んだスキルに毎回驚かされ笑うしか無い・・
ヒーター点灯させるだけで一苦労したってのにあの強烈な輝きを見ながら
奏でる音を楽しんでるって羨ましいです。

後ろにチョットフレームインしているアンプは球露屋から購入いただいた
マイクロウェーブ管アンプでチムニー構造になってます。

内部画像もいただきました。

キーボードの前にはオブジェになった125Cがいつも鎮座しています。
買っていただき画像までご提供していただきありがとうございました。
他力本願球露屋、何か凄く嬉しい。

梱包作業から始めています、大きな球は厳重に梱包です。

蒸して曇ってる埼玉北の方がからおはようございます。
屋根開けて行きは気持ち良いけど帰りは既にムシムシ
屋根締めて帰ってきたプチドラは無事終了業務突入です。
愛車は至って普通はやくタワーバー来ないかな・・・

2017/06/26
軍用メディカルガウン入荷しました。
後開で使い勝手良い物です、介護のプロから先生まで使ってみてください。

鬼レア日本に無いぞ!(多分)ロシアの資料館の個体より綺麗です。

MIG-19に搭載されていた無線機です、100〜150メガ受信機

MIGに積まれてたのかぁ・・・・感慨深い

何も知らずに球露屋で販売しているベーク製クリスタルはこれ用だったのね。
手動でもチューニングできるけど普段はフタ被っていてメカ式プリセット
でモータードライブみたいですね。
27Vで動くみたいだけど・・・・・こりゃ球露屋には動かし無理ね。
鬼レアなアイテムが入荷しました。

未開封のロット箱より出した1本だけど薄らとビームが出た跡がわかります。

抜き打ちで検査しているのか? 良くあることだけど日本じゃ許されないかな
製造年が比較的新しい物は少ないけど製造年の古い物ほど多い感じです。
プラントごとに鎬を削るよき時代で開発競争していたから試作品のような
球とかも混ざっていることがありました(今はほとんどありません)

ドンヨリ蒸した埼玉北の方からおはようございます。
近場公園までプチドラ散歩しないで一服するだけで帰ってきました。
やっぱ怖い4号国道は朝から毎度荒んでいます。
もらい事故にならないように気を遣いますね。
お姉ちゃんと爺さん危険ドライバー注意って自分も爺さんですけど・・
嫌な天気だけど気分は晴天で月曜日踏ん張ってくださいね。

2017/06/25
12AT7の在庫のチェックしてます。

12AT7は楽しめる球だと思います、良いのがあるんです。
ギターアンプはもちろんオーディオでもX7、U7、Y7系
とピンコンパチで使えます(自己責任)
ギターアンプでは普通に使われてるけどオーディオアンプでは
あまり使われていないかな(日本だと)

アノードが脱落した悔しい送信管 ネジが緩かったのかな

ボトルカッターで切って小物入れでも作ろうと・・悪巧み
まずはお尻から空気を入れるため”コチンッ”と割りました。
真空管とかブラウン管は割っても爆発というか爆縮って感じです。
ブシュッと空気の入る音がした途端にSF映画で良く見るシーンが・・
ピリッ・ピリッとヒビが入っていきます。
亀裂が広がってしまったのでバラバラにしちゃいました

触る前に放射線測定して問題なし

このネジが緩んでいたためこんなことになったんだぁ〜

分厚い銀メッキですよね、まさか無垢の銀じゃないですよね。

真空下にあったからピカピカ

これグリッドね(多分)
トリタン? フィラメントは捨てました。
全然焼けてないし・・・・
あまり使われていなかった個体だったようです。
オブジェになっちゃいました。

GU35 ロシア軍用高出力送信管凄いでしょ。
未開封品を入手できました。
小さいのに重い球です、QROの猛者様に使っていただきたい超極上品です。
価格も超破格です。

蒸してる曇り雨の埼玉北の方からおはようございます。
プチドラ抜きで業務突入です。

2017/06/24
今となっては驚きもしないけど・・・高リスクな訳
どっから見てもこれは新品だけど長旅の振動に耐えられなかった様です。

アノードが外れちゃっています。
1本あたり送料○○○○円かかってるけど灰汁が出た方が良いって事です。
予備としてとっかえひっかえ使っていたと考えると
軍の備蓄倉庫からの蔵出し物は中古の方が良いかもですね。
下手に新品だとこんなこともあり得ます。

巨大なパッケージで届いた球、税関でも引っかかるわけだ。。

X線検査したら”なんだこれって”なりますね。
ダメ押しはこれです、汚い大きな未開封箱

箱開けると

どーでも良いけど重いですよ

マトリョーシカ状態です重い

重いって

でかい! 腕が痛くなる重さ1k以上有るかな?

スクリーニングで陰影見ただけじゃ真空管って言っても信用してもらえませんよね。

球露屋自慢の蔵出し品 RE1000FとGU35Bでした。
超弩級極上品真空管ご紹介準備中です。
コレクションしても良いし未使用極上品だからもちろん使えますが・・・
使うなら高スキル猛者様向けと言うことになります。
球露屋見ているだけで怖くなってきます。


今日は何とか税関パスしてビッグチューブが数本入荷します。

暑い埼玉北の方からおはようございます。
蒸してる日本の夏って感じの陽気です、プチドラ散歩もささっと済ませました。

2017/06/23
常連様より質問いただいたGU50パワー管は最近まで捨て値980円ご提供中でした
品質は球露屋自慢の蔵出し超極上球でしたが・・・色々ありまして今は1,800円です。
かご形ソケットを使わないと位置決めが出来ずソケット挿し間違いで
ヒーターにB電圧がかかったりとヒーター損傷の原因にもなります。
その辺ツーカーな常連様に限り980円(税別)でご提供致します。
Webからご注文ください残り4本です。

6月から定形外料金が細分化実質値上げだし、はこBOONは廃止だし
説明文の再編集は不可能ですね。
消費税変更の時も徹夜で大変でしたけど発送法が一つなくなるって
困りものです、コンビニ受付とか当初から信用していませんでした。
少し安くなりお客様は助かるだろうけど・・・何か信用できません
第三者の手が一つ多く入るわけでリスキーです。
ヤマトや佐川は集配で基地到着だし、郵便局も同じです。
球露屋の所は田舎だけど郵便局は本局のうえ融通が利くのでとても助かっています。
大きな荷物が来てるから先に持って行くねとか柔軟対応にとても感謝しています。
恵まれた田舎です。

完全真空パックされたオーバーホール済み再生品

シリアル管理までされているけど開けてみると傷だらけ汚れも付いたまま
掃除してからじゃないと改造する気にもなれません。
動くことは確実なのでこれに電源と入力ジャックを付けて電源セットにして
ご紹介致します、ラスト1セットとなりました。

これ日本製の潤滑スプレーでベルハンマーって奴

凄く良いみたいだけど真っ先に使ったのは婆さんとおばさんのポンコツ自転車
愛車の幌の摺動部などにも一拭きしてます。

夏って感じの埼玉北の方からおはようございます。
炎天下屋根開けてプチドラしてきました、さすがに帰りはクローズです。
この橋は浮橋で歩くと微妙に沈み酔います。

こんな所テクテク歩いて自己満で帰ってきます。

2017/06/22
AM親受信機から短波放送がガンガン入っています。

邪道だけどBFO入れて7メガSSBも快適受信中です(バラック運転中)
親受信機は約1.5KCにセット

こんなラジオで短波聞きたくなってきました。
これは売り物だから違うの物色中

今日もGonsetコンバーターです。
適当整備中

昨日の物とは違いますよ。
つまみ割れとかある状態の悪い物は自分で使います。

アメリカの無線ショップから8セットくらい入荷して半分売れ
まだ有りますけど・
面白いのは基本同じだけどロットにより構成が少し違います。
部品も違うしスイッチが多く付いていたりします。

小さなAMラジオ組み込むとか高圧ユニット組み込むとかも
考えたけど元々が小さく可愛い装置で何も入れることが出来ませんでした。

ヤフオク障害も無事復旧して本当に良かった
今日も梱包作業から始めています。
復旧までお待ちいただきありがとうございました。

晴天風の強い埼玉北の方からおはようございます。
プチドラ無事終え帰路渋滞なのでついでにコンビニよって帰ってきました。
帰宅後ポケットに入れたはずのおつりがない??
愛車シート裏を見ると出てくる出てくる小銭
手探りで摩っているとチャリンチャリンと何処かに落ちていく音・・
隙間からフレーム内に落ちてるみたいです、二度と回収できない貯金箱状態でした
嫌な音が出なけりゃまぁ良いかな
コンビニで買い物する時は必ず小銭入れもって買い物しましょう

2017/06/21
遅延があり完全ではありませんが一部のお客様にはご連絡できました。
迅速対応がモットーの球露屋ですからホッとしました。
3日分たまっているから明日は大忙しになりそうです。

ヤフオク障害から3日目で幾分動くようになってきました。
まだ遅延があり落札アイテムが還元されない物もあります。

CoD2 Call of Duty2のエンディング

Call of Dutyは5作くらい持ってて
イライラストレスがたまってるときにバンバンしてます。

景色良いでしょ。

在庫しているGonsetコンバーターの整備です。
AMラジオを短波(アマチュアHF)バンドに変換するコンバーターです。

12Vで動作するようにヒーターまわり改造と高圧発生ユニット付けたりします。
バラックで動作確認、フェージングと共に短波放送が受信できました。
100円均一のAMラジオだって工夫すれば短波受信機になりますね。

真空管AMラジオを短波受信機にしたりと遊べます。
すぐ遊べる様にセットにしてただいま何セットかご紹介中です。

動作確認には同じくGonset66を親受信機として使いました。
Amラジオは1.5〜1.9位にセットして使います。

球露屋はこんな感じで遊んでいます、デザインが格好良く小さくて可愛い
真空管コンバーターなんです。

おはようございます。
朝5時頃ヤフオク確認して・・障害継続してました。
大障害ですね、業務頓挫3日間目洗車もプチドラもする気なし
今日はジトジト雨降ってるし。。。
連絡掲示板やメールでご連絡いただけたお客様には
発送しておりますが開店休業3日目です。
いつもの業務が出来ないとすべてがずっこける感じです。

ヤフオク障害継続中3日目です。
重大な問題が発生しているようです。
こちらからは何も出来ず復旧を待つだけです。
ご購入落札いただいたお客様には大変ご迷惑をおかけしております。
メールでご連絡いただければ発送致しますのでお急ぎの方は
ご連絡くださいますようよろしくお願い致します。

ヤフオク障害発生特例処置
ヤフオクで商品見て球露屋Webショップからご購入ください。
ヤフオク価格よりお安く販売致します。

2017/06/20
マクドナルドのシステム障害はマルウエアーだったようで復旧が大変そうだけど
ヤフオクの障害もマルウエアだったら復旧には時間がかかるでしょうね。
現状管理画面はメンテナンス中と出て何も出来ません

ヤフオク障害継続中
ナビダイヤルで20秒10円取られ混んでるからって切られること数回
やっとつながると悪びれた感もなく今日も終日不具合が続くって
楽天も視野に真剣に考える・・

昨日からヤフオクは障害発生中です。
落札ご購入は出来ますがデーターが還元さずご連絡が出来ません。
過去に例のない2日間にわたり障害発生継続中です。
最近のヤフーには直せる技術者がいないのかもしれません。
大変ご迷惑おかけしておりますがヤフーシステムの障害で弊社では
何も出来ません。
落札ご購入されたお客様には復旧次第連絡致します。

ヒースのベタなリニア安定化電源の中身です。

普通に使えるけど電解コンが限界に来ています。
新しい電解コンにします、大きさ見てください。

容量ほとんど変わらず耐圧は小さい方が大きいです、時代を感じますね。

近場に小さな穴を開けて取り付け13.8Vにして割れたつまみを
軍用つまみにして完了です。

スイッチングと違い良質なトランスリニア電源は
今となっては貴重です、これで約4A位とれます。

無線機はリニア電源が絶対良いと・・・今でも思ってる石頭球露屋です。

過去にない大きな障害がヤフオクで起こっています、2日目に突入
ストアー店全滅みたいです、ストアー専用電話もパンク状態です。
落札いただいても管理画面に還元されません。
お急ぎの方は連絡掲示板でお取引は出来ますのでヤフオク連絡掲示板から
ご指示ください、弱小球露屋でさえ5件のお客様に連絡できない状況です。
遅延しているお客様には連絡掲示板でご連絡しております。
よろしくお願い致します。
Webからでもお取引は可能ですしメールでご連絡いただければ迅速対応が可能です。

昨日の続きでロビンの整備、パイロットランプ交換です。
12V系のランプは6V系のランプ2個直列に変えました。

それと100Vケーブルも作りました、ダイオードが付いてコンセントにれると
常時トランスに電源が入り真空管のフィラメントに電圧が少しかかるようになっています。
12V使用時はそんなことはありません、基地局仕様になるんでしょうね。

良く聞こえています・・けど組んでからRXランプが点灯していないことに気がつき
またバラしランプ直列2個付けて無事点灯しました。
PAアンプ切り替えのリレーもメンテして完了です。
ジャンクとしてご紹介予定ですが可愛さ余り色々適当ながら整備しちゃって
良い感じで動いています、モービルとか振動がある環境じゃすぐ壊れるかな?
基地局でEsモニターとかで使うなら普通の使えそうです。
不思議な魅力というか学生の頃買えなかったストレスが今頃発散されているようです。

プチドラには最高な天気だけど、中止して作業します。

おはようございます、朝から穏やかでありません。
ヤフオク障害2日目です、復旧しません。
直接メールにてお取引開始しようと思います。
弱小球露屋でさえ数件のお取引が出来ていない中
大きなヤフオクストアさんは大変なことになっていると思います。
管理画面が出ないんですからアウトです。

2017/06/19
朝からヤフオクのシステム障害がまだ復旧しないようです。
月に何度もこんな障害出されたら笑ってられません。
最近のヤフオクはシステム障害ばかりで何か変です。
オファーも来ているしヤフオク以外もリスク回避に真剣に考えないと
駄目な状況になっています、Webでも同じ物を販売しておりますので
是非Webショップも併せてご覧ください。

本日の発送はすべて完了しておりますがヤフオク障害により
発送連絡が出来ていません、大変申しわけありません。

ヤフオクは更に深刻障害、サーバーにもアクセスできなくなりました。
球露屋の障害ではなくヤフオクストアー全部の障害です。
対処のしようがありません、直接電話いただければ迅速対応出来ます。
Webショップからでもご購入いただけますのですぐ欲しい方はWebショップで
ご購入ください、ヤフオクより気持ちお安く出来ます(障害特例)
一日何百個も取引している大きなショップも大打撃だと思います。

昔、欲しくても買えなかったNASA46VBが今でも脳裏に張り付いているのか

凄くクールに感じるデザイン、今までに数台ジャンクを含めご紹介してますけど
一番故障状態にあった本品動き出すと調子が良く鬼古いハンドマイクは
レアーなクリスタルマイクです、音が透ります。
VFOで信号注入して28メガでも出ちゃいたいですね(無理かな)
ガチャンと大きなリレーの音を立てて送信する様は当時憧れました。
もちろん今はダミーロードで送信しています(3W)
100V専用ソケットケーブル自作とM6の短めネジを買ってきて付ければ完成かな

オーダーフォームにアクセスできない不具合は朝からずっと復旧しません
落札ご購入いただいたお客様には大変申しわけありません。
復旧しましたらご連絡させていただきます。
結構大きな障害のようでヤフオクストアーは全滅、遊びじゃないんだけど・・

アメリカの郵便事情なんてこんな感じです・・大雑把なんですよ。

こんなの修正しながら真空管CBトランシーバーの整備中
更に嫌な予感、中からほこりやゴミと共にダイオードの破片やら足のないクリスタル何やら。・・
ド定番のコンデンサパンクはないけど時間の問題と思いながら12V通電
インバーター回路修復して動き出して10分”パンッ”乾いた銃声と同時に
Call of Dutyで使う煙幕弾状態・・

ド定番のパンクコンデンサの中身はまだ熱いってか

このコンデンサが決まって爆発するけどあと一カ所新品交換しました。
1個はオレンジドロップ使いました。
スケルチが抜けないのか? RFゲインが甘いのか? 凄く調子が悪いのは
壊れかけのダイオード交換で直りました。
ミキサークリスタル修正したり終段プレート電圧不良だったりと・・
ジャンクでご紹介予定だったけど元気に動き出しました。
4チャンネルが盛んですね、感度良く入感してます。
Esモニターとしても良いんですよね。

個人的に好きな装置なんで・・・

全く出なかった出力も元気になりダミー計測で3Wくらいかな
PAアンプに切り替えて音声聞くと正に球アンプって感じの高音質
完全ジャンクから何とか動くジャンクになりました。
12V運用OK、100V専用ケーブル自作してテストしてからご紹介予定です。

ヤフオク障害はまだ続いているようです、お買い上げいただいたお客様
復旧してデーター還元されたらご連絡致します。
今しばらくお待ちになってください。
ヤフオク障害でオーダーホームにアクセスできない状態です。
余計なことしてもらいたいないですね。この時間にサーバーが障害起こすと
連絡が滞り発送が遅れるんです。
何もしないでそっとしておいて欲しいです、最近ヤフオク障害が多過ぎです。

太陽黒点いまいちだけどEsシーズンです。

こんなトランシーバーで6mAMいかがですか?
こんな”ポンコツ”失言 怪しい往年の装置で聞くだけでも楽しいですよ。
真空管で熱せられた懐かしい匂いを嗅ぎながら受信だけども楽しみませんか?
遠回しな宣伝です、アマチュア無線はもっぱら個人的に無線技術に興味を持ち
正当に許可された者が行う自己訓練・・だから球露屋営業には使えないけど
28メガと430あたりは常時受信出来るように考えています。
デルタループがあるので受信は何メガでも出来ます。
お客様とお空で会えたら笑っちゃいますね。
1年以上電波出していない球露屋です、新しいコールになってからはデーター通信だけで
マイク通信は一度もありません・・

釈迦に説法の無謀な事なんですけど・・
電源に余裕がある6V6のアンプに6L6やEL34とか6F6とか
初段SRPPじゃなければL7をN7にしてみたり音は激変します。
AU7とかも同じでY7にしたりT7にしてみたりゲインが違うけど
音の違いを楽しめます、元々真空管はタフだから差し替えるだけでOK
時にはオーバーロードになることもあるけど悲鳴を上げる直前の音も
良いんですよ、気に入ったらその球に最適な改造をすれば良いって訳です。
12BH7Aにロシアの6N6Pとか(ヒーター変更)とか
6N6Pは万能です、球露屋はパラ接続でプリアンプ自作しました。
自分はスキルないけど6S3Pとか良い球有るんですよ。
もちろんイタズラは自己責任です。

