Hallicrafters S-77A
1952年頃の通信型受信機です。

同じ形のS-40Bと言うタイプもありますがこちらは珍しい海軍仕様で
BCバンドから44メガまでカバーするシングルコンバージョン受信機です。
貴重な77Aはトランスレスです。



Hallicrafters S-40B
1952年頃の通信型受信機です。

此方は良く見かける上記マシンと全く同じデザインの40Bです。
BCバンドから44メガまでカバーするシングルコンバージョン受信機です。
整流管は5Y3GT,6K6GT,6SK7,6SC7,6H6その他全8球です。
球露屋フォト
ヤフーIDをお持ちの方なら見る事が出来ます。

Hallicrafters S-40A
更に古い通信型受信機です。

壊れていても直せる9球通信型受信機です。
BCバンドから44メガまでカバーするスーパーへトロダイン受信機です。
40Bとは違うレイアウトとIFTの大きさも違います。
ダイヤルまわりの機構も違います。
整流管も80を使っていたり音声増幅には6F6が使われています。
球露屋フォト
ヤフーIDをお持ちの方なら見る事が出来ます。



hallicrafters SX-110
4バンド通信型受信機です。

540KHz-34MHz4バンド
クリスタルフィルターのシフトが効くような機能も付いています。
IFシフトのような操作感です。
球露屋フォト
ヤフーIDをお持ちの方なら見る事が出来ます。



HALLICRAFTERS S-38E
受信周波数 550khz〜1650khz、1.7mhz〜31mhz 4バンド。
ホームユースのアマチュア用と言う感じで小型です。
球露屋フォト
ヤフーIDをお持ちの方なら見る事が出来ます。

戻る