よくきていただけました、冗談好き、太っ腹、余裕な方だけ見ていってください。

凄腕様とハットオーディオラボのコラボ作品です。
全て私の所有するロシア管やコンデンサ、チープなトグルスイッチから
ランプ、つまみまで 使っていただきました。

凄腕様の綿密な調査と遊び心満載のドライバー2段構成のパラシングルで
GU32は白紙からの測定結果にてパラシングルになったそうです。
2本構成のドライバー段は、凄腕様のこだわる所です。
1段目当初は6J1Pで2段目は,1本で軽く300Bも押してしまう6N6Pです。
原音忠実強力な球で私はプリアンプに4本使っています。

凄腕様と ハットオーディオのO先生のオリジナル回路です。
GU32世間では832互換と言うことですが測定結果重視
のオリジナルになっているようです。
完全互換ではないようで・・・・
ハットオーディオのO先生自らトランスまで巻いて販売もしています。
この先生なら どんな球でも”持ってこい”状態です。

1段目6J1Pを6AU6に変更しています。

タンク回路があったらどこから見ても送信機!
後ろの茶色の3個はロシアのオイルコンです。

狭くて汚い部屋を暗くするとヒーターの妖艶な輝きと
GU32から青白いビームが少し出ていることが確認できます。

オーナーの凄腕様には事後報告! 中開けるなんて了解取っていません・・・
事後報告ながら申し訳ありません。

最良の状態になった回路に触ることは禁物タブーです。
眺めて目に焼き付けて直ぐ元に戻します。

凄腕様がリクエストしてくれたロシアのオイルコンも複数使われています。

出てきた音に感動です、ロシア管の明瞭な通る音に何か??プラスされた味を感じます。
もしかすると・・これがオイルコンの音なのかなぁ〜高音がお洒落です。
強力なドライバー段が大正解のようで音も心地よく前に出る音です。
そこら辺の○○○Bより全然良い音と!プロもコメントしたとかしないとか〜
しばらくの間ピオネールアンプ完成までお借りできることになり常用アンプになります。
遊び心満載の怪しいロシア管使ったアンプは明瞭な心地よい音を出す傑作となりました。


この場を借りてそんな太っ腹な凄腕様とハットオーディオのO先生に感謝お礼申し上げます。

ハットオーディオは自社でトランスを巻きます、小型で高性能です。
トランスでお悩みの方はO先生に尋ねてみるのも良いかも知れません。

理屈抜きで遊んでいます理屈好きな方はご遠慮ください。





戻る