ロシアのベンチトップテスターの液晶壊したのか??”うん”
そんなやりとり(単語だけ)”液晶有るよ”@@ 何でも有るなぁ〜

今日も梱包作業中です、いつもありがとうございます。

炎天下少し風ある埼玉北の方からおはようございます。
今日は悪夢道を走り近くの公園までプチドラしてきました。
朝は風があり気持ちよかったけど9時を過ぎると風もなくなり真夏の炎天下状態
関東も梅雨入りですよね??最近は雨が開け匂いも日差しも夏ってあのメリハリのある
梅雨明けってもうないみたいですね、今もまだ梅雨本番中です。

2017/06/18
愛用の周波数カウンターの整備しました。

200V専用だったのでトランス変えたりRFプリアンプ入れたりとポンコツながら
愛着があります、低機能5HZ〜600MHZ Black Star社のカウンターです。
売り物だけど自分用に1セットずつTT社のカウンターとBK社のベンチトップテスターが使いたい
けど衝動を抑えてこれで我慢しています・・・・ミイラ取り状態

曇り空絶好のオープン日和の埼玉北の方からおはようございます。
いつものメニューのプチドラサン(プチドライブ散歩)も終えて帰ってきました。
公園では芝生の上で女性20人くらいがインストラクタのもとエクササイズをやってました。
ひときわ目立つスタイルと体の柔らかさはさすがインストラクターの先生ですね。
立ち止まってマジマジ見ることは女性ばかりだから失礼なのでサングラスかけてることもあり
目玉をカメレオンのように動かし歩きながらマジマジ見ちゃいました。
写真は・・・・さすがに自主規制しました。

2017/06/17
同じ装置なのにお店で聞く音の方が良いとかカルト的だけど
大きなお店とかは場所によっては自前キュービクル(変圧器)を
建屋の屋上とかに持っていたり繁華街だったら電柱の変圧器も多く付いているので
変圧器から装置までの距離が自ずと短い距離ですね。
田舎とかだと変圧器から自宅までの距離も長いと思います。
アメリカとかだとトランスまで数キロ先なんて事も良くあるみたいです。
AC電源のインピーダンスも変わるそうで音も変わるとか聞いたことがありました。
カルトな世界ですね、数メーターのACケーブルで音が変わるんだから??
数十メーター、数百メーター、数千メーターの電線でも変わるかもしれませんね。
チョット休憩のくだらない雑談でした。

ビンテージロシア製ベンチトップテスターは液晶が駄目で蘇生不可能でした。

ゴム製の導体不良に液晶滲み直付けしたけど駄目でした・・・
もう慣れっこだけどただのゴミになっちゃいました。

ロシアから送られてきた中に入ってた小さな4オームスピーカー

日本製じゃん 小さくて可愛いけどモトローラSPで聞いちゃったら使えない

小さな樹脂スピーカーだから防滴形のようです。

無線全盛時代は楽しい物が溢れていたって感じですね。

最近のwwwには違和感を凄く感じています。
特殊でディープなことを調べる時はディープなサイトに行けるけど
例えばありきたりの”デジカメ”とか”速いPC”とか検索すると・・
違和感ある宣伝サイトが真っ先にヒットして順番に見ていくとページのデザインも
言ってることも何処からかコピペした来たような内容ばかり
そんなお陰ですぐわかり見ずに飛ばしますけどね。
個人のサイトが滅多に出てこないって感じです。
スキルある個人のコメントや作業は検索結果の最後の方に追いやられています。
良くセールスで電話かかってくるSEOって奴ですか?
ググったら最後から見ていく今日この頃です。
10年前のGoogleは単機能ながら良かったなぁ〜
やってないで能書きだけなら今の時代誰でも出来ます。
毒舌ごめんなさい。

朝は梱包しながらブローカーとやりとり・・大きなパワー管5本で送料が。。数万円
先方も破損したら大損なんでしょうね、今回はQROハイパワーな猛者様に
使っていただこうと超良質なハイパワー管を用意致します(数本ですけど)
眺めているだけで”ゾクゾク”飾って”ワクワク”使って”腰を抜かす”
そんな絶品球を準備中です。

好評ご紹介中の125

ZD1000とか。。。

GU35とか・・
捨て値大特価の2本組みのこんなのは・・場所確保の大特価ジャンク

新品球で某送信所跡から撤収された物です。
2本セットです、誰か飾ってください(買ってください)

晴天プチドラ日和の埼玉北の方からおはようございます。
行きはオープン帰りはクロースでプチドラしてきました。
体は怠いけど気持ちよかったぁ〜

2017/06/16
中国製のこんなキットあんな装置とか色々情報いただくのですが
自分でまずは動かしてみたり、まとめて仕入れないと不良品混入も多く
販売となると。。。高価になってしまします。
状況把握なしに売っちゃうことが出来ないアイテムです(日本製と違うところ)
同じ物仕入れても中身が違うとかコピー品だったりね。
球露屋でご紹介している物はできる限り自分でも動かして具合見て
本命作業の箸休め的な物ばかりです。
キットのコピー品が有ったりMMICのコピー品とか。。。色々あるんですよ。
時には安い時計キットながら組んでみたら全然狂わない正確な奴とか
大当たりもあるんですけど調子に乗ってまた仕入れると。。。コピー品でゴミだったり
そのときのタイミングでキットも”生もの”って感じですから注意ですね。

低機能ながら凄く便利してるバッテリー内蔵自作周波数カウンタ

60メガくらいまでしか使えないけどPICプログラムを変える事で
IFのオフセットも出来るガレージメーカー製(中国製ではありません)
のカウンターユニットを使っています、自作21メガSSBトランシーバーにも
IFオフセットプログラムした同じ物を組み込んだりしています。
使用頻度も高く重宝しています。
高い周波数測定はヤフオクでもご紹介中のカウンターと同じ様な物を使っています。
時々充電してあげています。
充電も簡単です定電流ダイオード付けただけのトリクル充電です。
時には多機能高性能が邪魔なときもあり、使い分けるって事ですね。
充電中に気になるBNCの硫化、高級品使えば使うほど銀硫化します。

薬液付けて拭き取ると

ピカピカになりました。
いつもなにげに使っているポンコツ達ですがそれでもたまには触ってあげないと
へそ曲げるんです、車と同じ感じです。

航空無線用アンテナ2本、28メガデルタループは外に上がっていますけど・・
430メガのアンテナがないことに気がつきました、無指向性の小さな奴でも
あげようと思っています。
昔モービルでバイコニカル使っていたけど凄く良かったから固定でも使うかな
それともなければアローラインが良いかな利得なくても凄く飛んだ記憶があります。
業務用アンテナ(マスプロ)なんかも利得ないのに凄く飛んだなぁ〜
10年以上前に作ったこれでも良いかな

航空無線用アンテナはこれと同じ物で特注品とスロバキア製の
2エレアンテナが上がっています。
バランマッチのデルタループはSWRがブロードなので
50メガでも航空無線でも短波帯全部聞くだけなら結構高感度です。
いかにも無線やってるぞー状態ですけど1年以上電波出していません・

今日も梱包から始まりです(何個もないけど)
いつもありがとうございます。

埼玉北の方は蒸しています、おはようございます。
プチドラ行ってきました(唯一の)
行きは対向車が反対車線に出てきて前の車と危うくぶつかるところでした。
対向車のドライバー(女性)化粧してるんですよ呆れ果てました。
化粧しながら運転して反対車線入ってくるんですよ。美人なら許しちゃうけど・・
セクハラになるからノーコメント
帰りの前車には農道から出てきた肥料積んだ軽トラック車間を開けてゆっくり走行
後ろピタリと付けるワンボックスの女性携帯しながら・・・・・エンジンブレーキかけると
毎回ハラハラするくらいなのでハザード付けてお先にどうぞ〜
軽トラックを右左と煽っていましたけどね、美人なら良いけど。。セクハラになるので
これまたノーコメント・・毎回すれ違うMR2のった彼女は美人さんです。
日本の保険は加害者天国被害者地獄、怪我した者勝ちです。
逃げ場がないときは、お先にどうぞが一番良いですよ。
今の車は徐々に走り出す事はなく加速感を感じるために踏めば一気に走り出します、
そのようにプログラムされサーボモーターがスロットルをコントロールしています。
スプリングバックのワイヤーコントロールでバタフライを開けてるわけではないんです(今更)
癖ある可愛い愛車を大切に十分防衛してくださいね。
昔はスーパーカーだって走り出しはゆっくりでしたけどね。
1年で理不尽な事故2回で愛車を失った経験者が語りました。

2017/06/15
他社のマウスに冒険してみたけど・・・1秒で捨てでした。
球露屋はマイクロソフトマウスじゃないと受け付けないようです。

何とか元気になりました、21メガでは女性が山頂からか?交信

40m7メガも何局かQSO中でした。
ヒースの300系はチマチマと集めています、凄く楽しい受信機です。
苦労した甲斐がありました元気元気な受信機になりました。
日本電源100Vで優しく使えています。

昨日からのヒース303の通電・・・・嫌な予感的中
パイロットランプが点灯するだけでウンともスンとも言わない

あぁ〜 電源回路かぁ・・ 多連ロータリーSWをばらしてこれから点検

電源部とマーカー発振部が一体になっています。
歯が痛かったり頭が痛かったりしてる時は神経が尖ってるから
集中力があり??良い仕事できるんです、どうなる事やら・・

数日前から疲れが抜けず(何もしてないんだけど)
もしかしたら歯痛から来てるのかな? 虫歯は良いけど歯槽膿漏は駄目
球露屋は50半ばにして数年間抜歯の繰り返しで数本しか自分の歯がありません
歯槽膿漏です、遺伝なのか歯茎が駄目だと抜くしか有りません。
虫歯は治せるけど歯槽膿漏は予防しかないから十分気をつけてくださいね。
歯がグラグラしたらアウトです、若いうちから歯茎には注意です。

曇りなれど蒸してる埼玉よりおはようございます。
プチドラしてきました、帰路にある小さなスタンドはいつもお兄さんが立ってるけど
今日は女性が立ってて引き込まれるように入ってしまい満タン給油しました。
カードが使えず現金のみ約7,000円給油できました。

2017/06/14
販売中の個体もあるし先延ばしになっていた在庫ヒース303の適当整備
メインダイヤル周りの修正と追加工その他いろいろ
そんなところの不具合が早いうちに出たので多分お蔵入りしていた個体かな

バラバラにしないと手が入りませんキットだからネジも緩いところ多々あり

6時間かけて部品作ったり修正補正したり何とか形になりました。
げっそり疲れたので通電テスト調整は後日にします。

Philips社製の無線機FM1000思いのほか調子が良いのでクリーニングと整備
VRが最小にならないのはそんな仕様のようでスケルチ入れてる事が前提かな

押しボタン等も良い部品使っています。
バックライトを交換するために液晶部をばらします。
全くジャンパー線がない景色はプロ仕様ですね。
バラバラにして小さな麦球1個交換、重作業でした。
後でわかったことは操作するときだけ数秒点灯するだけでした・・要らないじゃん

やはりROMでプログラムされているようですラッキーなHAMバンド仕様(UK)でした。
複雑怪奇な操作は不要ですぐ高性能って感じが海外製無線機の良いところです。

モトローラのスピーカー付けてこれでいつでもON THE AIR 430の外部アンテナないや
愛車に積みたくなるデザインです(好き嫌いあり)
300〜600MHZ か 430〜440MHZに切り替え設定できます。(電波法遵守)
コントロールヘッドも交換したり延長キットとかもあるみたいです
自作すれば延長も出来ます。

UK Philips社製の無線機です。
業務用周波数の物は知っていたのですがHAMバンド用も存在するけど
プログラミングなのかROMなのかいままで業務用しか見たことがありませんでした。
高リスクのギャンブルだったけど・・・今回はビンゴでした。

バッチリじゃん。。それにこんなバンドも対応、もちろん送受信できる

元々業務用プロ仕様なのでつまみはVR1個のみでもスケルチ調整も出来るし
リピーターオフセットも出来るしパワーは0〜25Wまで小刻みに設定できます。
QRPP機にもなればハイパワー機にもなります。
マニュアルまだ読んでいないけどしばらく触ると大体わかるところも
感心しました、さすがの業務用です。
呪文のような複合キーもなく簡単に操作でき音質はモトローラの業務用に似た
厚みのある高音質です、スピーカー付けたりして使いやすくしてランニングしてから
ご紹介予定です。

小雨埼玉北の方からおはようございます。
晴れ間出てきてるけどプチドラは中止、ガソリンだけでも入れてこようかな
マフラー周り整備とオイルも交換もしてもらい一安心しちゃった感じです。
運転席側ドアシム部どうしても乗り降りで傷が付くので保護シール貼りました。
球露屋に出来るのはそんなことくらいです、何かするとすぐ怪我する歳となってます。

2017/06/13
明日はチョット楽しい無線機でもご報告します。
UK Philips社製の無線機です。

チープさレッドゾーン、ちゃっちさドストライクな懐中時計は間違いなく中国製で
ロシアやヨーロッパで販売されていた物です。

クォーツだから動きは良いんですね・・・・
愛車運転時に偏光サングラスかけてる関係で液晶が全く見えないので
これを車内のどこかに貼り付けておこうとか思ってるわけです。

アストンマーチンライクじゃん(自爆)
ヤフオクの時計カテゴリーには出せないよなぁ〜
Webショップ販売だけにしようとか思っています、950円です。
ロシアより入荷しました、動きますよ(一応)

鳥の糞害でNTTの引き込み線に鳥よけを付けてもらいました。

ちょうど屋根の上を通ってる電話線はこれでOK、あとは東電の電線かな
東電の太い線に大きな鳥が止まり大きな糞を狙ってるかのように
愛車にビチャッと・・・・でも幌からは離れています。
まだNTT系の電線が2本通ってるけど申告しないとやっくれないようです
アルファーの後ろにプント止めたらその2本の真上だから必ず狙い撃ちされます。
プントは駐車場借りちゃってるから被害はなくなりました。
今回は球露屋宅の引き込み線だけ工事してもらいました。
電線の上に細い線がもう一本付きましたこれで鳥が止まれないって事みたい

これ 中の構造が面白いネオン管???

なぁ〜だって思ったでしょでも

こんな大きいんです。
EL用DC高圧かけると確かに点灯しますけど・・・

海外でもネオン管って説明だけどこれは電圧スタビライザー管で
テレフンケンにも同じ物があります、Te30と言います。
これは同じドイツのOSRAM製です、ドイツ製通信機のパイロットランプ
としてではなくスタビライザーとして中に入った物もあるようです。

雨の埼玉北の方からおはようございます。
青空駐車だから関係ないんだけど雨だからプチドラは中止しました。
たいしたことしてないのに疲れが抜けない感じです。
入荷したアイテムのチェックで昨日は終わりました(朝一車整備もあった)
今日もレア物ご紹介予定です。

2017/06/12
怪しくて珍しくて楽しいアイテム順次ご紹介致します、笑ってください。

数値は良いけど結構使ってるUSED品球なので聞き比べ動作確認しました。
わかってもらえる方には・・・わかってもらえる。・。・
ベタなJAZZを流して・・

あえて6V6ではなくビンテージのメタル6F6数値低めの
お宝球はいつもの乾いた良い感じの音です、アメリカの風って感じ

今回はこれです、旧テスラのコバルトゲッタ EL34です。
多分他社にOEM出荷された物だと思います。
今あるブルー管とは次元が違います。
音出して数秒で旧テスラコバルトゲッタEL34とわかる音が出ました。
野性的な音なのに凄い上品さがある不思議な音です。
良い球は数秒でわかります、悲鳴が出る設定だから球もチンチンです。
使い込まれているけどまだまだ数値も良いし使えることがわかりました。
このテスラのコバルトゲッタはギターアンプに使われ”安いけど良い音出るじゃん”
当時大騒ぎとなりオーディオ転用されました、今となっては貴重な球です。
肩に力入れずゴロッとしながらJAZZを聞く時など最高な球です。
チョット偉そうな能書きごめんなさい・・

ただのリング型コンデンサが何で高価なの?
と思いながらも面白そうだからと入荷してみると

RF送信管チムニー管のアノードコンデンサでした。
銀めっきっも結構厚めで頑強な作りです、リン青銅のソケット部も
未使用だから綺麗です、スポッとはめ込む感じになるのかな?
これは超貴重品、高出力管使いの猛者様には釈迦説法”何騒いでんの”
って感じですね・・。

色違いもあるけど容量は同じ様です。
多分GU35系だと思います。

車もすっきり気分もすっきり業務突入は梱包からです。
仕事が有る有り難さを忘れす作業開始

晴天夏日の埼玉北の方からどうもです。
今日はプチドラ抜きで近くのショップに愛車ドックイン
マフラーの干渉と持ち込みオイル交換してきました。
座りが落ち着いてきて干渉していたので削って調整してもらいました。
手を添えるだけだけどお手伝いと十数本のネジで止まってるアンダーカバー
外してのオイル交換、ドレインボルトも交換して帰ってきました。
全部抜けなかったオイルは真っ黒でした。
交換したオイルはケンドルの5W-40 EUROって交換時期がルーズで良い
オイルです、前の車もケンドルの20W-50を愛用していました。
熱だれせず交換時期は適当で良いオイルです(15000K〜)
ポンプで上抜きしたけど途中でポンプが壊れてそのまま足したオイルは
無駄になっちゃいました。

2017/06/11
ヤフオク障害のようです、夜はヤフオク使うなって事??・・・・
ヤフオクストアーに良くある障害で落札データーにアクセスできずこれにて終了です。
ただ今PM22:43で終わりってかぁ〜 明日の準備が出来ません。
どうせ改悪なんだから触らないでもらいたいです。

時々何個かご紹介するレザーハンドルはおすすめのアイテムです。

大きめで凄くしっかりしてます、中に金属プレートも入ってるので
重量物もOKです、球露屋は時々ビンテージ無線機や試験機のハンドル補修に
とても重宝しています、自作機器等にも良いと思います。

アマゾンで買った品物が忘れた頃中国便で届きました。
何に使うのか日数が経ち全く覚えていません。
ただの仲介業者なのか現地中国の業者なのか
すぐ使いたいときはアマゾンプライム商品以外には注意ですね。

ATOK2017は球露屋の馬鹿が感染せず2016より幾分良い感じです。
GoogleIMEに浮気したりしていたけど気がつくとATOKに戻っています。

晴天埼玉北の方からおはようございます。
休日晴天で良いですね、プチドラ道もいつもより空いています。
既に皆さん移動完了でしょうか、出先で無駄遣いしないで帰ってきてから
球露屋で無駄遣いしてくださいね。

2017/06/10
壊れてるから”ポイッ”とは行かないDavidClarkの
アンプ付きヘッドセットマイクユニットゲイン付き

古いからダイナミックマイクユニットが壊れてました。
小型ダイナミックマイクユニットを移植しバッチリ直りました。
M1タイプはダイナミックマイクにプリアンプが付いているタイプで音質も良いです。
球露屋ではパイロット用ヘッドセットのパーツなども時々ご紹介しております。

昨日リング型のコンデンサの画像をアップしましたけどあれって
お化けRF出力管に装着する専用のコンデンサらしいです。
GU35系と言うことです、見知らぬロシアの人から情報いただきました。
球露屋のこんな雑多なページをロシアの人も覗いてくれてるって事かな
ところでGU35って1本数万円する高出力RF管なんですね釈迦説法になるので
スキルある方に丸投げパーツです、弱小球露屋2本だけお化けGU35も入荷を決めました。
確実に入荷するのでほしい方1本15,000円(税別)で追加予約受付いたします。
送料が節約できるので少しお安くなっています。
プレート損失3.5KWって・・・・ほんとなの??

朝から梱包作業しております、いつもありがとうございます。

メールに”failure notice”の返信、嫌になる瞬間
相も変わらず死んでるメールで注文されても何も出来ません。
ヤフオクの怠慢でもあり、機能していないデタラメアドレスでID登録出来るんです。
連絡のすべがないときは、使わないと説明している連絡掲示板からと
苦肉の策として評価からご連絡して全く気付いてくれないときは取引は
キャンセルさせていただいております、ヤフオクシステム上自動的に悪い評価が
付き変更は出来ません、キャンセル後に連絡ご入金いただいても無視します。
球露屋はストア店で住所電話FAX番号を表記しておりお客様からの連絡は可能です。

晴天暑い埼玉北の方からおはようございます。
夕方洗車したら夜雨降った・・・
朝8時頃は日差しあっても涼しいので屋根開けて気持ちよくプチドラできました。
行きだけは気持ちいい帰りは屋根閉めないと熱中症になります。
帰路の信号待ち後ろから新型シエンタが近づいてくる・・・
楽しそうに話してるけどブレーキ忘れてないよねっ!
おいおいっ 爺さん急ブレーキじゃん大丈夫かよっ 
心臓がドキドキしちゃいました。
その後の信号待ちで毎回ハザード出したのは言うまでもありません。
困ったもんだ・・


2017/06/09
野鳥が凄く多くてチョットうるさいのでこれで追っ払います。

5mwの強力緑レーザーだから使うことは出来るけど売ることは駄目
スイッチにキーが付いています。
アタッチメントを付けると網の目のように光が広がるのでこれで鳥を
追っ払えそうです、これは18560バッテリーを使います。
電池は昔ノートPCをばらしたときに出てきたバッテリをつかいました。
ご親切に充電器まで付いていました。

これは単四電池2本で照射出来ます。

中国のブローカーに頼んだら何本か送ってきました。
売れないのでプレゼント企画アイテムにする予定です。
Webでいくらか買っていただいたお客様向けを考えています。

上空から異音、タービンでも壊れたのか変な音出してる多分旅客機

あちこち聞いてるけど・・・何もないみたいです。
天気などで音が変に反響するのか? 異様な音だった

あれっ 今日は6月9日金曜日ですね。
日付がいつの間にかズレてる、こんな仕事していると
日付と曜日感覚が全くありません、うるう年じゃないけど時々修正しています。

セオドライト? 水準器? 測量計?倍率24倍 新品? 

ヨーロッパ系の光学機器って事で送ってもらうことにしました。

チムニー管用かな? セラミック管に装着して使うのか?
超レアなリング型RFコンデンサ

強気のプライスで驚いたけど3個だけ確保できました。
怪しくも楽しいアイテム色々入荷予定です。

もう夏 そんな天気の埼玉北の方からおはようございます。
気持ち良くプチドラも終え帰ってきました。

2017/06/07
適当整備ながら部品も来て周波数も大体合わせたRFゼネレーター

ついでにバッテリー駆動のミニスコープも良い感じ可愛いです。
HickokのRFゼネレーターは次回ご紹介予定です。
PLLゼネレーターも正確で良いけどこんな昔ながらのLCゼネレーターは
手軽でコンパクトです。

6年くらい放ってあるサボテン、時には蹴飛ばして転がしちゃったり水とか
あげたことなしでもこんな綺麗な花を咲かせます。

6年前より二回りくらい大きくなってるみたいです。

さぁ いつもの梱包から業務突入、いつもありがとうございます。
サイズがない白衣売っちゃったから違うのサービスで送って勘弁してもらえるかな

雨じゃない曇りの埼玉北のほうからおはようございます。
チョット腰痛いけど近くの公園までプチドラしてきました。
運動場の駐車場は見たくない悪夢の車(同型車)がいっぱい
グランドゴルフに興じる大勢の年輩の人でごった返していました。
球露屋より20歳は上だけど間違いなく元気で羨ましいことです。
帰路のファミマでコーヒー買うと”ファミチキ”揚げたてですけど
いかがですかって・・買ったこともないけど”ウンッ”
そう言わせちゃうおばさんの絶妙なタイミングでした。
朝から凄く辛いやつで涙流しながら食べたけど
商売ってタイミングなんだなぁ〜と今更ながら思うのでありました。

2017/06/06
入荷時の半額以下でジャンクとしてご紹介してるKY-95ビンテージ
アビオニクストランシーバー(航空無線機)

インバーター電源付きで・・・・貴重なセットなんだけど
突然動かなくなりジャンク放出してるけど時々頭を過ぎり暇見ては
通電して点検してるけど回路図もなく口開けてるだけです。

悔しい。。。アメリカのAviationショップにマニュアル頼んじゃいました。
球露屋のスキルじゃ回路図あっても絶対直らないけど売れちゃうまでは
色々やってみようと思います、マニュアル数ページで5,000円でした・・・・
凄く古いトランシーバーだから性能は良くないと思うけど何とか鳴らしたいです。

PILOT COMMのヘッドセットの補修整備

高級ゲルパッド付けてプラグとケーブルを新品に交換すると
装着感も感度も音質も良いプロ仕様のヘッドセットの性能が戻りました。
古いけどクリアーな音質と高感度マイクで良い感じとなりました。
こんな感じでチマチマと修復しています。

ヤフオクで4日にパーツ買ったけどまだ発送してくれない・・
これが嫌なので球露屋は自分が嫌なタラタラ発送は厳禁迅速発送をモットーに
運営しています。

曇り空の埼玉北の方からおはようございます。
朝起きてPC見るとエラーを起こしていました、スリープになったようで
起きるときにエラーしてました。
スリープは考え物ですね、変に止めるより動かしておいた方が良いようです。
電源プロパティーがアップデートで変わってしまったようです。
オファーの整理とか色々あるのでプチドラ抜きで業務突入です。
本日もよろしくお願いいたします。

2017/06/05
これハマる人いると思います、自分もハマって失敗すること数回

今回は落ち着いて昇天してる前出のバッテリーを撤去し飛んでる部品交換したり
通常は電源アダプター使用なのでバッテリー運用と言うより
数分〜数十分動けば良いので小型バッテリーに交換しました。
こんな小さいのに一人前に二現象で液晶と違いCRT管でスピード感もあります。

RFゼネレーターから3メガ注入、15メガくらいまで動きます。
この装置は整流回路が入ってるので本来ならAC電源を注入しますけどDCでも使えます。
海外機器の緩いところと言うか・単純で壊れないのは良いけれど
内蔵したバッテリーは電源アダプターを付けておくと自動で充電される
でもね・・500mAで常時充電していたらバッテリーがすぐ壊れるし発熱します。
気に入らない充電は手を加えて100mAチョットで充電し電圧が上がってくると
50mA位になるようにしました。
バッテリー回路には自動復帰の大きめなFUSEを入れてランニングです。
CRT ブラウン管なのに電源入れるとすぐ描画するところも良いところです。

可愛いミニスコープご紹介予定です。
無線機の上に置いておきたいそんな可愛い装置です。

単一タイプの充電池

綺麗だけど内部ショートしています。。
小さな6V1300mm位の電池に交換かな
小型オシロスコープの電池でした。

曇ってるけど蒸してる埼玉北の方からこんにちは
今日は定期検診の日で隣市の医院まで行ってきました。
田舎医院なんだけど今日は混んでいました、帰路は1区間だけ高速乗って
ちょっとスピード出してきました。
高速安定も直進生も問題なく肩すかし(スス臭ありだけど)
6速5,000回転くらい回したかな・・

2017/06/04
22時30分もう目がショボショボしてますけどもう一踏ん張り
ヘッドセットの修復整備しています。
使えるけど劣化したケーブルそっくり交換

もったいないけどハムが混入するマイクユニットも交換です。

こんなことが・・・良くあり装置壊します。

一貫してないって事ねプラスとマイナスが逆なこと度々
気をつけないと事故になります、もう慣れましたけどね。

メーター振り切れっ、何計っても振り切れっ!

原因は巻き線抵抗の断線かぁ〜

今日も朝から数個の梱包作業・・少ない・・・
お出かけしても無駄遣いは厳禁ですよ、無駄遣いは球露屋で願います(朝から宣伝でした)

晴天暑い埼玉北の方からおはようございます。
平日だけど屋根開けてプチドラしてきました、帰路はさすがにクローズです。
9時過ぎると日差しも本気モードです。
公園のクローバーの花も終わりかけてるけど仄かに香る花の匂いが凄く良いです。
桜の花と同じ感じで淡く薄く香っていました。

2017/06/03
強い風も少し収まったけど愛車は砂だらけです、一面黄砂かな?
何でも中国の責任しちゃ申し訳ないけどこれ拭き取ると傷だらけになるので
洗車水洗いするまで手出し無用にしています。

適当整備だけど・周波数合わせても狂うし??
ギアダウンバーニアとバリコンが緩んでた訳ね
リベンジしてバッチリです、低い周波数はオシロで描画して周波数チェック

スペアナや周波数カウンター時にはAM受信機などを併用して追い込みました。
電源ケーブルとか基板修正とかターミナルが飛んでるのでこれも交換予定
仕上がってランニングしたらご紹介予定です。
HickokのRFゼネレーターです、人気機種でなかなか出てきません。

今日はヘッドセットの整備予定です。

強風なれど晴天の埼玉北の方からおはようございます。
朝は目のピントがありません、きょうは買い物を頼まれ隣の加須市まで激走?
日曜日で休みじゃん・・って訳で休日の空いた工業団地を激走してきました。
強風横風と轍が出来たアスファルト道路にFFでちょっと乱暴な運転すると
156の時も経験したステアリングが勝手に跳ねて怖いです。
相変わらず5,000回転以上を維持するとススの匂いがします。

何ヶ月か前に買い換えたブラザーのレザープリンタはお試しトナーがすぐ駄目になり
新品トナーを入れてリセットしてからお試しトナーをまた挿入して使ってるけど
今現在も薄くなることなく普通に使えていますエコですね。
トナー切れと出るまでの2倍使ってるかな? まだ使えそうです。

お試しトナーはリセットギアが付いていないので新品トナーでリセットしてから
また入れ替えるとしばらく使えます、主にテキスト印刷だけならお試しトナーで
リセットすればしばらく使えますね、ちなみに球露屋のプリンターはブラザーの
2360D無線です、ドラムも消耗品だからヘビーに使う人は新品トナーとドラムを
確保しておくと良いと思います、トナー切れとか出たら仕事ストップですからね。

3本足の12Fとかねぇ〜 味があるけど入手が難しいですね。
未だにT型フォードのイグニッションコイルが売られているアメリカと
基本的に気候も違えば考えも違うんでしょうね。
気候の関係で劣化も早いからか日本製真空管や部品等の入手は難しいですね。
お店があると思ってわざわざ来てくれたお客様だったけど・・・
何一つお役に立てませんでした・・ごめんなさい。
実店舗のない弱小球露屋です。

嫌よ嫌よも好きのうちって言うけど。。馬鹿が感染するので
愚痴ばっかり言ってたATOKだけどATOK2017に変えてみました。
何が変わったのか全くわかりません。
DOSの時代から使っているATOKを今尚お馬鹿になるけど使っています。
凄い老眼と近視で昔と違いミスキーが多いからなんだけど誤字脱字が
凄く多くなっています、お馬鹿はバレちゃうけど
何となく通じれば常連様は許してくれる(甘え入ってます)
高機能になってるようだけどベーシック版じゃ駄目なのかな・・
文句ばかりってるATOKだけど気がつくと使ってるの巻きでした。

晴天埼玉北の方からおはようございます。
8時頃の日差しはプチドラには最高です。
すっかり緑深くなって夏の公園です。

帰りは屋根閉めて帰宅しました。
フロントブラの装着感は良くスピード出しても問題ありませんでした。

2017/06/02
天気良いけど風が強く鳥よけのCDガランガランするので撤去
今度はレーザーポインターで追っ払ってみようと思います。
5mwくらいのグリーンレーザーが良いかな、日本では1mw以上は販売は違反ですけど
使うのはOKだからね、レーザーポインタもプレゼント企画しようかな
凄い出力の物も存在するけど体にも物に照射しても危険だから触らないことです。
Webで買っていただいた方へ時間つぶし用に時々おまけ企画してます。
先日のスピーカーは残り1個、車OBDスキャンは2個まだあります。
無駄な時間使う変な物ばかりですけどね。

朝から目障りな宣伝です。
往年の名機ヒースの受信機です。

ヒースの真空管試験機は嫌いだけど通信機は大好きで
自分もコレクションしています。
これは真空管通信型受信機SB-300です。
ご紹介はしてませんがSB-301も在庫しています。

こちらはソリッドステートのSB-303です。
粒そろいの上物を在庫しております。
Webショップからお買上げの時は自前サーバーで
手数料もないので送料サービスいたします。
ヤフオク価格で販売しております。
期間により自動値下げをしている時はその金額で
Webショップからご購入いただけます。
安くは無いけど今でも現役上物です。

コピー品が多いので本社より直接購入しています。

本物は引っ張っても切れないです。

おはようございます、変な天気です。
ただいまAM4時、3時半頃からゴロゴロ言い出し今は豪雨
雷鳴で起こされました。
愛車のフロントブラのテストにはなったようでプチドラ時にご報告できそうです。

2017/06/01
パイロット用、Aviationヘッドセットの改造や補修に必須

これだけで5,000円以上かな・プロのヘッドセットは高価だって事ですね。
これにマイクユニットが中古でも7,000円くらいするから両方交換すると
部品だけで12,000円以上って訳で、腐っても鯛ですね。
チマチマ整備して販売しています。

ハリクラフターズ119 スーパーラジオにコイルパック付けた
基本を地で行くような受信機です。

全く同じデザインの日本製が昔有った記憶がありハリクラフタのOEMと
思っていたら詳しい方から”ただのコピーだよ”って教えてもらいました。
これは本家です、トランス電源で今でも元気な名機です。

凄く可愛い普通の真空管短波ラジオ1台持っていてください。
和む音で楽しませてくれますよ。

本日より定形外送料が改正となります、実質値上げです。
新価格にて請求させていただきます、よろしくお願いいたします。
少しでも安くお送りするために定形外対応しておりますが
規格外は80円〜の値上げとなります。
説明文作成時期により定形外送料が旧価格の時がありますが
ご請求の時に新価格にさせていただきます事、ご理解ご了承よろしくお願いします。
色々面倒な問題が出たら定形外は常連様以外やめちゃおうと思います。
それと”はこBOON”は消滅します。

雨降りそうな天気です、おはようございます。
今日のプチドラは中止して朝から網戸張り替えは失敗。引っ張りすぎて
フレームが捩れてしまいました。
球露屋汚宅は昔の家なので天井は低いしサッシもなんとなく横に広く縦に短いとか
昭和規格で何するにも素人じゃ難しいです(餅は餅屋)
30年以上前の網戸の樹脂部品とか注文したけど探すの大変でした。
新築と違うんだから・・・ご近所の真似はスキルもないし出来ないって事
家族には理解できないようです。











球露屋戦隊 ミリタリー部ネタはこちら


2017/06/12
迫撃砲弾樹脂ケースの極上品が入荷しました。

このステッカーが貼られたままのものは・・・・ないでしょ。
破棄マークもなければパンチもありません砲弾出してすぐって感じの状態です。
まさしく下の画像の物を持ってきた感じです。
だって中開けたら枯れ草が入ってんですよ。

2017/05/08
右下に投げてあるロケットランチャBOX入荷します。

樹脂製のミサイルランチャーケースです。
長さ1Mを超える長いものもただいまご紹介中です。
既出ご紹介している物はボイド管を使ったランチャBOXもレア物です。
併せてご検討お願いいたします、飾っておいても様になります。

2017/05/16
弾薬箱 元々球露屋の弾薬箱は程度の良い物だけど更に特選AA品

本物なので傷こそありますけど特選状態AAで4セットご紹介中です。
NATOなのか? ヨーロッパから1個1個と入荷するので安くないですけど現地から
直送の匂い付き買っていただいた貴殿が日本のファーストオーナーです。
これでも破格なんです、よろしくお願い致します。

2017/05/12
エストニアのTシャツです(自撮り)

寒いときはXXLを長袖の上から重ね着して
暑いときはMを着ている球露屋、売る数より自分で使ってる数の方が多い感じです。

2017/05/07
エストニア軍用TシャツのMサイズが入荷しました(数枚)
このデザインのTシャツはまず日本では見かけないと思います、作りも良いです。
XXLと併せてMサイズも是非ご検討ください、他人とかち合うこともないですよ(販売数極小)
XXLとM2自分も使っちゃっています。
兵士用だからしっかりしていてオススメのTシャツです。

2017/04/30
スエーデン軍 スリーピングマット 保温マットは。世界最安値仕入れ無視の大放出でした。
激安に加えてサービス品も付けていたのでマットはただ同然?(大げさ)
ラスト1個となりました。
ありがとうございました。

2017/04/16
VX サリン ソマン ケミカルウエポン 化学兵器に対応した除染キットは
コレクションアイテムです、未使用品ですが使う事は保証しません。
質問されてもわかりませんし弊社では一切責任を負う事は出来ません。

2017/04/04
何度もオススメしちゃってウザいですね・・でも良いんです。
XXLだけど球露屋もダボって来てます、球露屋は長身でやせっぽちなんだけど
お腹が歳で少し出てる変な体型

超レアなエストニア軍用半袖Tシャツです。
作り良いし品大きいので長袖の上から来ちゃったり
だぼっと着ちゃったりしてます。
安物Tシャツとは作り違いますから是非お一つ着てみてください。
大柄な方は勿論、細身の方でも着ちゃってください。

2017/04/03
球露屋は1年中昼間はノルジーシャツ着て生活しています。
十数着を取っ替え引っ替え飽きもせず着てるせいで袖はボロボロ時々イギリスから
追加注文して補充、他人が見れば怪しい身なりで一年中同じ格好というわけです。
ミリタリシャツは数え切れないほど着てみたけどノルジーにスエーデンとかロシア
東ヨーロッパ系ストレートカットのワイシャツしか考えてみたら着てないって・・感じです。

2017/03/29
大好評 KSP Kulspruta 58 マシンガンチェーン

追加入荷できました、本物貴重な極上ガンチェーンです。
コレクターズアイテムです、この機会にお一つ確保してください。

2017/03/17
フェイスペイントをお買い上げいただいたサバイバルファンのお客様より
乳液で暖めながら溶かして塗ると良い感じとご報告いただきました。

現地元兵士の話ですとワセリンや油をはじめに顔に塗りその後直接顔に塗るそうです。
2色が1本の容器に入ってるから元々固めに出来てるらしいです。

現在のドーランフェイスペイントとは違い本物です。
手間はかかると思いますが汎用品に飽きてしまった方手間かけて楽しんでください。

2017/03/09
画像では作りの良さがわからないイギリス軍用パイロット クルーマンジャケット

長身対応の極上品です、実際に着ていただいてもディスプレーしても恥ずかしくない極上品です
航空機ファンの猛者様。安くは無いですが2サイズご紹介中です、よろしくご検討ください。
同じく青いUKイギリス軍用WINDPROOFジャケット 紺色はこれから出番です。

サイズも大柄マッチョな方、長身の方にもクールに着てもらえます。
地味だけどチョット違うジャンパーで差を付けてください、在庫少数にて他とかぶる事無いですよ
球露屋では日本人にも違和感なく着られるヨーロッパ系の軍物衣類や作業着なども多種少数ご紹介しております。
ミリファンに自信をもってご紹介できるレアものばかりです。
勿論ミリタリ風に飽きてしまった貴殿にも普段着としてオススメ致します。
よろしくご検討のほどお願いします(宣伝でした失礼)

2017/03/01
作りが良いエストニア軍のTシャツこれ格好良いですよ
日本初上陸かも?です(他で売ってたらごめんなさい)

XXLだから大きいけど長身細身の球露屋はダブッと着ちゃっています。
大柄マッチョが着れば・・・間違いなくクールなナイスガイになります。

在庫は数着なので他人とかぶる事はほとんど無いと思います、破格2,800円です。
大量入荷押し売りじゃないです、自分が欲しかったので無理言って極秘ルートから
数着だけ入荷しました(元兵士オススメは間違いないです)

2017/02/22
元兵士からの情報、フェイスペイントはまず顔にワセリンや油を塗ってから
カラーするそうです、いずれにしても固いので幾分暖めてからカラーすることになります。

2017/02/21
フェイスペイント ドーランが入荷しました、1975年物で本物です。
固くなってるから暖めて使うかオイルを付けて使うか、コレクションするか・・です。

1本に2色入っています匂いも良い感じです。

4本1,200円なら持っていても良いでしょ、本物は地味ですね。
でも3個の王冠マークが本物の証です。

2017/02/19
ミリアイテム今月中に入荷予定です。
ガンチェーン、フェイスペイント???
フェイスペイントは迷彩を顔に塗る本物軍用なんだけど凄く固くなってるって
乳液オイルと併用すると良い感じだと元兵士ブローカーが言ってました。
兵士が言ってるんだから説得力有りますね、お楽しみに2色セットでご紹介予定です。

2017/02/08
極上中古弾薬箱の検品中、完全密閉されているから漏れないけど
このガンオイルの量はさすがに拭き取っています。。良い香りだぁ(おバカ)

工具箱にも小物入れにも簡易椅子にも踏み台にも飾ってもクールな弾薬箱です。
実際に弾薬を取り出して”ハイよ”ってもらってきたような状態です。

2017/02/07
弾薬箱、アルミホイルグルグル巻きで入荷しました。

勿論、前もって連絡して危険物では無い事を税関に連絡済み
でも全品開封されていましたけどね。
待ちに待った実戦使用の極上品です。
説明しないと・・・・このマークじゃ駄目でしょ

通常このシールは捨てる時や民間放出されるとき剥がされペイントされたりしますね。
工具箱として使うならそれで十分だけどコレクションしながら使うならこれもクールでしょ

大型パッチン錠も固く弾出して直ぐって感じ匂いも塗装の匂いとガンオイルの匂いがあります。

良い匂い・・・・・

安くはないけど是非コレクションのお仲間に入れてください。
個別に写真を撮りご紹介予定です。
極上USED品です。

2017/02/05
安いかなぁと思ったら送料高いし考えてみれば金属ケースだから重いのね

画像は参考です。
ヨーロッパロシア系プラントより入荷しますけど安くないですごめんなさい
でもアメリカで破棄する時や民政放出する時に良く付けるペイントマークは無く
USEDそのまんま品です、日本で保管されていた物では無いですよ。
球露屋自慢の秘密ルート入手です。
そのまんま日本に入りますのでお楽しみに

2017/02/02
なんでかな? ロシア系のプラントより入荷予定の弾薬ケース
アメリカ軍用なんですけど・・以前にも経験あり

工具箱に最適な事は自分も使っていて保証付き。

US軍用弾薬ケースにギッシリ入ってるガンチェーンはスエーデン
Kulspruta 58 KSPマシンガン用何です。
ガンチェーンも入荷予定です、これは好きなだけつなげる事が出来るので

ネットから引っ張ってきた画像です。
ディスプレイに最適アイテムです。
使った物ですから錆びてますけどね。

2017/01/30
程度の良い弾薬ケースが有るっていうので入荷きめました。
球露屋は実際工具箱として使ってますけど凄く使い勝手良いですよ

2017/01/26
ロシア軍用青電話、ハンドセットだけでも利用価値あります。

WEB特価2,800円(税別)ならイタズラしても良いでしょ

おもちゃではありません、レアな軍用電話機新品です。
充実の中身です、捨て値放出中です。

2017/01/24
プチブレーク ペリケース 残りわずかです。

小さな格好いいPelikan PELIケース本物です。
日本で売られているものとラベルデザインが違います。
チョット差をつけちゃってください。お値段も球露屋特価となっております。
軍関連プラントから入手したものです。

2017/01/18
ビンテージ スエーデン軍用 WWUM1939 Alpine 背負子はまだ在庫あります。
Web激安放出です、完全赤字のWebショップ特別放出です。
コレクションアイテムです、よろしくお願いいたします。

2017/01/16
資料館アイテム スエーデン軍用 WWUM1939 Alpine 背負子
第2次大戦時の背負子在庫僅かとなったのでWebショップ放出価格7,800円(税別)
でご提供致します、現地価格より安い輸入送料より安い放出価格です。
70年以上前の資料価値まで有る軍用アルペン背負子です。

錆汚れありますけど、使える状態です。

他所に本皮を使い金属フレームは体に合うように湾曲していて装着感はさすがの軍用です。
サバゲーは勿論フィールドで登山で実際に使えちゃうと思います。
ご使用は自己責任です。
キズ汚れ錆多数あります事ご理解ご了承ください。
資料、ビンテージコレクションアイテムとして破格放出です。
ヤフオク価格でも破格なんですけど更にWEB特価になっています。
Webショップ限定放出です、メールにてご注文ください。

2017/01/15
限定数終了しました。
スノーカモフ各サイズ 3,800円で限定放出致します、数に限りあります。
新品未使用ですが薄汚れありです。

ご自分でペイントも出来ます、イベントジャケットなどに改造しても良いと思います。
Webショップ特典です、メールでご連絡ください。
現地価格より破格格安です。

2017/01/11
チェコ軍用 3ピース 寝袋セット Sleeping Bag 極上品
詳しくはヤフオクを見てください。
1セットのみwebショップ激安9,800円(税別)で放出致します。
先着1名様の放出処分です。
本場チャコ軍が使っている防寒寝袋です、作りが違います。
メールでご注文ください。
ヤフオクでは15,000円(税別自動値下げ)で販売しております。

2017/01/04
ロケットランチャー砲弾ケース WEB特価4,800円(税別)でご紹介中です。

レア物です、輸入送料が本体価格以上です。

WEBショップ限定特価です。

好評ロシア製ツナギジャケット在庫状況です。
WEB価格 1着2,700円(税別)超激安です。

サイズは身長ー胸囲です、絞れるので大きめでもOKですよ。
○紺色系 170-112
○紺色系 170-92
○紺色系 170-104
○紺色系 170-116

△黒色系 170-100
△黒色系 170-112

□茶色系 170-108
□茶色系 170-100
機能的で生地もしっかりしたツナギジャケットです。

白衣の在庫状況 後ろ開きの無地白衣
WEB特価1,000円〜1,700円(税別)です。
生地のよりお値段違います。
薄汚れあり気になるなら漂白でもしてください。
48〜54まで各サイズあります、こちらもツナギジャケット同様
絞れますので大きめでもOKだと思います。
ご連絡(メール)頂ければサイズ等対応致します。
プロの方は何着合っても良いアイテムだと思います。
個人の方も作業着等に1着お持ちになっても良いオススメのアイテムです。



球露屋自動車部ネタはこちら

2017/05/12
今日の幌の状態、綺麗でしょ。

雨でボディーは白くポツポツ凄い汚れだけど半キャップをかぶせているので
幌は綺麗です、幌に使ってるケミカル品はこれです。

303ファブリックコートです。306ラバーコートも使っています。
何回かこのボトルで買っていたけど今はガロン缶で買って使っています。
これの良いところは超強力じゃないところです、いらないシーツでカバーしながら
スプレーしてるけどボディーについてもゴム部についても平気です。
ヨーロッパの傘メーカーやレインコートメーカーも使ってるとか?
8年くらい使ってます、適当にスプレーしたままでも良いけど
少しぬれたウエスでゴシゴシ伸ばして終わりです。

2017/05/11
サラッと愛車のスパナーマークが消えました。

これが気になってたけど・・

サラッとね
使った物は、対策されたイギリス製ELMのUSBを使いました。
最近はブルートゥースやWifiでつなぐ物もあるけど問題の元です。
それにMultiecuscanに対応していないバグがあるELMがほとんどで
通信線を改造しないと使えないようです。
球露屋は直接USBでつないでODBにつなぎました。

多種イタ車に対応したアプリ、Multiecuscanを使いました。
フリー版で十分テストして通信など確認後にシェア登録(50ユーロ)
登録は使うPCで行う必要があります、レノボ(チンコパッド)で登録しました。
多機能でABSとかその他の設定も多種出来るようです。
オレンジのスパナー消すのに1万円かかりましたけどスッキリです。
Multiecuscanのサイトで十分対応車種や基本知識を付けた人なら数分で終わる作業です。
ODBコネクターを直ぐさせる状態に出来ることと事前に調べてわかってる方なら
直ぐスパナーマークを消せます。
ディーラーに持ち込めば数千円でリセットしてくれるそうです。

2017/04/29
バンパーが。。。。傷
下部ガリはもう諦めてるけど。。。上から見える鼻面までガリッてるし@@

がりがりだからシート貼ってたけどそのシートまでガリガリ・・
今回もお隣さんから借りちゃった金属刃で幾分出っ張ってるマンホールの角を
サンダーで削りました、気休め程度かな

凄く固かったけどお借りした超高刃は凄かった

プチドラ出発、朝一でオレンジスパナマークが・・

オドメーターリセットしても駄目ね。
オレンジ色だから緊急じゃないみたいだけど、何か嫌な感じです。
公園まで行って頭傾げて帰ってきました(消化不良)

OBDでもエラーじゃないから消せませんでした。
ホーラムで調べると3万キロごとに点検しろって出るみたいです。
球露屋のアルファーは、6万キロで出たんですね。
買ってから800Kくらい乗ったかな?
ディーラーに行かないと消せないようですけど、インターフェイスでも
買って自分で消そうかな・・

2017/04/24
夜走らないし・・50も半ば過ぎて何年かすれば老害と言われる歳だけど
昔から付けてみたいと思ってる電飾、車の下がホワッと光るやつです。
クルマネタで笑えるかなと・・・家族に総スカン食らいますね。
それよりは少しましな
ベローチェで成功したオールLED化は今回ものんびりと進めようかと思います。
必ず付け替えている2連ホーンも近々の課題かな
普通に走っちゃって普通のクルマに今のところなっちゃってるから何も思いつきません
ぴたりフィットのハーフカバーも功を奏していたと思いますけど。
幌のメンテに使ってるケミカル品とかね今度ご紹介したいと思います。
7年以上愛用し青空駐車ながら”幌張り替えたばかりですね”と何度も言われたことがあります。
今のハーフカバーは愚策なので改造しようと思っています。

2017/04/23
マツダは置いといて。。球露屋アルファーその後、低いギヤで引っ張ると焦げ臭
直噴の臭いとケジメつけちゃってます・・
たくあん臭は整備で見つけてくれたラジエーターのプラグからクーラント漏れた時の臭い
だったのかもしれません、自分で交換してからは、たくあん臭は今のところありません。
ブレーキ引きずりは整備で止まりました、時たま”キッ”というのは
お茶目ってことで、安物ブレーキシューがついているのかも。
車庫入れ時のバンパーとアンダーカバーのガリは相変わらずです。
新品タイヤに取り替えれば数ミリ車高上がるかな・・
イライラせずジェントルに接しないとへそ曲げるアルファとなんとかやってます。
仕事もカーライフも優しい気持がないと駄目って事みたいですね。
ベローチェは調子が悪い時が常時だったので諦め境地ですごく落ち着いていた感じでした。

なんかマツダのRX7が出るような雰囲気なんですってね
今のマツダ車のグリルになるんだろうなぁ〜
初代RX7では一際でかいバッテリーを積んでいた以外はノントラブルでプロペラシャフトに
すぐガタ来たけどそれ以外は調子よかったなぁ〜 冷えすぎエンジンでしたけど
ミッドシップのコーナーリングの良さを体感できたし楽しい車でした。
エンブレは効かずすっぽ抜けるけど慣れれば楽しかったです。
REはコスモとセブンの2台乗りました。
また乗りたいなぁ〜(古い13B)雨宮のステッカー貼るだけで10馬力アップしますからね。

2017/04/20
エンジン冷えた頃プラグ交換しました。

ゴムワッシャがボロになってました、これ抜いたとき凄い勢いでクーラントが吹き出て
焦りました、ササッと交換したのでOKかな? エアー抜きしてもブクブクって数秒言っただけ
クーラントも大して減らなかったからこのまま様子見です。
このプラグ海外から購入して1個3,000円です(1個在庫有りますよ)

ダッシュ回りがチープだとか収納が少ないとか批評される日本車
これって完成度高いからネタするところが無いんでしょうね
一方、普通にガタガタきしみ音が有り、時々匂いがしたり、
異音したり、エラーを出たりしても凄く普通に走るところが不満と思う
球露屋の中古愛車。8年落ちの車でそんな感じだから皆さん贅沢病です。
ベローチェの時なんか凄く調子が良いと逆に心配しちゃうくらいでした。
調子が良いって言っても日本車とは雲泥の差です。
次の車検までボンネット開けなくても良い?とかよく笑い話になるくらい
日本車の品質は世界トップ、心配いらず良すぎて不満な球露屋です(へそ曲がり)
あまり高額故障ではなく心配し見てあげないとへそ曲げて壊れる車も楽しいですヨ

2017/04/18
ヨーロッパから届いた単なる樹脂ネジ、アルファロメオに使う予定です。

これを日本で買おうと思うとラジエーターがそっくり付いてきます。
アホな話です、いじめとしか考えられません。
そんなわけで手探りで形から見当付けて探しヨーロッパから購入
それでも樹脂ネジ1個70,000円にはなりませんでした。
日本の輸入車いじめのお陰で海外に親切なショップを何件も持つ事が出来ました。
日本で買えるパーツまで今では海外から購入してますけど・・・チョット愚痴

2017/04/14
動画撮ってる皆さんはうまいよね、オープンの気持ちよさを皆さんにも
知ってもらおうとアングル良い感じで撮影できたけど風の音がうるさくて失敗でした。

動画の一場面を静止画にしました。
エキゾースト聞きながら走るのも楽しいよって動画だったけど・・
風切音だけの動画になっちゃいました。
マツダのロードスターやホンダのS600 S2000 コペンその他オープン乗りが
増えると楽しいかな

2017/04/13
散歩ドライブ帰りにガソリン給油、65リッタ入りました。
プチドライブだけで結構喰います、6K以上は走ってるかなぁ・・

2017/04/12
近場公園までドライブ、先日見てもらったブレーキ引きずり音の様な物は
出なくなってました、良かったぁ〜 引っ張ると焦げ臭いのは外気オンだし
直噴GDI擬きエンジンだからその匂いかもです。(勝手にそう思う)

2017/04/11
動画カメラのテスト、小さな吸盤スタンドを巻き込み防止版に付けて
撮影してみました、画質は良いけど音が割れるので駄目かな
今日のプチドライブ動画です、音出ますからご注意を

動画はこのカメラで行けそうです、防水ジャケットも有るけど
出不精な球露屋は近所ドライブを撮影するくらいです。

2017/04/10
この樹脂ネジを1個日本で買おうとするとラジエーターそっくり買わないと出ないそうで・・

それなら自力突破です、何とかパーツを探しました、GM系エンジンなのでアルファロメオで
探してもまず見つかりません、何とかアメリカで見つけて送料込み1個3,000円以上って@@@@
我慢して買いました。
天気も良いので序でにGPS警告を付けました。
FUSEボックスのフタはネジが飛んでいて引っ張ったら外れました。

改造した本体の電源線が細いので圧着も無理電線剥いてグリグリよじって
テープで巻いて押し込んじゃいました。

横取りケーブルでシガーライタから電源もらいました。

本体裏に付いていたシガーソケットは切り取り電源線をだしてベルクロで
貼り付けて終わりました、その間30分で終わりました。
この位置なら衛星キャッチできるかな?

愛車戻って来ました、先入観無しで点検してもらいました。
地味な作業をしてもらいブレーキは4輪ともパッド外して掃除と組み直しで引きずり鳴きは
出なくなりました、各所緩みなど合ったみたいです、それとラジエーターのエアー抜きから
少し漏れてる。。。。部品が出ずそっくり交換で部品代だけど68,500って・・
勿論やってません、プラグやブレーキ結構な作業項目で車検と同じ感じ
外車でも気持ちよく見てもらえ助かります。
明日から激プチ散歩ドライブが再開できるかな(雨じゃなかったら)

2017/04/08
ロータス乗りの遠方のお友達、愛車は直ったけど忙しいからあまり乗ってないのかな・・・
とか思っていたら。

夜走行で知り合ったBENZ友のフェイスブック画像だって
ベン友ですね、リミッタ無しの限界走行しちゃうからなぁ〜
国内のお話じゃないですから悪しからず。

2017/04/07
プントがオレンジ色のエンジンマークが点灯(雨の次の日に多い)
OBDでエラー読むとO2センサーね、それと見た事ないエラーが・・・・1702
クラッチスイッチ異常?? CVTだからクラッチないけど・・
見なかった事にしてサラッとリセットしちゃいました。
次の車検で駄目なんだろうかぁ〜 この時代のCVT積んだプントが良いんだけど
もうないしコンパクトカーはヨーロッパでは当然になったシングルクラッチのディアロジック
半自動2ペダルになるみたいですね。 フォルクスワーゲンのアップもそうだし
もっと元気で頑張ってくれっ! プント

2017/04/06
ドア左右 まとめてご紹介中、特典付きフロントバンパーも付けちゃいます。

キズ有りだけど球露屋のベローチェのドアより格段に綺麗です。

2017/04/03
1月の工事から離れた駐車場においてるプントのプチ洗車
おばさんは全く掃除せず時々雑巾でゴシゴシするだけ
メタリックははげて白くなってるし・・
時々乗らないとぶっ壊れているのに平気で乗ってる事も何度もありました

25mの散水ホース(延長5m足した)は具合が良く何年ぶりかのしっかり洗車
ガラスコートしても全く光らない(爆)
塗装が駄目になってるし2回擦って塗装してるからパネルごとに色違うし・
でも唯一家族の足車なので足回り排気系などは交換整備してます。
13年落ちプントにはまだ頑張ってもらいたいです。

2017/04/02
お昼はドライブスルーでビックマック、左ハンドルは注文が面倒なので
おばさん乗せていってきました、初めて助手席に人が乗りました。
初めて乗せたのがおばさん、もう乗らないって・・・乱暴運転だったかな
お姉ちゃんだったらジェントルに走るけど。。かみさんじゃ・・・

あの”たくあん臭”は何処へ?? プチドライブ散歩帰路は上り東北道を走って帰りました。
怖いカメラはスルーしてからチョット乱暴に引っ張ったり6000rpm位回したりクラッチを酷使
偏光メガネしてるからスピードメーター見づらく気がつくと。。とんでもないスピード直ぐ減速
ベローチェのように踏ん張ってる感が全くなく普通に回るから驚きました。
たくあん臭はなんだったんでしょ・・全然問題なし、またその時考えましょ
リア周りから時々出る引きずり”キーキーッ”音は来週点検です。
今度動画カメラ付けてド下手な球露屋のドライブをご紹介しますね(見たかねぇかぁ)。

2017/04/01
アルファーのシートベルトアラームってもしかすると助手席に乗せてる
バッグが原因かもしれないと海外のフォーラムで言われています。
重さを検知しちゃってシートベルト異常が出る、シートベルトを差し込んでおけば良いのかな?
シートベルト受け側にセンサーが付いていて400オームの抵抗で騙せるみたいだけど
ECUのリセットも必要とか・・・電子制御はご勘弁ですね、9年前の車でこんな感じですから
困りものですね、そういえば事故ったアクアが電気系が切れずビービー五月蠅かったなぁ〜
スイッチ切っても駄目でしたね。爆発するんじゃないかとハラハラしました。
レスキュー(消防)の人も困ってたっけ。。3ヶ月以上経つのにまだもめてるそうで
100%第三当事被害者で良かったです、ボケた老人カーには近づかない事です。
自分もそう言われないように安全運転第一です。
車好きな年配ドライバーの事ではないですからね(自分も年配)

車話はココで愚痴ろっと
今日の朝プチ散歩ドライブは散歩抜きの1区間だけ高速道路ドライブしてきました。
全然駄目です車多過ぎで車間開けず全車線タラタラ80k以下
シフト低めで回転上げ車間を開けてフル加速その繰り返しも車間を開けるとウインカーも
付けずいきなり車線変更ベビーインカーのマークが付いた車が前をふさぎます。
駄目だこりゃ・・・トレーラーの後ろについて蛇行したりフル加速したりテストし始めると
後続の車もやっと車間を開けてくれました。
あれじゃ前車が事故ったら間違いなく止まれないですね、今の車は自動で止まれるのかな?
車間開けない朝の高速には苦笑、プロドライバーの運転する引きずりの大型トレーラーか
運転のうまい若者のカリカリ改造車の後ろが一番安全で安心って思うのはいつからだろう。
相変わらず高速乗ると年甲斐もなくチョット性格が出ちゃいますね。
以前は首都高でさえも知らない車同士張り合って走っても限界を知ってたから譲って譲られ負けて
そして歓楽街でその車とあって話盛り上がるとか・良くありました。
そんな事を思いながら帰路につき途中コンビニでコーヒーを買って家路に・・”カーンカーン”
アラーム鳴ってるじゃん、そうです、以前も出たシートベルトアラーム”うるさいアラーム”
誰も居ない洗車場に入りエンジン止めて深呼吸と一服、エンジンかけなおすとアラームが消えました。
相変わらずお茶目な奴で困ったもんです、そんなところが好きなんですけどね。
高速もおもいっきり走れずアラームも出るし消化不良のプチドライブでした。



2017/03/31
あの嫌らしい匂いが気になって悩んでます、ハブベアリングか・・
クラッチが一番怪しいか? 関係ないけど多めに入れてるオイルを抜こうと
手動オイルチェンジャーを使い500cc位オイルを抜きました。
オイルオーバーフローしてもあんな匂いしないけど一応抜きました。
今から考えるとベアリングの焼け匂いかクラッチ焼け匂いって感じが濃厚かな
セレスピードにはそんな事が良くあるようだけど球露屋のアルファーはMTですからね
滑ってないけどなぁ〜 なにか有るのかなぁ〜
そんな事よりオイルチェンジャーからオイル漏れって。。壊れちゃった
元取る良い仕事してくれました。
マイナートラブルは近くのドックで見てもらいディープなところは激高だけど
凄く感じの良いディーラーで見てもらおうと思います。
ディーラー曰くあの”たくあん臭”はハブベアリングかクラッチだよなぁ・・・・・
多少高くても中古車はディーラーで買わないと駄目ね。
近所のドックに持って行くまで1週間有るからプチ散歩ドライブで様子見って感じです。
結構伸びも良いし高速安定も良いのでその点は安心しました。
ロータリーコスモで海底トンネル○○Kで激走なんてそんな楽しい時代もあったけど
今じゃ悩みながらノンビリドライブするのが趣味になっちゃってますね。
財布はいつも北風吹いているけどお茶目なアルファーは面白いです。
ドノーマルでこの有様ですからディープな改造している人は大変だろうなぁ〜


定期通院前に採血だけしてくれって言うから隣市病院までドライブそして帰路
高速に1区間乗ったカメラ過ぎてから少し飛ばしてみたけど良い感じでも・・
香ばし匂いがする、はじめは焼けてるような良い匂い、その後クーラントのような
ブレーキシューかクラッチか・・・覚えのある嫌な匂い高速降りて工業団地内の道端に
停めて周りとボンネット開けてエンジン見ても???リアホイルのダストが凄い
やっぱブレーキ引きずってるのかな? そんなわけで近所のドックに行って下回り点検
を来週してもらう事にしました。結構乗ってる中古車ではじめから色々有ったからしゃーないなぁ
タイヤも新品に交換かな・・・あぁ〜 極貧イタ車生活は車が変わっても相変わらずお茶目で波乱
頭痛くなってきた・・・・すったもんだをいつも楽しんでる感じですね。

2017/03/26
前からどうしようと考えてるGPS警報器 シガープラグが裏側に付いてワンタッチ動作だけど
アルファーのシガーソケットの位置はセンターコンソールのフタの中でワンタッチとは行かず
裏側シガープラグを全て切断して細いケーブルを出しました。

細いケーブルだから怖いので本体内部には自動復帰のFUSEと横取りケーブルにもFUSEを付けて
暇なときに配線してベルクロ(マジックテープ)でペタッとしちゃおうと思います。
前の車はスピード出ないから意味なかったけど今のは調子に乗ると結構スピード出ちゃうので
注意喚起に仕事してもらおうと思います。
それにしてもナビが付いていて踏切に接近すると”踏切が近くにあります"ってアナウンスするんだから
序でに違反注意ポイントもアナウンスしてくれれば良いのに多分メーカーが格好付けて自制してるんですよね
隠しコマンドとかで道路事情もアナウンスとかしてくれないかな・・・・

2017/03/25
アルファロメオスパイダー939用 イタリア製マフラーは凄く良いです。
下品な五月蠅さは全くなく厳しいEU規制品で心地よく聞こえるエキゾーストノートは
オシャレで高貴な音です、これオススメです。
嫌みな音はしません終始オシャレ音でエンブレ時のブリッピングが楽しくなります。
欲しい方は注文輸入致します、詳しくは極貧イタ車生活でご確認ください。

2017/03/23
後部座席にペタッとした自作芳香

普段は香りしないけど風が車内に流れると仄かに香る感じです。
ブルガリブルーがオープン時や窓開けてるときに何となく香ってくる
スポンジにアルコールと香水湿らして投げておくってのも良い感じでした。
強い香りが好きな人には全然物足りないかな
タイヤ新品にすれば幾分車高が上がるかなぁ〜 次回はピレリの一番安いのにする予定です。
CN36系があったらいんだけど・・P7って歳でも無いしね

2017/03/18
暖かいのでボンネットだけ強力水垢鉄粉取りを使ってガラスコートするはずが
チャチャッと全部ガラスコートしました、濡れたボディーにシュッシュッとして拭き上げるだけ
本当なのかなぁ、軽く下地を出しての施工だから雨降れば直ぐわかるかな?
中古車なのでキズやシミなどがどこにあるか把握するにも時々洗ってあげないとね
何となくポリラックの方が塗った感があり良いんだけどシュッシュッだけのガラスコートが
どんな感じなのかおってご報告しますね、ガラスコートはプロスペックUって親水タイプを使いました。
ヤフオクだけで売られているみたいで評価も高いみたい、水垢鉄粉取りは匂いがきついカーメイトの
物を使いました。

2017/03/16
暖かくなってからと思ってたけど気休めに今貼りました。

バンパーの下に貼るゴムです、両面テープに3Mって書いてあるだけで気に入らない
黒い3Mと称したパッチもんテープにいつも裏切られています。
絶対浮いちゃうと思いながらも貼り付けました。

納車初日の工事中最中にガリッたキズが大きく見えまぁす
反対側もこんな感じで貼り付けました。

こっちもガリ有るけど光の関係で見えないですね。
パーツクリーナーで脱脂して貼り付けたけど予想通り浮いちゃいます。
寒くてゴム固いしパッチな3Mテープじゃ付くわけもありません。
ヒートガンで暖めながら付けたけど多分明日になると浮いてしまうでしょう
せっかく買ったので付けたけど明日一番でゴミ箱行きかもです。
仕事でも色々な両面テープ使ったけどどれも同じその中でも薄くて黒い奴は
全く用を足しませんでした、接着かタッピング止めが最強かな・・
走行中落ちたらごめんなさいねぇ〜
その場しのぎ感満載で両面テープとか精神衛生上どうも落ち着かないです。

ローダウンしてないドノーマルなのに公園の駐車場の一番前ギリギリのつもりが・・
縁石にバンパーが挟まっちゃいました。
Ferrariやランボだったら前全損です、日本の駐車場だから文句は言いっこなしだけど
スポーツタイプで少しローダウンしている日本車でも全滅です。
ココで愚痴るだけで何も出来ないですけどね。あきらめムードです。

2017/03/14
異国のマイバッハ、

運転手さんが乗ってたって
マイバッハもロールスロイスと同じ後部座席に乗る車なんですね。
ベントレーは運転を楽しむ車・・・
これも勿論運転楽しむ車ね、ランボ友は牛丼が好きだって(笑)

今日のとある道端スナップをもらいました。

2017/03/13
バカでしょ。。。

ご時世は消臭の中、これは芳香
先日スポンジに少し湿してシート下に投げて置いた芳香剤は車内に入っても香らず
風がながれるオープンにしたときにかすかに漂う良い感じだったのでこれに決定
サンプル瓶に樹脂綿、アルコールと水とブルーを調合し綿棒軸が少し出るように加工しました。

こんな感じで見えないところに貼り付けようと思います。
普段はプンプン匂わず何かの時に少し気がつく程度の香りです。
アルコールは”エタノール”です、メタノールは駄目です劇物です。
医薬部外品の無水アルコールかエタノールを使えば安全です。
ほのかにイタリアの香りって事で・・・ばかですね。

2017/03/10
アルファロメオ スパイダー 939用 幌開閉オイルダンパー地味にご紹介しております。
幌干渉持病は先ずはこれからやってみてはいかがでしょう。

2017/03/09
愛車軽く水洗いしました、気持ちが良いって
水垢とか取れないけど雨で真っ白になったボディーは綺麗になりました。
20mホースを引っ張って大変だから近くに水栓付けたいなぁ

鉄粉取り下地を綺麗にしてコーティングはまた後の話です。
2017/03/08
10年くらい車にはポリマー系を使っています。
ポリラック、カーラックその他同じような奴を飽きずに使ってました。

しっとり親水系で気に入ってたけど持ちが悪いのでガラス系コーティングに
換えようと思います、鉄粉除去して施工してみようと思います。
どうなる事やら

バカでしょ、くだらない事だからゆるくぬるい目で見てください。
アルファロメオの香りはCHANEL アンティウスだって言うんだけど何となく違う
音じゃ無いけどしっかりした輪郭のある濃い香りで男系というかユニセックス系
芳香パッドも以前は何回も買ったけど香りは直ぐ飛んじゃう
日本のアルファロメオだけの香りなのか海外では聞きません。
今は香り付けより消臭が流行ってるみたいだけど球露屋のアルファはガソリン臭が
まだ少し残ってますから消臭より香り付けって事でチョット優しいけどしっかりした香り
そして安い前から使ってるこれをアルコールと水に混ぜたパッドに湿らせて車内に投げてきました。

柑橘風な香りも混ざってるけど濃いめの香り
薬用柑橘系ハッカ臭も好きなんだけど秒速で飛んじゃいます。
ブルガリブルーは香り持ちが良いです。
芳香剤買うとほとんどが○国製でチョット白けちゃうのでこんな事してます。
濃すぎると嫌みな香りになっちゃうから要注意です。

2017/03/07
運転が下手なのが前提なんだけどFRと比べてFFは後輪が後から付いてくる感じで
真っ直ぐ入れたつもりがお尻がハンドル切った方向に残るんですね(今更)
ハンドルに癖有るFRベローチェにカラダが慣れている事も有り相変わらず駐車場に真っ直ぐ停まれません。
初心者より下手ッピになっています。

プチ散歩ドライブ帰路でガソリンスタンド行くと”おはよう”って牛乳配達の人
”どもっ”車換えたんですよね、イヤイヤ色々有って渋々仕方なく買い換えたんですよ。。
渋々ねぇ〜(笑)そんな会話をしながら入る入るガソリン60リッターFUELメーター半分チョット下
最近燃費気にした事無かったけどオイオイ5K位しか走ってないって
初代ローターリーみたいじゃん、でもローターリーは高速走ると15Kとか走るんですよ。
無駄なブリッピング空ぶかしが多いかなぁ?
引っ張るのが楽しくてチョット乱暴運転だったかもしれません
駐車場工事も終わり暖かい日に幌内張補修に洗車をしようと手ぐすね引いてます。

2017/03/06
やっと自宅前に愛車が戻ってきました。
丸3日でセメント大丈夫って事で愛車持ってきました。
セキュリティーカメラでマイカーが見られる所に無いと何も無いけど
不安でした、これからチョコチョコ改悪になるけどイタズラできそうです。
念願の洗車も近日中に天気見て実行です。

2017/03/05
今日は終始オープンで走ってきました。

公園駐車場にて
アルファの良いところは”オープンにしてるぞぉ〜!”感があまりないところ
昔のタルガのような感覚なんです、ベローチェも車内が狭いのでオープンにしても
解放部がだだっ広くならず凄くオシャレに収まるところが好きでした。
チョットスピード出すと風切音がしますね、贅沢になってきたかな
相変わらずキッー音は時々してるけどブレーキじゃ無くてハブかな・・
サスペンションかなぁ〜 アルファロメオ不具合素人判断で今まで当たった試し無し
幌動作のロールバー干渉もまだあるけどテフロンテープでもロールバーに巻こうかな
今はビニールテープグルグル巻いてます。
モッサリとした開閉動作は約30秒、他車のコンバーチブルからしたら超遅いし
信号待ちオープンなんて絶対無理ですね。
ノロノロと動く様を見ているのも楽しいですけどね。

2017/03/04
納車以来初めてのオープンエアーで公園から帰ってきました。
不安だらけなのに素直に幌は動作しオープン
ベローチェとは違う感覚です。
フロントガラスが寝てるから顔が出ているような気がしますが
空気の流れはそうでは無いみたいでフロントからの乱流はなく
今まで使っていたクリップ無しでも帽子が飛ぶ不安が全くありません
嬉しかったのは後ろからの乱流が少しあるので夏場は気持ちいい感じです。
小さなサンバイザーは全く用を果たさず飾りなので晴天時はつば付きの
帽子が必須になります、長身ドライバーの宿命ですね。
真冬でもオープンイケる感じです、オープン時のスタイルと風の巻き込み
は十分ノウハウのあるアルファーロメオの成せる技かもしれません
シートヒーター不要というかベローチェで慣れてるのでしょうね。
エンジン音がオシャレでついついエンジンブレーキ時のブリッピングが大げさになっちゃいます。
気が付くと昔の癖が蘇ってる感じです。
駐車場で幌閉めも素直に動作して完璧、ロールバーに多少干渉するけど恐怖のバキッ音は
ダンパー取り替えてから有りません、今後破れた内張の補修も行います。
115系スパイダーのオープンエアーの気持ちよさとはまた違った感覚です。

何とか工事も終わりました、お隣のスロープは綺麗に揃ってるけど
球露屋側はコンクリートスロープにゴムスロープに。。性格が出てるかな

プロの処理は綺麗です、3日くらいは放置しないと駄目みたい
鬼門のマンホール部は少し下げてもらいました。

スロープに乗る前に鼻面を擦るので逃げてもらいました。
以前水栓にマフラー引っかけて折った事もあります(シルビア)
現在は面一になりその問題も無くなりました。

猫はわかっていて歩く、ニンマリしてるのかなぁ〜

うちの老猫はご主人様に似て引きこもりだからノラ猫のイタズラです。
まだ柔らかいときにわかってて歩くって工事の人も言ってました。
楽しいマーキングだけどお隣さんの所にも足跡が・・・・・

2017/03/03
そんな苦労してるなら日本車買えよって言われます、良く言われます。
昔から頭にこびり付いちゃった輸入車憧れトラウマがあります。
唯一中古車なら何とか清水から飛び降りれば手に入れられるイタ車アルファロメオ
新車なんて一生無理だけど少しでもイタ車オーナー気分を味わいたい
オヤジ、ジジイのくせにチャラい性格がそうさせてるようです。

初めてのスナップ、勿論バック苦手、できないから頭から突っ込んでます。

ブレーキダスト掃除したけど加速時キキッ音は消えず・・
普通に走ってるので様子見って感じです。
チョット調子にのるとキキッ音、優しく乗れって事かなハブかな? ブレーキかな?
何となく香ばしい匂いも・・・・マフラーが焼けてないかな。。
そんな不安を抱きながら運転するのが快感になっちゃってるのが困りもの
旧車ノリの方には、少しはわかってもらえるかな

2017/03/01
3月いっぱいかかる工事が終わったら(随分先です)
走行中キーキー対策にもならないと思うけど

これでキャリパー周りを掃除しようと思います、吹き付けるだけですけどね
欧州車のブレーキとローターは減る減るホイルは直ぐ真っ黒です。
チョットハンドルを動かしたり加重変動でと時々キーキッ音がします。
ブレーキなのかなぁ??違う所じゃ嫌だなぁ〜

今更ですけどCDに入れたMPは聞けるしナビもテレビもラジオも・・ハンドルスイッチで使えるし
便利になったものです、弱電界地域のカーテレビなんて夢でしたけど地デジになり夢は現実となりました

チョット前は大きなダイバーシティーアンテナ付けてもノイズだらけで見れたもんじゃ無かったです
高速でアンテナ剥がれてブランブランした事もあるし塗装がはげちゃった事もありました。
携帯のハンズフリー設定も出来るみたいだけど浦島状態なのでまだです。

2017/02/28
加速ハンドリング時の”キッキッ”引きずり音?? 気になるなぁ〜

ご近所の屋根付き車庫はありがたいけど資材も無くなったのでまた工事が終わるまで
契約場所に駐車することにしました、天気が悪いときはハーフカバーしています。
今日は近くの公園までプチ散歩ドライブしてきました、とても短い距離なんだけど
悪夢が蘇るところはシフトダウンして加速しやり過ごしています。
”あれっ”変な運転してるなぁ〜とか思うと以前はゆっくり走り車間開けてました
お先にどうぞ精神でゆっくりノンビリドライブを楽しんでいましたけど考えが変わり
特に高齢者、全く後続見てないのでサッサと追い越す事にしています。
愛車を潰されました経験者ですから偏見などではありません。
通勤で飛ばしている若者ドライバーと走っている方が安心感があります。
サッサと抜いてくれますからね。
自分も高齢者予備軍だけど車をタダの足と考えず若者に嫌われない様
遊び心を大切に運転を楽しもうと思います、明日は我が身かもしれないですからね。
相変わらず何年経ってもバックと車庫入れ幅寄せが凄く下手な球露屋です。
車愚痴はココでぼやかしてもらいますけどご勘弁を

2017/02/27
本格的に掘られた駐車場

下水管が途中から斜めになっていて苦労してるみたい
それにしても仕事早く手際良いので感心しちゃいます。

汚れてるので余ったリアルカーボンラップしてみました。

切れっ端だから十分伸ばせず汚いけど遠目で見ればOKかな

下手です。

2017/02/24
月極駐車場の大家さんがお仕事で使ってる車が故障
荷物下ろしたりレッカーが来たりと駐車場使うって事で自宅の使ってない屋根付き
駐車場使ってくださいって・・ラッキー球露屋宅も屋根付けたいなぁ〜
いずれにしたって工事が終わらない事には何もできないんですけどね

縦横に大きな溝が掘られ砂で埋めてランマで固めてあるけどアルファーは
入れない方が良いって・・・
昨夜に撮影、プントは入れちゃいました

ゴム製のスロープはサンダーで削り高さ合わせたけどまた高さが変わっちゃいました。
ダンプやユンボが出入りしたから買って3日目につぶれていました、まいったなぁ〜

2017/02/23
ロタ乗りのお友達の周りには・・・なんでスパーカーが多いのよ(笑)

そんなハイソな環境なのかぁ〜(自爆)

2017/02/21
白煙が出たというか噴き上がったというか。。。火災寸前のロータス

新車で直ぐ峠攻めてクラッチを飛ばした異国のお友達、クラッチ交換で直るようです

日本のエンジンだから慣らしなんて不要だぁと思ってたけど(お友達も自分も)
クラッチの当たりまで・・・・考えませんでした。
廃車してメルセデス買うなんて言ってたけどロータスは楽しいみたいで蘇生させるって
球露屋が愛車潰したときに一緒になって怒って悲しんでくれて
好きなだけCLS乗ってて良いよって言ってくれた余裕のお友達です。
ロータスはメルセデスみたくタフじゃないですよ〜(笑)
球露屋も元気が出てきました。

番外編
モンキーなドカちゃん画像をもらいました。

何だぁこの遊び心、走ってたらドライバーに親指立てちゃいたくなります。

”球露屋はバカだなぁ〜”って笑っている常連様いるでしょ
常連様の中にはプロの整備工場オーナー様もいるんですよね。
ご近所だったら毎日愚痴りに行けるんだけど悔しいなぁ
それに組み立て工場のオーナー様もお客様にいるし・・・車高10mmくらい
上げるスペーサーご近所だったら作ってもらいたいなぁ〜
いずれにしてもご近所だったら年中行っちゃうから迷惑ですね。

工事もしてるし強風で寝不足でドライブにも行く気無し、ほこりだらけの愛車の
ハーフカバーはパタパタしてる、木曜日に自宅駐車場を掘り起こすそうで
仮説駐車場と月極駐車場に愛車達は移動、目の届かないところに置くの嫌だなぁ〜

2017/02/20
皆さんご存じでしたか? 今は無いみたいだけどアルファロメオやフィアットには
シート下にフレグランスパッドがバンドで留まっていました。
柑橘系では無くずしりと重い香水系の香りがフィアットとアルファロメオにはありました
乗せた人からシャネルの香りがするって言われました。
色々調べてみるとシャネル????とか言う香水系みたい真偽は定かではありません。
日本向け車だけに付いていたのか? 今は無いみたいですね。
好き嫌いがあるみたいだけどプントにも156にも同じ香りがついてました(後に交換したりね)
遊び心有るなぁ〜と当時は思いました。
ガソリン臭が完璧に消えずそんな事を思い出した次第です。

走行中にハンドル切ったりすると”キキッ”とブレーキが鳴きます。
多分ブレーキパッド、ハンドリングが絡んでるとなるとフロントかな?
引きずってる感もなくロックしてる訳でも無くわからない?

フロントブレーキパッドもあるし・・減ったローターの耳に干渉するのかな?

リアもパッドまだありそうだしこっちもローター耳が引っかかるのかも
老眼と近眼と乱視で見えないからデジカメ撮影しました。
見ても撮影してもわかるはずもないですね、このパッドが減ったらローター研磨かな
しばらくは大人しく静かに運転です、先立つ物が全くないんです。

ベローチェ仕様となったカラダはすき間風は当然ヒーター効くも体は温まらず
寒さに耐えてオープンドライブ毎日異音を聞きながら次の整備を考える
無茶な運転はせず終始ジェントルに異音と共にカーライフを楽しく過ごしていました。
一方939スパイダーは、難あり中古車ながらオートエアコンでカラダはポカポカ
エンジンは軽やかに回るし気がつくと・・ベローチェの倍のスピードが出てる
マフラー交換で辛うじてエキゾースト音が聞こえる様になったけど静かなので
研ぎ澄まされた耳は超敏感で加速時やハンドリング時に”キッー”と言うブレーキかキャリパーか?
引きずり音がする、パットもまだ十分なんだけど音楽流して聞こえない振りしてます。
ブレーキはガチ効きするけど粉が凄く出るのでホイルは直ぐ真っ黒です。
燃費は気にしてないけどガソリンの減りは早いみたい聞くところによると7K位
こんな時代遅れの体じゃ今の日本車とか絶対乗れないでしょうね(静寂が恐怖)

2017/02/19
休日なのにいつも工事をしている監督が来て自宅駐車場も全面的に
カットして配管をし直すみたいアスファルトかコンクリートになるようで
嫌でも愛車が見えるところに置いておけないみたいです。
仮説駐車場は遠いし環境悪いので早速ご近所の駐車場の契約に行ってきました。
一番奥の角地に決めました、出入りは面倒だけど目立たないし家に囲まれてるので
少し安心かな、田舎の駐車場は広くプチ整備する時良いかも

昨日の工事が終わり人目が無くなったところで先日交換したゴムスロープの高さが少し高いので
チマチマカッターで削っていたらお隣さんがサンダー有るよって貸してくれたのでAmazonで砥石だけ
何種類か購入し。。借りたサンダーを見ると買った砥石と同じ物が付いていたのでそのまま使わせてもらいました。

職人が使うサンダーは強力で周り一面ゴムの粉だらけ水をまきながら掃いては捨てを繰り返してこんな感じになりました。
北風で舞うわ鼻の中は真っ黒だし洋服も真っ黒になりながら何とか完了

工事中のマンホール周辺、まっすぐ侵入するとフロントが砂利に突き刺さります。

お隣さんとの関係はこんな感じです。

平和だったのに・・・今じゃ家の前はこんな感じでギッチャギチャ
納車の時から始まった工事はドンドン拡張、半日で愛車は真っ白だしもうあきらめです。

2017/02/18
アルファ159乗り様からうちのブレラもガリガリだよってドノーマルでも
普通にガリ(都内)一応スポーツ車してるから車高は低めガリは勲章と考えてるって(笑)
元気付けられました、都内でもそうなんだから。。。田舎じゃ更に有るわね
ゴム製スロープにしてもチョットスロープが高さがあるので工事が終わってから

チマチマカッターで削りました、お隣さんがサンダー持ってるって言うので
カーバイトプレート買ってサンダーお借りして削ろうと思います。

こんな感じで工事しています、削っています。

さすがにプントは数百メーター離れた架設駐車場に移動しました。

アルファロメオ115系 強化リビルトセルモーターご紹介中です。

モーターが大きいです、メカニックは付くっていってたけど・・・・

2017/02/16
工事している人はテキパキしてて帰るときにはいったん穴を埋め通行できるようにします。
職人は手際良いですね、プロ仕事、穴開けて配管直して最後はアスファルトで埋めるみたい
でも道全体をアスファルトするのは入札の関係で他の業者みたい役所仕事ですね。
年度末工事って国道だけの風物詩だと思っていたけど我が身になると嫌ですね。
終わりがけにチョコッと話したらシトレン乗りの職人さんでした。
”お互い癖有るの好きなんじゃん”笑っちゃいました。

オーライオーライじゃないよ、前を気にしてるんですけどね。
右には看板、左はダンプ、親切なのはわかるけど
そんな角度でバックするとガリます・・・案の定ガリました。
バンパの下はガリガリです、回避ハンドリングができず今回もバックオーライで
ガリガリ・・・(涙)

今日は凄く天気良くて気分良いので工事中だけど避けながら駐車場から出してプチ散歩ドライブ
行ってきました、顔見知りの柴犬散歩のおばさんに”今度もあっちの車”そうです。
”好きなのねぇ”でも慣れないから駐車場白線の真ん中に停めちゃいました”大丈夫よ”
”ココいつも空いてるから”そんな名前も知らない人とチョコッと会話が心地よい
前を走るトレーラーもノンビリ走行の帰路、天気が良いと全てが丸いって感じです。
今日手が空いたらバンパー下にガリよけゴムシートを貼ってあげようと考えてます。

脱脂してペタペタ貼っていけば良いみたいで・・・

こんな形状をしています。


2017/02/15
幌ダンパー、マフラー等の取り付け状況は極貧イタ車生活でもご紹介しております。
ダンパーやマフラー欲しい方安くは無いけど予約承ります。
(予約販売為替状況にて価格変動します)

納車の時からわかっていたけど言わなかった、サイドマーカーに水侵入
曇っていたのでわかっていたし、オプションの1万円クリーニングしたけど普通に汚れてるし
元旦正月1番客だから大切にしてくれるかとササッと商談支払い完了まで済ませたけど甘かったかな
1ヶ月保証付けても自宅前工事で車出られないし・・舞ったほこりで傷だらけだし
アスファルト剥いじゃってるからホコリが凄く洗車も出来ず・あと数日で保証も切れます。
乗った距離は100K位かな・・
いずれにしても日本車じゃ考えなくて良い事ばかりです(ガソリン漏れ等)
そんなわけで透明サイドマーカーは溶着部から水が浸入綺麗に剥がして接着剤付けて
クリップで押さえて数時間後
クリップの力で劣化したクリアーサイドマーカーはヒビだらけになっていました。
同じ物を純正パーツで探すと驚愕のプライス、こりゃ駄目だって訳でイギリスより
スモークサイドマーカー買いました。

スモークはあまり好きじゃ無いけどOEM品の方が安いのでコレにしました。
純正品は金属だけどOEM品は樹脂でも構造は同じです。
隙間からコンビニ袋とか釣り糸とかプラバン差し込んで押さないと取れません

こんな構造です。
939スパイダー、ブレラは同じ物が付いています。
交換したら極貧イタ車生活でご報告いたします。

2017/02/14
後続車も記録できるドライブレコーダーでも考えようかな・・

隣市までドライブ通院、何となくキーッって時々言うけど?? ブレーキ引きずってるかなぁ
軽度なキーッ音だから様子見かな帰路は渋滞、プロトラックの後ろを走っていると蛇行して
球露屋より一回りも上と思える爺さんが車間を縫って走ってきます(怖い)
ハンドルに顔が付くくらい近づけて元レーサーかな
今度はピタリと後ろを三○のガンダムみたいな車、やはり球露屋より年上の爺さん
別に競争しないししても負けるし渋滞してるし異音を聞きながら走ってるのでそってしておいてくださいな
ウインカーも出さず車線換えてトラックの前に入りました大きなウイングが格好良いピカピカのラン○ーかな
巡航で走っているプロトラックドライバーのスイッチが入ってしまったようでビッグホーンが鳴り響く
年寄りしか出てこない話でしょ(自分も爺)恥ずかしい事です。
若者が乗るドリフト仕様のカリカリチューンした車は流れに併せてゆっくり走ってるのにね。
かぶり気味でアクセルワークが大変そうだったけどジェントルな走りと羨ましいエキゾースト
若いときに愛車で楽しまなかった年寄りが今頃覚醒したのかなと思っちゃいます。
後車や側車の挙動を把握したり運転手の顔を見て自己防衛してる今日この頃
駐車場に置くときも離れて空いてるところに駐車です、帰ってくると同じ考えの車が列んでいます(笑)
それでももらう事故だって有りますから皆さん気をつけて”FUN TO DRIVE”
実際高齢者ドライバーに愛車潰されてますからチョット愚痴り気味になりました、ごめんなさい・・・

2017/02/13
939スパイダー乗りにはわかると思うけど中から幌の関節を折らないと動き出さない症状が・・
色々考えてシリンダーについてるオートセンサーがずれたのか・とかストッパーゴムの位置か
頭こんがらがってちゃってパニック、落ち着いて今日再度動かしてみると凄く滑らかに動いてる
何事も無かったように動いているじゃん、可愛くなっちゃう瞬間です。

ロールバー頂点には軍用黒テープでグルグル巻きにしてます。
開閉動作はササッと動くわけでもなくゆっくりと見せつけるように動く様は何とも
楽しいです。
多分昨日は凄く寒くて作動オイルも重かったのかな?と思っています。
恐怖の”バキッ”音と共に動く幌には嫌な汗が出ますけどそれも無くなりました。
でも今まで擦ってたので内幌破れて金属が出ているところは後に修復予定です。
ダンパー交換も逆さまに付けちゃったけど良い感じです。
ご報告と詳しい画像は極貧イタ車生活で・

実は昨日から流血戦しています、幌のダンパー取り替えたり・・・
直してるのかぶっ壊しているのかわからない状態です。
落ち着いたらご報告致します。
そんなわけで指に怪我するし体は痛いし・・プチDIYが大事になっちゃってます。


2017/02/12
日曜だから郵便配達はどうなのかなぁ〜
ヨーロッパより部品が届く予定だけど風が強いと幌開けたりがチョット嫌ね
幌持病解消のためOEMダンパーを買ってみたんだけど合うかどうか?取り替え整備が
ど素人球露屋にも出来るのか・・です。 939スパイダーの幌で悩んでいる方多いと思います。
ロールバーとの干渉が軽減されれば嬉しいんだけど
既にダンパー欲しいとアルファー乗りから言われてるけど物が合うかどうかハッキリしたら
ご報告いたします、ディーラーで注文(2本)するより安いですからね。

2017/02/11
プチドライブ散歩、アクセルが航空用語だけどフライバイワイヤー何ですよね。
ワイヤーリンケージではなくサーボドライブ
慣れないんです・アクセル踏んだときの初動に凄く違和感を感じちゃいます。
MTなので日本車のように少し踏んだだけでドンッと前に出やしないけど
ワイヤー駆動のキャブ車とは違うんですね(当然かぁ)
それでも日本車と違いアクセルとエンジン回転の関係は意図的に初動を鈍くしてる
ので凄く助かっています。
このプログラムを換えて少し踏んでも日本車と同じ様に回転を上げる装置まで有るようで・
古い車しか乗ってないから気がつくと浦島状態です。
急勾配で勝手にブレーキ踏んでる事にも驚きました・マニュアル読むと勾配6%位から
そんなシステムが働くようで・・8年落ちの車で既に犬星です。

2017/02/10
風強いけど天気良いので羽生市公園に行ってきました、相変わらず運転はぎごちないです。
インパネにオレンジ色の雪の結晶マークが出てる?? 時間が経つと消える事から
多分エンジン冷えてるときに点灯するみたい、それと何気にハンドルのリモコンを
無意識に触ったらFMラジオの音量が爆音パニック・・でした。
ナビが入ってるから多分ハンドルリモコンアダプターは、付いていないと思い込んでました。
設定するとハンドルで操作できるようになりました。
まだまだ前オーナーの環境を引き継ぐ事は出来ていません全部は無理でしょうね。
エンジン音が心地よく良い感じだけどSr4と違いノイズが少なく静寂だから
チョットした異音が気になってしまいます、Sr4の時は異音だらけでその音を聞いて
安心していたところが有りました。

2017/02/08
何か消化不良な専用ハーフカバー

しっくりしません、風でロックしてたたまれたサイドミラー部は外れてパタパタ

こんな感じですよ、青空駐車のスパイダー乗りは少ないでしょうし時々使うくらいなら
気にならないかもしれませんけど球露屋は青空駐車・・・・気になるんです。
カバーがパタパタあげく工事で埋めただけの道からほこりが舞い上がりこすれて傷だらけです。

トランク開けて4カ所毎回とめるんです。
ハーフカバー歴7年の球露屋、フルカバーをカットしてハーフカバーを作った事もあります。
アメリカ製の特注ハーフカバーが絶品過ぎたのでそのギャップに耐えられないだけかも
予備も考え。。
一方中国製のチープなカバーを何種類か買い込んで試すとコレがちょうど良い感じ

パリパリの安物カバーだけど。。。あれっ良い感じ
横は吸盤でも縫い付ければ良いかな

グルッとゴムベルトでとめればトランク開けなくても良いみたい
気が利いた事に布ベルトとフックが付いているけど大きな樹脂フックとゴムベルトにしちゃえばOK

予備にと思ってたけどこっちが本命になる感じです。

北風が強くプチ散歩もしないでドライブだけで終了の今日
エンジン音しか聞こえない車内(当たり前)でチョットしたキシミ音とか
走っているときのわずかな返し音やタイヤのロードノイズとかが凄く気になります
嘘でしょって感じです。
エンジンから聞こえる異音やきしみ音は勿論、ほとんどの金属異音を把握して乗ってた
前車とは次元が違う、大きな図体にまだ一体感は感じられず乗せられているって感じです。
まだガソリン臭の残り香がありますが随分とまともになってきました。
マニュアル操作はぎごちないけど昔を思い出し楽しんでいます。

2017/02/07
未使用・・・35年前買ったウイルソン・チタンコート

ラベルのポルシェも今じゃビンテージカーかぁ〜 白専用という事は
水垢だらけのRX7に使おうと当時買った物かな
瓶ボトル何か捨てられない、青春時代の忘れ物を発見しました。

昨日付けたマフラーが少し下部バンパに当たるのでボルト緩めて調整しました。
交換作業を終始見ていたので直ぐ出来ました。

プチドライブして帰ってくると工事してます・・・
こんどはいつも路駐している老夫婦の家で足場組んでます。
三角版の一つも建ててくれれば進入しないのになぁ〜
バックして切り返して2台の車待たせちゃって・・もういや
それでなくても毎日路駐してるし若い人より聞き分けの無い老人は
聞く耳持たず老害状態近づかない関わらないでくわばらくわばらが一番の
自己防衛ね。

2017/02/06
Ragazoonマフラー付けてきました。
取り付け時だけど素人球露屋も手を貸しました(持ってただけ)

片方はすんなり付いたけどもう片方の切り欠きが少し合わず削ってもらい装着

Ragazzonマフラーはトランクに入ったけど純正のマフラーはまるで
でかい壺みたいで助手席とトランクに何とか押し込んで帰りました。

ジャッキアップ時に下回りもよく見てきました、ガソリンが漏れていた痕跡
がシミとなってアンダーカバーに付いていました。
大きな錆びも無く綺麗だったので一安心、愚痴を聞いてもらいながら1時間
かからず終わり帰宅しました。
排気音は・・・凄くオシャレな音になりました。
全く興味の無い人にも不快を与える音ではなく許せる音です。
勿論音圧は上がり乾いた低音、高回転時に低音の中に高音系も混ざり良い感じでした。
これでアクセルとクラッチ感覚が音でわかるようになりました。
ジェントルな音で取り替えて大正解でした、少しだけど軽量化にもなりました。
荒削りな仕上げだけどさすがのイタリア製、イタリアサウンドを楽しめそうです。
このマフラーは2.2JTS専用で太鼓容量が小さいです、V6 3.2仕様は値段も高くなり
太鼓容量が大きくなります。
兼用ではなく2.2専用って所も気に入ってます。


2017/02/05
納車から数回しか乗ってないのに。。小傷だらけって・・
工事の粉塵はまるで研磨剤のような感じです。
明日Ragazzonのマフラーを付けてきます。
春になるまでにオープン動作が滑らかにすることも課題です。

2017/02/04
風でハーフカバーはパタパタするし工事で白い粉は積もってるし・・・
我慢できず軽く拭きました、バケツには砂のようなヘドロのような粉がたまっていました。
ハーフカバーも真っ黒です、年度末工事でもお仕事だから我慢です。
序でに地味なクワドリ貼りました、グレーの三角にクワドリです。
わざわざイギリスから買ったチープなステッカー理由はこれです。

左側

右側、茎の位置が左右で違うでしょ、こんなの見ないけどね。
変なところが気になるジジイって事で・

オイル交換は見事に失敗してるみたい(汗)チョット多めだし
汚れたオイルを全て取り切れてなかったから既に真っ黒って。。まいったなぁ
3000K乗ったら下抜きしましょ
バッテリーも何となく元気ないから充電です。

HELLAのバッテリーで1年前に交換してるからまだ大丈夫かな
あまり乗らないしエンジンかけないでナビとか触ってるからそりゃ減るね。

2017/02/03
もう16時だけど工事の振動は朝から続いてもう限界、北風が強いけど
外に出て強く閉めないとロックしないトランクの調整してみました。

少し緩め方向に移動して軽くなりました、洗車や雨の日走行でトランク内に水が
侵入しなければOKかな
中古車って色々有るよね・・・まだまだ色々有ります。

球露屋は航空機関連の仕事していたのに飛行機乗ったのは2回のみ今後も乗らない
会社の出張で乗ったのが1回、昔グライダーに乗ったのが1回のみ、海外など無縁
他国語もまったく無縁で日本語も危なっかしいそんな状況で”外人みたい”って言われました。
前置き長いって・・・
駐車場は必ず前から突っ込むしバックは大雨でも顔出さないと落ち着いてバックできない
外人さんに多いんですってね、セダンに乗るようになってからそんなカラダとなりました。
サイドミラー、バックミラー全く信用してません・・

公園駐車場にてって在り来たりの画像だけど凄く感動してるんです。

まだ慣れないので走りながら撮影は無理です。
無理な体型をしなくても座ってられる、車にカラダを合わせる事無い
長身(190センチ越え)座高だかの球露屋がコンバーチブルに普通に乗れます。
今まで経験した事の無い乗り心地なんです。
長身座高だかのドライバー共通の悩みだと思います。
メーター類は皆ドライバーの方を見てる感じ、助手席は退屈でしょう。
また自宅近くで大きな警報音が鳴りました。
これって自宅近くになるとナビが知らせているようです。
なにやらマイクが付いていたり不明な小型アンテナが付いてるし? ハンズフリーかな
全てを把握することはまず無理でしょうね、今のところ普通に走って普通に止まれる
からOKです、改造コペンに後ろ付かれたけど終始安全運転でした。
6速で2000RPM越えると80K越えちゃいますね。
直噴2200cc良く回るエンジンです。GM系、オペル系、アルファー系の味付けです。

2017/02/02
ディーラーってこんなに親切で感じ良かったかなぁ〜

終始親切に対応してもらい気分良かったぁ、まぁ無茶言わないで緩く楽しく
乗れればOKという事を忘れないで相談すればお互い気分も良いって事ですね。

あとはバキッとロールバーに当たって擦りながら動く幌はダンパー交換で
改善するんでしょうか? これは自己責任DIY予定です。
ディーラーは改善しないって言ってた・・・・

2017/02/01
不便なところが好きになってきたアルファ
ドリンクホルダーが無いってスパイダーS4も156もローバーもそうだった
車中で彼女と缶ジュースなんか飲むなってことかな? でも156の時はクソ高価な
ドリンクホルダー付けてましたけど・・156下取り価格よりドリンクホルダーと
カーボンマフラーカバーの方が高く売れたという笑い話
今回のスパイダー939もドリンクホルダーが無い、それと灰皿が笑っちゃう大きさ
1本吸ったら灰だらけって小さな物なので車中禁煙としました。
ヘビースモーカー球露屋の苦肉の決断です、灰皿のある公園で吸いなさいって事ね。
缶ジュースはやめてカフェで過ごしなさいって事ね(クリスタルガイザーは必須ですけどね。)
コテコテはやめて最低限Ragazzoマフラーとクワドリマークは近日中に付けようと思います。
入荷して出来そうだったら自分で幌のダンパーを交換予定です(合うか不安)

156は最高に調子が良かったんですけどね。
ネットから勝手に引っ張ってきた画像
海外のアルファーの集いかな

まだ手前から2台目に目が行ってしまいます。
ブレラスパイダーも今風の車となったけど可愛がってあげようと思います。


2017/01/31
愛車は工事でホコリが積もってました。
工事の合間を見てプチドライブに行ってきました。
昔に染み付いちゃった変な癖が蘇りクラッチミート回転数を凄く高くしちゃいます。
RE軽量フライホィール車や軽のターボワンボックスのMT癖でミート回転数が高いんです。
全くカラダ動かさない球露屋にはMT操作は唯一良い運動です。
帰宅時にチョット突っ込んで曲がったら大きな警報音がなりました? ビックリ
スリップコントロールの警報のようでしたけど何も表示されないので
わからない、エンジン音が静かで気持ち悪いから早くマフラー交換かな。
S4より20センチも幅が広くなりドア全開するとお隣のクルマにぶつかる
ドアは厚く重いから開け閉めが面倒だし注意して慣れないと・

アルファロメオ939の幌開閉でロールバー擦る持病中の持病
OEMのダンパーを買ってみました、合うかどうかわからないしWEBで交換してる人は
プロか半プロの職人技持った人だから簡単に交換してるように思えるけど
品物が入荷したらDIYで交換してみようと思います、どうなるか人柱しますね。

2017/01/30
自宅前工事中でクルマ動かせないのでスパイダーオイル交換しました。

上抜きだからかあまり抜けなかった?? 初めから少なかった??
極貧イタ車生活更新です。

2017/01/29
これダメダメなハーフカバー 使い物になりません。
チョット辛口だけど7年毎日のようにベローチェでハーフカバー使っていた者の意見です。

寸足らずワイパーにマジックテープが止められない。
右ハンドル車用なのか? 風でパタパタするだろうしトランクに4個所マジックテープを
かけるんだけどトランクヒンジに回すと締めるときにトランクがヨジレますけど・・・
この作業を毎日は無理、ベローチェは引っ掛けるところが有ったから良かったのかも
コレじゃ毛布をバサッと被せたほうがいいかな、留めるところがないから無理なのかな
がっかりアイテムでした、以前マーチ用フルカバー買って小さくしてフェンダーにゴム紐ひっかけて
使っていた自作品のほうが断然良かった。
格好なんかどうでもいいからSOFTでササッと被せられる物がほしいですね。
明日は工事が有るので一応養生してみました日本製なんだけどなんだか(がっかり)

既に新車購入した人は一通り儀式として行っているものばかりです
サイドマーカーは初日納車時に曇っていたことを思い出し再接着することにしました。

きれいに見えるけどこの後接着してクリップで押さえていたらヒビが入りました・・

純正はこんな金具だからフロント側から薄いヘラやプラバンで隙間から押して引き抜きです。
イギリスからスモークタイプを買ったのでそれまで我慢です。
日本で買っても1万円でお釣りが来ます。

パワステフルードがちょいと少なめだったのでトヨタD-Uを少し入れました。
早い時期にオイル上抜きオイルフィルター交換予定です、クルマに手をいれると
毎度流血戦になります、どうなることやら・

1ヶ月半振りに軽くドライブ散歩、前の車の癖にカラダを合わせていたので
だだっ広い駐車場に頭から突っ込んでも斜めに停まっちゃいます。
ハンドルに凄い癖がありそれをカラダが吸収しちゃってるようです。
そんな駐車場にカニ目ヒーレーが入ってきたので許可もらい写真撮りました。

良い音してました。

所々に苦労しているのが伺える車でした。

驚愕のナンバーを付けた球露屋スパイダー
可愛いカエル顔からオラオラ顔になっちゃいました。

工事中に車引き取ってきて斜め入りが出来ずこんなガリを作りました(怒)

アンダーカバーもバンパーより低くガリってるし・・・
そんなことより音が静かで知らずに回ってるからコレ最優先かな

ポン付けみたいだけど。。。餅は餅屋に頼む予定です。
走ってみると省エネ狙いのギヤ比じゃなくて扱いやすく素直です。
20年のMTブランクも直ぐ解消できそうかな
ベローチェと違いスピード出ちゃうので注意しています。

2017/01/28
日本語マニュアルが有ってよかった。

英語マニュアルは見ていたけど色々わからないところがありました。
オプションはほとんど装備されていないみたい、最低限の操作しかしないかな
ナビのオープニング画面をアルファロメオロゴにはしましたけど(やっぱチャラいか)

だめじゃん。。自宅前は穴が掘られてます、まだ走りたいし色々セットなどもしたいし
土曜日ですよ、明日も工事、しばらく工事、シッカリガリッたけど
先程はギリギリ直進で駐車場に入れられたけど今は全く無理だしもうガリたくない

口が悪いけどドッチラケ・・です。
車入れ替えも無理です、日光街道帰り道でも年度末工事してたなぁ〜

バンパー下ガリました・
ディーラーより車引き取ってきました。
FUELポンプ交換、グリル交換、アンダーカバーネジ、自動幌整備でした。
幌はシッカリ持病が出ていてロールバーカバーが擦れて減るくらい当たっています。
手で少し避けてあげないと駄目ね、コレはダンパー、ゴムベルトなどを交換しても
治らない持病。。ロールバー短くしちゃえば良いんだけど手で補助してあげよっと

下ガリったぁ。。。工事なんとかしてくれ
いつもならお隣のスペースを利用させてもらい斜めに入り込むのに
今日は工事しててコーンが立ってるのでまっすぐ侵入ガリガリ・・・・もう嫌だぁ
真ん前で工事中だから写真撮ったりいろいろ点検したいけど数日無理っぽい
勘弁してくれ、散歩にも行けないや。
操舵感は癖なくすごく素直です、途中ガス欠ランプが付いたのでセルフでハイオク
口切り一杯入れず程々で67リッター入りました。
今の車に比べたらウルサイと思うけど球露屋には静か過ぎて気が付くと3速あたりで
引っ張っちゃってます、クラッチも素直です、20年以上のブランク有るけど普通に
帰ってこれました。(ガリッたのが痛い)
これからスパイダと珍道中始まります。

2017/01/27
チョット暖かいので軽くプントの掃除
動かなくなると青くなるのに動いてる時は掃除全くしません
塗装は劣化してボソボソしてるし。。プント買い替えを考えていたんだけど
急遽アルファが先になりもう少し踏ん張ってもらうことになっています。
数日前から球露屋周辺の水道工事が本格的に始まり車は近くの田んぼに置いてくれって
へっ! アルファ修理から戻ってきても何も出来ないじゃん・・・ブータレ
でもまだいつ上がるかも連絡無いからまぁ良いかぁ
球露屋の行動は超行き当たりばったりでミスが多いんです。

アルファ乗りなら楽しい漫画

アマゾン電子漫画も購入したけど続編ないまま廃刊かな?

ゾクッときます。

顔は同じだけどサイドミラーに写るのはブレラね。
この漫画はクワドリフォリオ、Lotusをメインに書いてるSPEED HEAVEN
どちらもゾクッと来ちゃう漫画で唯一買った漫画かな

やっぱ車より先にヨーロッから届いちゃいました。

Ragazzoマフラーです、2.2用です、3.2用は太鼓がもう少し大きく
価格も高いです。

厳しいユーロ規制対応品なので日本の車検ももちろんOKな音控えめマフラー
日本製品と比べて作りは荒っぽく・・ステンレスだけど”ガンテツ”って感じです。
繊細さはないけどへそ曲がり球露屋にはグッドチョイスだったかも

吹き出し口はタダのパイプじゃなくて折り返し構造で76ΦX2が勝手違い2セット
てなわけで運転に慣れたら付けてもらおうと思います・まだ先の話です。

車より先に来てしまったその2
クワドリステッカーです、小さめ銀色です、156のときは大きめな純正白系のクワドリだったし
ベローチェの時は純正のエンブレムがクールでした。
今回は小さめで目立たない物をイギリスよりチョイスしました。

アルミ製のモッコリしたものも有るよって言われたけどクワドリの茎の位置ね
右用左用がないみたいだし目立っても嫌ってことでコレをチョイス
なんか貼る前になくしちゃいそうです。

2017/01/26
車より先にマフラーがヨーロッパから届いちゃいます。
下品な音じゃなかったら良いんだけど
コレも後にご報告できると思います。
日本でも消費税入れても20万円以内で買えるようですね。
そんなことよりこの先未知のトラブルに対応できるようにしておかないと駄目なんですけどね。

峠走りが凄く楽しいLotusが・・・・焼けてしまいました。
いろいろ癖ある輸入車経験十分有るのに小型で回るエンジンに一体感を感じる
ボディーが新車なのにアクセルを強く踏ませてしまったようで白煙が上がってしまったと
お友達から聞きました、ミッションからみたい、昔からスピード出すのは知ってました・
信号待ちで煙吹いてしまい怪我はなし球露屋が泣いても何もどうにもならないけど
悲しいです、直るけど廃車しちゃうとか本気で言ってる
住む世界が違うことに・・変な汗が吹き出しました。
大切なお友達が元気で良かった、自分事のように悲しい、ごめんねELISE

大きなオーバルマークがクールなCR
走る事がすごく楽しくなる魔性のLotusなのかも

2017/01/25
おばさんには内緒にしていたんだけど車買った次の日には既に
イタリア製のマフラーを注文しちゃってました。
現状でもとりわけ静かってこともないんだけど貧乏性で。。音が聞こえないと
クラッチ感覚が分かりません、厳しいヨーロッパ規格だからもちろん車検対応です。
Ragazzonとかいうイタリアのメーカー製をヨーロッパより買いました。
運転に慣れてから取り替えるので後にご報告しますね(まだ車はない)

2017/01/24
オイルフィルターが来てもクルマないじゃん・・

フィルター本体を交換するタイプです。

スペイン製OEM品で安価です。
オイルだけは奮発しています、S4が20W50 ケンドル 今回は5W40 ケンドル
を使います、5Wとか言うとホンダのエンジンを思い出します。
S4に5W入れたらダダ漏れだったでしょうね。
因みに今の日本車は0Wとか使ってるんですね、高精度に組まれたエンジンの
成せる技かな、過走行になってきたら5Wとか10Wいれるみたいね。

2017/01/23
何年も前に伊達で買って使ってなかった(ATだったから)グローブが今頃
凄く手汗をかくので必須となりそうです。

取っておいて良かったぁ、

お友達の知り合いで通勤用の足クルマ

MG 綺麗に普通に乗ってますね、写真提供ありがとう
ボーイさんが毎日磨いてくれてるからピカピカだって@@
UKグリーンが似合いますね、この形を見ると目が潤みます。

2017/01/22
Lamborghiniの後でアルファの話じゃ・・何だけど オープン時の巻き返しを嫌う人多いですね。
何で?? タバコ吸うと灰が舞い、直ぐ燃え尽きちゃうけど
ベローチェ真夏のオープン巻き返しの気持ち良さは最高でしたよ

でたぁ Lamborghini路駐 ご近所さんの愛車だそうで日本の球露屋画像アップ許可
まで取ってくれた、お友達に感謝、ナンバー出しても良いよって余裕だなぁ

何も貼られていない・新鮮だけどシルエットと迫力で直ぐわかりますね
デカイなぁ普通に路駐してる
ケツもカッケーーーー!

鈍感な球露屋だけどナンバーは自粛

お国柄右ハンドルですね。
凄い渋滞のなか240Kだよ・とか駄目ですよ(異国のお話)

2017/01/21
オイルはこれに決定、直ぐ上抜きする予定です。
20W-50をベローチェでは使っていたけど今度5W-40です。

自浄作用もあり熱ダレを感じたことがありませんでした(20W50)
それにいつ交換するかルーズで良いんです。
足すことは有るでしょうけど10000Kか20000K位で交換で良いんです。
○○○○ールとか有名ですけどREエンジンでさえ熱ダレを感じましたからね。
ケンドルはオススメのオイルです。

その後ディーラーから電話があり、幌動作は解除でき動くようになったそうで
持病1のフラップ動作も今のところOKみたいだけど持病2の開閉時ロールバーに干渉は
出ているようです、設計ミスなんですよね。ダンパー取替てもあまり改善しないって
幌全取替で180万円だってそれでも完全に治るかわかんないって@@@@笑うしかないですね。
海外フォーラムでも皆言ってるから我慢、それとアンダーカバーのネジが幾つか無いみたい
それとグリルネジも無いみたい、それとガソリン臭は持病のFUELポンプ樹脂部の劣化で
その後お店から連絡があり保険対応、グリルのネジが1個外れていたようで
グリル交換8万円は気の毒なのでやらなくていいスポーツグリルをイタリアから買えば100ドルしないからね。
アンダーカバーのネジ脱落も直してもらえるしチョットホッとしたかな
カチカチ山にならず走れそうです。
ディーラーで見てもらっているので逆に良かった。。
そう考えると中古車ブローカーから買った156は税金滞納されてたけど調子良かったなぁ〜
だから3年で飽きちゃったんだけどね。
アルファロメオディーラーが凄く親切で本当に良かった
それでもはじめは、断られる寸前でした、色々クレーマーがいて見たくないみたい
実際アルファロメオはジャッキアップ一切しませんってタイヤ屋さんもありました。
以前苦い思いをしたそうです、多分ジャッキアップで錆びてて穴開けたんでしょ
それ以降古いアルファーロメオがドックインしているだけで社長から怒られるそうです。
片道1時間弱かかるけど良心的対応してくれるディーラーでよかった
ディーラーだからって完全完璧を求めてはいけません、緩さを許し楽しむってことです。
波乱の球露屋イタ車生活は珍道中にも未だなっていませんからぁ〜
いつも売ってる車種じゃないしわからないしこればっかりはお店に罪ないね。

引き取ったその日にサイドミラーが落ちて・次の日にナンバー落ちて
シートはコーナーリングで外れそうになったりと購入初日から色々出始めたのが
アルファロメオ・スパイダーとの始まりだったけど今回もガソリン漏れやら・・で
納車秒殺ドック入りで始まったスパイダー生活、超波乱のはじまりかな
某大手中古車屋さんもオメデタ球露屋に売ってホッとしているんじゃないかな
アルファロメオMITOとかジュリエッタ買っておけば良いんだけど一度オープンエアー
のチャラさと気持ちよさを味わってしまうと中毒になります。
大きめな安全ボディーになっちゃったから左手を出して運転できないのは残念かな
何れにせよ初運転がERRORアラームが鳴りながらの隣県ドック入り道のりじゃ
落ち着いた評価もできませんからね、文字通りポンコツ珍道中の幕開ってわけです。

2017/01/20
しばらく画像がないのでYouTubeのホッコリアルファ動画でも
音が出るのでVR下げてくださいね。

音が出ますのでご注意ください。
新旧仲良く流すドライブって良いですね。
見覚えのある赤い奴を見ると未だに目頭が熱くなります。
踏ん張れば何とか手に入れることができるイタ車アルファーだと思います。

きったない雑多な汚部屋に使われないハーフカバーが寂しそうにしています。

球露屋ってバカでしょ
そんなのより5W−40のオイルも用意しないと駄目ですね。
頭が痛いのは言うまでもない・・

納車当日からドック入りのスッタモンダ、大手中古車販売店で買って
この有様、日本車と癖も使い方も違うので心配だったらディーラーで
買ったほうが良いですね、そんなこんなしてるうちにディーラーで買っても
良かったかなぁ〜と後悔しているのも事実・・
今日は何年も入っていたチューリッヒを解約して大人の保険になりました。
いずれにしても物がないのに保険解約と申込を済ませました。
車両保険入ったり特約付けたり12等級だから保険料は激高でした。
散歩ドライブだけなので年間5000Kも走らないと思うけど、もしかすると
海岸線を無意味に流すこともあり得るので10000Kで申し込みました。
コレだけで2万円くらい高くなりますね。
お預けディーラードックインの愛車
持病のガソリン臭はポンプ上部の樹脂劣化、幌開閉はリセット処理で
点検と修理で10万円コースかな、もちろん序に軽く点検してもらうことは当然です。
アルファロメオベローチェのほうが全てを把握して乗っていたので安心感がありましたけど
今回は電子装置が色々有るし下回りはアンダーカバーが付きエンジンルームはぎっしり
把握して乗るってことが出来ず不安ですね。
信用出来ないのでオイルも上抜きでDIY交換しようと思います。
ものがないから画像もしばらくアップできないです・・・

2017/01/19
あんたはアルファ乗りだろ、4が嫌って? クアドリフォリオ乗ってて
4嫌いなんて可笑しいぞって天使のナンバーと思えって突っ込まれました。
4がいくつも入ってるNumberがよく当たる球露屋でそんなNumberは記憶に
残っててRX7、プント、ローバー、アルファ156、アルファスパイダーベローチェ
アルファスパイダー2.2と4が1個2個3個入ってる番号だけ記憶があるって。。
何か有るのかもね。

早くも珍道中が始まっちゃいました。
納車日がディーラードック入りの日の巻

アルファロメオ・スパイダー2.2 JTS 待ちくたびれた納車の日です。
写真だけで買ったアルファーは思いの外大きいです。
外観はまぁまぁ綺麗でOKでしたけど
大失敗はシートがオートじゃなくて手動でシートヒーターも付いてないじゃん
がっかりでしたけどヒーターが元気なので気にならないことがわかりました。
手動レバー操作はわかりやすく早く一度セットしたら動かさないから我慢
タイヤもメーカー物で山もまだ少し残ってます。
そんなことより一大事が・・
数秒でアレレっと思うことが・・・ガソリン臭が凄いのです。
直噴だって言ってもひどすぎるわ
アチャチャ、これはブレラ系の持病じゃん@@@@@
それと
契約するときに何度も念押ししたオープン動作、チャラいジジイだから
オープン動作はスムースじゃなかったら返品するよ!って何度も言っておいたのに
いざ動作させるとポンプは回るも全く動かずERROR、何度かトライすると窓が少し
空いた状態でニッチモサッチモブルドック状態、納車で給油したときにFUELリッドの
開け方が分からず油圧計のエマージェンシーワイヤーを引いてしまったようで
ポンプの圧が上がらなくなったみたいです。
赤いワイヤーはオープン油圧を解除する緊急用で一度引くと戻りませんからご注意
こりゃ駄目って訳で一ヶ月の保証を付けたので
早速栃木のアルファロメオディーラーに持ち込むこととなりました。
疲れるわな・・
まさかコレが試運転になるとは思っていませんでした。
20年以上マニュアルに乗ってなかったけどギゴチ無さは有るものの
片道40Kを走ってディーラインしました。
埼玉某所のディーラーとは違いすごく感じ良く、本来なら受けないみたいだけど
事情を説明してもし購入先と金銭的トラブルが合ったら必ず球露屋が支払う約束し
整備をしてもらうことになりました、ガソリン臭とオープン動作フリーズね。
テスターにかければ不具合点がわかるかな。
乗った感じは凄く素直です、重いボディーに2.2Lの直四ながらキビキビしています。
オペルベクトラ系のエンジンはドイツ感だけど味付けはアルファだからヤンチャも
微かに残っています、クラッチ操作も楽でした以前乗ってたRX7軽量フライホイールとは
異次元の操作感でした、それとアクセルは遊びの有るプログラムでいい感触です。
チョット踏むと急加速する加速感が有る? 設定じゃない所も凄く良いです。
エキゾーストはジェントルで静かでした(不満)後にチャラさ爆発させますね。
後ろは全く見えず、バックモニターついているけど
バックが苦手な球露屋は見る余裕もなく顔出しバックです。
特別な加工もなく長身胴長の球露屋が乗ることが出来ました海外フォーラムで
調査しておいて良かったです、長身胴長が乗れるコンバーチブルは少ないんです。
驚愕のナンバー
おいおい。。。。。それありかよ4がいっぱい列んでるじゃん・・・
まじですか・・そんな事あるの??
驚愕の保険
走る前に車種変更をしたチューリッヒ、驚いたことにアルファロメオ・スパイダーは
車両保険に入れません、以前からアルファロメオは悪い車ってレッテルが貼られている
156のときも凄い金額でした、その後更に悪いレッテルが貼られたようで現行スパイダーも
車両保険に入れません、イーデザインも駄目で三井系も駄目かな・・・
セゾンならOKだけど10万円を軽く超えます、チューリッヒは途中で解約して保険乗り換え予定です。
球露屋パンクしちゃう、タバコやめて、小遣い無しで行きますよ。
帰りはタクシーと電車で帰宅、疲れました。
納車日がドック入りの日の巻でした、バカでしょ 

2017/01/18
Lotus話は、まるで自分ごとのように楽しく嬉しくなります。
荷物を積めるわけでもなく、車中で寝れるわけでもなく
維持費や燃費の話は抜きで故障も楽しむそんな車も悪くないですね。
球露屋の極貧イタ車生活もどうなるのか?
プントも一応イタ車、色々直してるけどハンドルの振動が気になる今日このごろ
エンジンマウントかなぁ〜 しばらく様子見です。

2017/01/17
ロタ友が出来たよって・・響きの悪い言葉(笑)

早くもロータス仲間ができたって、これエキシージじゃん

間違いないエキシージだ

ナンバーがEXIGEじゃん、ナンバー買うだけで目が回るでしょ。
右にクラブレーサーとポルシェもフレームインしてますね。
その他遊心満載の名車も入ってるガレージです。
余裕のロタ友さん、画像アップ快諾
遠く離れた日本よりクールな画像ありがとう。

2017/01/16
ロータス・エリーゼ クラブレーサー、高回転までサラッとまわり
3個のオーバーレブランプ?が点灯してからShiftチェンジ
トヨタ(ダイハツ)ベースのエンジンだから安心感もあり回しちゃってるって
シフトチェンジは頻繁にしなくても良い、峠を走りたくなっちゃうって
扱いやすい2ストのバイクのようだってお友達曰く
良いなぁ〜 新車なんだから徐々に慣らすんだよぉーって球露屋よりご存知ね
釈迦説法でした。
画像も有るんだけど特殊なカラーリングだから個人特定できちゃうからパスね。
とか言いながら・・・・

ヤンチャなのに顔が優しいから好きです。
車評論家の意見とは違う異国の地から生のドライブインプが聞けるので楽しいです。
横のマーキングも格好良いんです。
ガレージに合わせて買った車がエリーゼって・・・・

2017/01/15
保守用に保管してあった、アルファロメオスパイダーベローチェ1991の
ドアそっくりあります、サイドミラーも三角窓もパワーウインドウも
全部ついてるそっくり丸ごとのドアで色は赤です。
傷だらけですが全てついています、左右あります。
左右まとめて20,000円で引き取っていただける方よろしくお願いいたします。
フロントバンパー7,000円、デフ一式30,000円錆あり、
メータークラスター18,000円、ECU 20,000円、新品テール18,000円(片側)
マフラーもあります。
全て補修用に保管していたものです。
取りに来ていただける方へ販売致します。
お構いなし愛想なしの玄関先駐車場での引き渡しでOKな方へお譲り致します。
メールでご連絡ください。

2017/01/14
プントのFUELコックがイギリスから届きました、箱ボロボロ

中の樹脂ストッパーが折れて無秩序状態になっていました。
キーが増えちゃうけど新品は良いですね。
ディーラーで手に入るみたいだけど遠いし面倒なのでイギリスから購入
確か30ユーロくらいでした。

2017/01/13
お友達が新車ロータスエリーゼ買った、自分のことのように嬉しいんだけど
なんかソワソワしています。
納車待ちだって良いなぁ〜 球露屋もランク違いだけど納車待ちです。
アルファ・スパイダーベローチェにまた乗りたかったけど5年以上かけて
仕上げた労力を再びとは、どうも考えられず諦めました。

身をもって言います、自分の不注意事故もあれば。全く予期しない理不尽なもらい事故も
あります、古き良き時代の車、道路事情と現代は全く違います。
高齢化日本なのに踏めば走る車時代です、
命が一番、安全に楽しくカーライフを過ごしましょう

2017/01/12
アルファロメオ スパイダー ベローチェ パーツ類販売しております。
全て付いたドアとかもあります、手渡しでも結構です。

電装屋さんから聞いたんだけど、ハーレーもDENSOのセル使ってるし
勿論プントもDENSOのセルモーターなんですけどDENSO経由だと入手できないんですって
日本製部品でも専門店か海外のディーラーから入手するそうです。
面倒なんですね。
確かにドイツから買った部品が日本製だったけど日本じゃ見つけることが出来ませんでした。

朝一発目のセル・・・・何となく良くなったかぁ??
そんな感じでした、朝は重いけど以前より少し良くなりました。

2017/01/11
心配を他所にセルモーターは無事ついて引き取ってきました。
明日朝一番のエンジン始動でセルが悪かったのかわかります。
明日報告します。

マツダロードスターベースのfiat124スパイダー

イタリアに行きこと無く日本国内マツダで組まれてfiatディーラーに納入なんですってね。
約35年前にこれ数ヶ月乗っていたことがありました。
US仕様の124でカセットデッキはいつでも直ぐ外せるようになってました。
ボンネットの2つの膨らみまで再現されていて感動しました。
当時の124は1300ccとか小さなエンジンだったと記憶しています。
真冬にオープンで首都高入ったら料金所で”格好良いね”って言われて気分よくしてたっけ
当時の輸入車は凄く高価で買えるわけもなく借りて走り回ってました。
邪魔だからお前乗ってて良いよ、嘘のようなバブル期でした。

2017/01/10
明日プントのセル交換となりました、型式違うけど・。・・なんとかしてもいましょ
実はアルファよりプントが先に買い換えになるかなと持っていたけど諸事情があり
プントにはもう少し頑張ってもらいます、だってダイナモやらマフラーやらタイヤやら
ブレーキやらエンジンマウントやら諸々新しくしています、ゴム系が全部劣化しているから
大変ですね。 今まで致命的な故障もなく(一度ドナドナ)頑張ってくれています。
不思議と飽きないプントです、現在走行5万キロ強です(買ったスパイダーと同じ)

2017/01/09
プントのセルモーターが届きました。

型式が違うけど調べてみるとコンパチだって?? 本当かな?
近日中に交換予定です。

2017/01/07
今回のスパイダーは幌のオイルが車内に漏れてビシャビシャになったり
フラップモーターが劣化したり鬼門だそうです。
イタ車だもんそんなのどうでもいいことです、チャラい車ですから・・
買う前からわかってる事だからなるべく後期のものにしました。
2008年12月だから結構後期かな、2010年迄有るみたいだけど日本には
ないのか? 見つかりませんでした、その後アルファロメオ・スパイダーの
新型は出ていません、口癖のようにセレスピード(パドルシフト)は鬼門だとか
幌鬼門とか色々言われてるけど156の初代セレスピードも下り坂ERRORでギアが入らないこと
毎度あったけど別に問題なかったし今回も左ハンドルだからセレはなくMTとなりました。
何れにしても5万キロ乗ってる個体だから色々出てくるでしょうね。
直ぐにタイヤ交換、オイル交換、ブレーキも駄目でしょ、そんな間にも
幌壊れたり、電気系壊れたりね。
お小遣いの範囲でチマチマ直すしかないようです。
ハーフカバーは新調します。
あとは納車されてからのお話です、自宅まで乗ってきてもらうから調子もわかるでしょ
AlfaRomeo銘柄で買っているので鬼門トラブル付きは覚悟しています。
どーでもいいけど中古車なのに納期が凄く遅いです、新車じゃ更に遅いんですよね。
新車はカローラしか買ったことがありません・・・・

2017/01/04
アルファロメオ156の時は鉄チンのレムズマフラーにしてました。
音が馴染むというか? 響きがテツって感じで好きでした。
今回もレムズが良いかなぁ〜とか思って調べるとマフラーだけで20万円近いって・・・
絶対無理、ドノーマルで乗りましょう
チョットオプションパーツが高価すぎます、海外のお世話になってたショップにでも
聞いてみようか、でも無理だなぁ〜 今が一番楽しいかもです。

車庫証明申請に行ってきました、1週間後にまた取りに行きます。
今回は全て記入していったので処理も早かったです。
国道4号線はまだガラガラだけど無謀なドライバーが凄く多かったです。
何を急いでいるのか? 不思議な運転をする車が多かったです。
良い意味”トラウマ”になっているから”あの車”と”あの車”は
空かさず追い越してやり過ごしていますけどね。
オレンジ色プントは煽られる車です(笑)
2003年当時はオレンジ色なんて車は少なかったんだけどね・・
エンジンは1300ccだけどフィアットエンジンは乱暴に回ります
高速順高性能は凄く良いんです◎◎◎Kmで何時間走っても疲れない
深いシートは日本車にはありません、長身ドライバーの頭にシッカリ
収まるヘッドレストも飾りじゃありません。
長身座高だかの人でヘッドレストに頭がすっぽり収まる日本車って少ないかな
という訳でプントもたまには褒めてあげないとへそ曲げます。

最寄りの警察署に車庫証明を取りに行ってきます。
キビキビと走っていってきます。
プントはセルモーターが劣化しているので直ぐ交換予定です。

2017/01/03
色は違うけどコレ買いました。
かなり乗られてる中古車です。
FFになって。。。寂しい・・
音出るからご注意ください。

この人のロードインプが一番Coolでしたけどこんな乱暴に運転しません
ドライブ散歩行くだけですからね。
チャラさは十分と思うけど何しろボクスターよりクラウンよりデカイ
ジウジアーロとピニンファリーナコラボ作品ってことみたいです。
今回は6速マニュアルにしました。左ハンドルを選ぶとMTになるんです。
156の時は左ハンドルでセレスピード(パドルマチック)だったけど
今回のアルファーは2200cc左ハンドル選ぶとマニュアルとなります。
左ハンドでホイルはスポークタイプではなくローダウンしてなくて
マフラーはノーマル、色や走行距離は気にしない可能なら2008年車
ということで探しました。


2017/01/02
車庫証明取らないとなぁ 警察窓口は3日以降でしょうね。
窓口に行くと手が震えちゃいます、悪い事してないけど条件反射です
古物商許可申請するときも滝の汗でした、

2017/01/01
乗らなくてもマイカーがないと寂しいので新年早々アウトレット中古車買いました。
そんな馬鹿な世代なんです。
プントは有るけど自分のクルマがないと何か寂しい世代です。
節約生活が始まります、球露屋にとっては凄く大きな買い物でした。
軽自動車のオープンコペン?の新型に座ってきました、190センチの長身でも
乗り込めるんですね。フロントガラスから顔少し出ますけどね。
ギアの入り方もクタクタせずカチッと入るし小さな普通車コンバーチブル感でした。
フィアットのバルケッタと同じくらいな感じがしました。
スポーツ車ですね、当然小回り効きそうだしスピードじゃなく回して遊ぶには楽しいでしょうね。
マツダのロードスターとかも世界の評価凄く高いしオープンなのに安全BODYだし
見切りもいいし・・日本車は凄い、長身で座高の高い球露屋には許してもらえませんでした。
ハナっから金銭面で無理無理です。

μお詫びとお願いμ
リンクには自分勝手なコメントが含まれています。
馴れ馴れしい言葉使い、ボキャの少なさから来る変な言葉の文章が含まれています。
批評、批判されても対応できる能力もありません。
難しい質問にも答えられません
寛大な気持ちで暇つぶしに見てていただける方
それでも良い方だけ是非見てください。

本サイトを元にテストや実験を行い発生したいかなる損害やトラブルの責任は
一切負いかねますので予めご了承ください。
自己責任で楽しんでください。



※球露屋は実店舗はございません。店頭販売は行っておりません。

-特定商取引法に基づく表示-

メインページに戻る